![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
mic | 投稿日時: 2022/5/12 11:41 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2020/9/24 居住地: 投稿: 19 |
RKI-5005 お勧めです アコリバ製品の中では価格も手ごろなレンジですし、評判も良かったので試しに購入してみました。
制振効果は抜群。雑味が無くなります。それでいて、副作用が無いのがいい所です。 基本的にはソース機器や電源関連(トランスや電源タップ、プリアンプの電源筐体等)で顕著な効果 があります。 結局、都合13セット買ってしまいました。 但し、私の環境ではスピーカーとパワーアンプには合いませんでした。 別の制振系のアクセサリをパワーアンプに使った際にもそうだったのですが、パワーアンプに制振を 効かせ過ぎると詰まった音になってしまいますね。 とりあえず1セット買ってお試しすることをお勧めします。 |
スキャット | 投稿日時: 2022/5/23 21:55 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2020/12/11 居住地: 投稿: 416 |
Re: RKI-5005 お勧めです micさん お久しぶりです。
スキャットです。 >結局、都合13セット買ってしまいました。 RKI-5005使いの達人、またまた現わるですね ![]() 効果抜群、コスパ良いので、あちこちに置いたり挟んだりしているうちに、自分も数セット追加で購入しました。 PC,CDP、ケーブル緩衝などに使用していますがプリメインアンプが40キロ以上あるのでエアフローティングボードRAF-48H→RKI5005→RIQ5010→プリメインアンプの順で組み合わせたら開放感ある音に改善されました。 スピーカーはスタンドの裏側にQR-8を各1個貼って使用しています。 まだ試してみたいところが山ほどあるので、また追加購入してRKI-5005使いの達人になれるよう頑張りますっ ![]() |
mic | 投稿日時: 2022/5/25 16:09 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2020/9/24 居住地: 投稿: 19 |
Re: RKI-5005 お勧めです スキャットさん
こんにちは。 私もトランスなどにはRKI-5005だけでなく、アコリバではないですがD-ren Proを組み合わせたりしています。 色々試すのも楽しいのですが、入れたり外したりって、重量がある機器だと意外に大変だったりします(笑) これからも色々とアクセサリを試しながらアップグレードを目論んでいるところです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |