掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [09-01. 電磁波処理 アース処理]グラウンディング・コンディショナー RGC-24 TripleC-FM/RGC-24K
     RGC-24、購入!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
en
投稿日時: 2011/5/14 22:01
新米
登録日: 2011/5/12
居住地:
投稿: 1
RGC-24、購入!
PCを繋いでいるUSB DAC(D-07)のアース端子とプリアンプ(NO.38L)のOUT側RCAに接続してみました。
どちらに繋いでも中高音のSN比や抜けが良くなります。
プリに繋いだ方が、デジタルのキツサが取れて、自然な感じで視界が広がります。
皆さん、デジタルの音の刺すようなキツサがある場合には、お薦めかもしれませんよ。
低音も量感たっぷりに出ており、たまに「痩せる」という書き込みを見かけますが、私の場合、それは感じられませんでした。ノイズが消えるので、そう感じる方もいらっしゃるとのことのようです。
CSEのクリーン電源(TX-2000XN 200V利用)も使っているので、そちらの方にも繋げて、試してみたいと思います。
ただ、この機種はアース端子がないので、シャーシにでも繋げてみようかな。
管理人K
投稿日時: 2011/5/22 20:24
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1932
Re: RGC-24、購入!
enさん、こんばんわ。
返信遅れて大変申し訳ございません。

RGC−24が効果を発揮したようで嬉しい限りです。

クリーン電源へのRGC−24使用も間違いなく効果があります。
クリーン電源自体のS/N比を向上させ、トータルでのクオリティUPが可能となるはずです。
尚、クリーン電源にRGC−24を接続した場合、RGC−24の本体はクリーン電源内部のトランスの下部(出来るだけトランスの中央になるように)に置かれて下さい。
置き場所によって効果が変わりますので数mm単位で動かしてベストポジションを探ってみて下さい。
また、シャーシにRGC−24のアース線を接続する場合は、接続するネジ部分などが必ず導通がある事をご確認下さい。

宜しくお願い致します。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

40 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 40

もっと...