![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
スキャット | 投稿日時: 2025/9/11 19:18 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2020/12/11 居住地: 投稿: 442 |
ACOUSTIC REVIVE YouTubeチャンネル 公開のお知らせ 皆様 こんにちは。
スキャットです。 ACOUSTIC REVIVE YouTubeチャンネルで RGC-24Kの動画が公開されましたので情報共有いたします🎶 MJ無線と実験元編集長宅での仮想アースRGC-24KのビフォーアフターYouTubeを公開しました。 レイオーディオの超弩級スピーカーを金田氏アンプで鳴らす技術的に追い込まれたシステムにおいても刺激的な歪みや雑味が劇的に低減するなどRGC-24Kは絶大な効果を発揮しました。 https://youtu.be/J7oOR17S19w?si=W22pLFR4AN23WRjk |
marron | 投稿日時: 2025/9/11 20:18 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 935 |
Re: ACOUSTIC REVIVE YouTubeチャンネル 公開のお知らせ スキャットさん、皆さん、こんばんは。
私も先ほど拝見いたしました。 大型システムの重心が、それに比べれば小さなRGC-24Kを導入することで、ぐっと下がるのは実に天晴れですね! |
あじなめろう | 投稿日時: 2025/9/12 8:33 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 785 |
Re: ACOUSTIC REVIVE YouTubeチャンネル 公開のお知らせ スキャットさん、marronさん、皆さん おはようございます!
スキャットさん動画の共有、いつもありがとうございます! ACOUSTIC REVIVE Youtubeチャンネルはどんどん洗練されてきていますね! サウンドクオリテイも96/24から96/32フロートに進化され「空気録音」でも実像に更に数歩近づけていらっしゃるようです。 ここまでHiFiクオリテイに特化したオーディオ系Youtubeチャンネルは他には無いと思います。 ボクもRGC-24KをスピーカーのGND側に装着することを目標としているので、今回の比較テーマは自分にとってもドンピシャな内容でした。 いつも「空気録音」を拝聴する際の僕の作法ですが、今回も「BEFORE→AFTER」の順では無く 「AFTER→BEFORE」で聴いてみました。 人の心理は「良くなった感動」より「悪くなった落胆」のほうが情動の度合いが大きいようですし、何がどうダメだったかの理由が余計に判ります。 「帝国のマーチ」のAFTERでは特に打楽器群のリニアリティがビシッと統一され、BEFOREにあったシンバルとスネアが浮ついて時間軸にズレを起こしていたことが明らかになります。高域にある固有の誇張歪みが耳(マイク)へ到達するまでに時間的ゆらぎが生じているように感じました。 「ファンタジー」AFTERはいきなりイントロのギターリフが往年のソウルミュージックのようでベースラインにもしっかりグルーヴを感じます。宏美ちゃんのボーカル定位も整い歌の上手さをダイレクトに堪能出来ます。 BEFOREは70年代歌謡ポップス固有の軽快ながらも全体的に腰高な印象が強いままですし、宏美ちゃんも左右に一人ずつ双子デュオが立っているかのようです。 動画イントロダクションの「音が変わるのと良くなるのは違います」、「アンテナ化する仮想アースと 仮想アースの元祖であるRGC-24Kは全くの別物です」・・・この点は本当に(僕を含めてですが笑)他社製品や自作「泥水濾過器」に大いに騙され勘違いし つまらぬ遊びに時間を費やしたものです。 RGC-24Kを入手してからは 静寂も増し、時間軸情報を中心に位相も整い、全体的に“端正”になります。これこそが本来の「アース効果」と言えるもの。 どこかの帯域だけが華美になったり、誇張される類いの仮想アースは間違い無く「ただのノイズ混入アンテナ」ですね。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |