![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
en | 投稿日時: 2011/5/14 22:01 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/5/12 居住地: 投稿: 1 |
RGC-24、購入! PCを繋いでいるUSB DAC(D-07)のアース端子とプリアンプ(NO.38L)のOUT側RCAに接続してみました。
どちらに繋いでも中高音のSN比や抜けが良くなります。 プリに繋いだ方が、デジタルのキツサが取れて、自然な感じで視界が広がります。 皆さん、デジタルの音の刺すようなキツサがある場合には、お薦めかもしれませんよ。 低音も量感たっぷりに出ており、たまに「痩せる」という書き込みを見かけますが、私の場合、それは感じられませんでした。ノイズが消えるので、そう感じる方もいらっしゃるとのことのようです。 CSEのクリーン電源(TX-2000XN 200V利用)も使っているので、そちらの方にも繋げて、試してみたいと思います。 ただ、この機種はアース端子がないので、シャーシにでも繋げてみようかな。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
en | 2011/5/14 22:01 |
![]() |
管理人K | 2011/5/22 20:24 |
投稿するにはまず登録を | |