![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
CableCar | 投稿日時: 2023/11/12 9:32 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2022/6/3 居住地: 投稿: 141 オンライン |
リアリティエンハンサー出力端子用ターミネータータイプRET-RCAを2本導入しました。 皆さんこんにちは。CableCarと申します。
リアリティエンハンサー出力端子用ターミネータータイプRET-RCAをプリアンプに2本導入しました。 きっかけは、思いつきでCDプレーヤーのデジタルアウトに差し込んでいたRET-RCA1本をプリアンプのRECOUT(Lのみ)に接続してみると、余分な付帯音がなくなり、とても聴きやすくなったからです。 ホームページで確認すると、LR2本1セットで使用することが基本だとわかったので、すぐに導入を決意しました。 システムに発生するノイズなど、余分な音が取り去られることによって、録音されている音だけが素直に再生されている感じです。 結果、スピーカーからの音離れもさらに良くなりとても自然で聴きやすい音になりました。 サイモン・ラトル指揮バイエルン放送交響楽団のマーラー交響曲第9番は、私のシステムではうまく再生できなかったCDだったのですが、スピーカーの音離れが改善した結果、オーケストラの楽器の分離が良くなり、対抗配置で演奏していることが確認できるようになりました。 システムのグレードが1ランク上昇しました。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
CableCar | 2023/11/12 9:32 |
投稿するにはまず登録を | |