掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [09-01. 電磁波処理 アース処理]グラウンディング・コンディショナー RGC-24 TripleC-FM/RGC-24K
     コメントありがとうございます。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
増井晋三
投稿日時: 2022/2/17 5:56
新米
登録日: 2022/1/21
居住地:
投稿: 19
コメントありがとうございます。
スキャットさん、コメントありがとうございます!
 
RTP-6 absoluteで衝撃を受けて、今回RGC-24Kを導入した次第です。
これらの実効性は驚き以外の何者でもありません。
考案製作者のACOUSTIC REVIVEはホントGreatです。

小生も、アース・アースループの問題はとても難しく感じております。
一本の「地球アース」ラインに頼るより、必要な機器(あるいは機器毎)に仮想アースを設置(接地?)する方が効果的なのではないか?などと愚考しております。

掲示板には、「リアリティエンハンサーに結線するとより効果的」との情報もありますので、今後試してみたいと思います。

スキャットさん、今後とも宜しくお願い申し上げます。
スキャット
投稿日時: 2022/2/19 14:44
長老
登録日: 2020/12/11
居住地:
投稿: 421
Re: コメントありがとうございます。
増井晋三さん 返信ありがとうございます。

アースループの問題は難しく今だによく理解できていません(笑)。オーディオ機器は個体に何らかの電位を持ちケーブルを繋ぐとグランドに向かって電位差分の電流が流れ入力信号にループノイズが乗る!ここまではわかるのですが。
我家も一度、テスターでシャーシ電位を調べてみなくてはと思っています。
 オーディオは静寂な背景が必要ですので余計なノイズを除去する対策が必要と感じています。
プリメインアンプのトランス下に置いていますが、追加を検討しています。

 増井さんリアリティエンハンサー導入をお考えですか?
私は空き端子にリアリティエンハンサー使っています。ショートピンタイプのRES-RCA,RES-XLR,出力端子用のRET-XLRは効果抜群でした。
空き端子にノイズがこれ程までに入り込んで来ていたのか一聴でわかる変化ででした。ノイズ飛び込みを防止して安定動作をもたらすリアリティエンはンサー、超おすすめです。
増井晋三
投稿日時: 2022/2/19 19:27
新米
登録日: 2022/1/21
居住地:
投稿: 19
スキャットさん再びのコメントありがとうございます。
小生も、今後の予定としてリアティエンハンサー導入を考えております。
実際にご使用いただいたスキャットさんのご印象をご提示いただきありがたい限りです。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

29 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 29

もっと...