掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-06. インシュレーター スペーサー]貴陽石インシュレーター RKI-5005/小型貴陽石インシュレーター RKI-1803
     RKI-5005+中華DACの組み合わせは如何に…!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
J-POPを如何に楽しく聴くか
投稿日時: 2025/8/9 13:14
新米
登録日: 2025/1/29
居住地:
投稿: 4
RKI-5005+中華DACの組み合わせは如何に…!
どうも、J-POPを如何に楽しく聴くかです。

今回は、RKI-5005をお借りしました。
というのも、私の環境は資金的な余裕の無さに加え、ヘッドホンリスニングがメインということから、1万ちょいのJBLスピーカーとDACが同じテーブルに同居しています。その為、スピーカー買い替え及びスピーカースタンド購入までの、DACの振動に対する安定という名目でお借りしました。敷く場所はもちろんDACの下です。

さて、効果についてですが、スピーカーについてはイマイチ違いを感じ取れず、違いを感じれるほどスピーカーの性能がないのかなぁと思いながら、試しにヘッドホンで試聴してびっくり。RKI-5005がある事によってくぐもりというか、詰まりが取れた印象を受けました。若干ですが、音圧が上がりそれに伴いSN比も上がった感じがします。ここに来て思わぬ収穫でした。これはスピーカーがあろうとなかろうと要りますね…!

近々良いスピーカーとスタンド買わなきゃなぁ(遠い目)
管理人K
投稿日時: 2025/8/12 18:34
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1935
Re: RKI-5005+中華DACの組み合わせは如何に…!
J-POPを如何に楽しく聴くかさん、こんばんは。

RKI-5005お試し頂きありがとうございました。

ヘッドフォンで確認することで効果が感じられたというのは興味深いですね。
何故ならスピーカー再生の方が振動の影響を受けるはずだからです。

スピーカーからの振動の影響がなくとも、オーディオ機器はAC100Vが流れることや信号の増幅などで微細な振動が発生し、それが機器に影響するのですが、その影響が想像以上だという証になりますね。

デスクトップスピーカーはしっかりした台に乗せたりインシュレーターで制振してあげることで本来のパフォーマンスを発揮するはずなのですが、インシュレーターの効果が判り難かった場合はスピーカーケーブルを吟味することから始めてみるのも宜しいかもしれません。
SPC-AVやSPC-REFERENCE-TripleCなども貸し出ししておりますので、まずは貸し出しからお試し頂けましたら幸いです。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

白鳥V 2025/7/31
はなみずき 2025/7/24
るどるふ 2025/7/24
シンスケさん 2025/7/9
tonefloat 2025/7/9
kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

30 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 29

ajinamero もっと...