掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [01-01 absoluteシリーズ] ラインケーブルRCA&XLR-absolute-FM デジタルケーブルCOX&AES-absolute-FM
     RCA-1.0TripleC-FMケーブルをPC-triple C/EX導体にバージョンアップして二ヶ月半が経過しました。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
CableCar
投稿日時: 2024/6/30 12:45
一人前
登録日: 2022/6/3
居住地:
投稿: 105
RCA-1.0TripleC-FMケーブルをPC-triple C/EX導体にバージョンアップして二ヶ月半が経過しました。
皆様こんにちは。CableCarと申します。
早いものでPC-triple C/EX導体バージョンアップを行ってから二ヶ月半が経過しました。
エージングが進んだからでしょうか。
オーケストラを聴いているとき短時間ではありますが音がふわっと浮かび上がり、ホール感のようなものを感じることができました。

私のオーディオルームはほとんどルームチューニングを行っていません。
RHR-21導入とPC-triple C/EX導体バージョンアップをどっちを先に行うか悩んだ末、バージョンアップを優先したからです。

オーディオは機器より部屋が重要。まずオーティオルームを作ることから始めないととどこかで聞いたことがあったのですが、そんなことはない。
機器とアクセサリーだけでもここまで到達することができたと自己満足しています。
marron
投稿日時: 2024/6/30 15:31
一人前
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 78
Re: RCA-1.0TripleC-FMケーブルをPC-triple C/EX導体にバージョンアップして二ヶ月半が経過しました。
CableCarさん、お久しぶりです。marronです。

「音がふわっと浮かび上がり、ホール感のようなものを感じる」は、まさにオーディオの醍醐味ですね!

今後、ルームチューニングをされたら、ダニエル・ヘルツ M8 が、ものすごいサウンドを奏でること、間違いなしですね!

私も、遅蒔きながらアコリバ・ケーブル・ユーザーの仲間入りを果たし、その実力の高さに驚いているところです。

今後とも宜しくお願いいたします。

CableCar
投稿日時: 2024/7/1 18:50
一人前
登録日: 2022/6/3
居住地:
投稿: 105
Re: RCA-1.0TripleC-FMケーブルをPC-triple C/EX導体にバージョンアップして二ヶ月半が経過しました。
marron様 リプライありがとうございます。

拙宅のダニエル・ヘルツ M8は、今が最高の状態だと思います。
モニタースピーカーの飾らなく聴きやすい音質に変化はありません。
高音の響きが良くなり、低音は量が増えただけではなく引き締まり、ボーカルのサ行音も気にならなくなりました。
さんざん悩まされたヒスノイズ・ハムノイズも気にならないくらい減らすことに成功しました。

ただ、ここまで経費と時間がかかるとはスピーカー導入当初は考えてもいませんでした。シンプルな構成のため、鳴らしやすいものと思い込んでいたのです。
アコリバのアクセサリーがなければ手放していたかもしれません。
満足できる状態に辿り着くことができてほっとしております。

今後ともご教授のほどどうぞよろしくお願いいたします。


marron
投稿日時: 2024/7/1 20:40
一人前
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 78
Re: RCA-1.0TripleC-FMケーブルをPC-triple C/EX導体にバージョンアップして二ヶ月半が経過しました。
CableCarさん

ご苦労された暁に、ダニエル・ヘルツ M8の今が最高の状態とのこと、おめでとうございます。羨ましい限りです。

M8は、私の憧れのスピーカーですが、そんなに難しかったのですね〜。

こちらは今、久しぶりにコルトレーンを聴いているのですが、これ、M8で聴いたらサイコーでしょうね!
あじなめろう
投稿日時: 2024/7/1 21:28
常連
登録日: 2022/7/4
居住地:
投稿: 56
Re: RCA-1.0TripleC-FMケーブルをPC-triple C/EX導体にバージョンアップして二ヶ月半が経過しました。
CableCarさん、初めまして。
あじなめろうと申します。

Absolute(PC-triple C/EX)シリーズを導入されていること、本当に羨ましいです。

%IACS(軟銅の導電率基準)を知らない方には「導通率105%」は不思議に聞こえるのでしょうね。

僕はまだ我が家ではAbsoluteを試聴したことがありません。
全信号系をLINE-1.0R-TripleC-FMで統一していて、もちろん満足はしていますがオーディオは青天井。これは是非とも試聴してみたいです。


>RHR-21導入とPC-triple C/EX導体バージョンアップをどっちを先に行うか悩んだ末〜

CableCarさんの優先順位のつけ方は正しいです。
RHR-21の威力はスゴ過ぎますが、“最後の砦”と言いますか、再生音の探求を究めた先の“画竜点睛“のトドメの一撃だと思います。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

ワンコ 2024/7/2
Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

8 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...