メイン [01-01 absoluteシリーズ] ラインケーブルRCA&XLR-absolute-FM デジタルケーブルCOX&AES-absolute-FM
RCA-1.0TripleC-FMケーブルをPC-triple C/EX導体にバージョンアップして三ヶ月半が経過しました。 | 投稿するにはまず登録を |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 投稿者 | スレッド |
|---|---|
| CableCar | 投稿日時: 2024/7/30 22:32 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2022/6/3 居住地: 投稿: 157 |
RCA-1.0TripleC-FMケーブルをPC-triple C/EX導体にバージョンアップして三ヶ月半が経過しました。 皆様、こんばんは。CableCarと申します。
ケーブルをバージョンアップしてから三ヶ月半が経過し、エージングが進んできたようなので、ご報告させていただきます。 アコリバアイテムのすごいところは、導入直後から音が激変し、エージングが進むとさらに音がこなれていくところです。 拙宅のシステムも、さらに音のカドというかキツさが和らぎ、聴き心地が良くなってきました。 特に嬉しかったのが、1991年から92年にかけてバレンボイムが指揮したバイロイト音楽祭でのニーベルングの指輪のCDを聴いているときでした。 全曲演奏にしては安かったので(正直、内容はよくわからず)購入したものです。 オペラの善し悪しがわかるほど聴き込んではいませんが、舞台上での歌手の動きがわかること、足音が聞こえることなど、 スピーカーの音離れが更に良くなっていることににんまりしてしまいました。 スピーカーの音離れを向上させるという長年の目標を9割方達成することができました。 |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 題名 | 投稿者 | 日時 |
|---|---|---|
| » |
CableCar | 2024/7/30 22:32 |
| |
あじなめろう | 2024/7/31 1:01 |
| |
CableCar | 2024/7/31 20:58 |
| |
あじなめろう | 2024/7/31 23:36 |
| 投稿するにはまず登録を | |