![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Bom | 投稿日時: 2022/7/22 17:16 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2008/3/21 居住地: 投稿: 27 |
RKI-5005導入 ピーカースパイク受、電源BOX、アナログプレーヤーモーター、スピーカーケーブル下に計4セット設置
空間スケールが大きくリアルになりエネルギー感の増加と共に細かな音の見通しが良くなり、ハリと明るさが出てシステムの雑味を取り除いてくれる感じです。 ケーブルバージョンアップと併せてさらに心地よく聴けそうです、設置場所などもアドバイス頂きありがとうございました。 |
BelCanto | 投稿日時: 2022/7/22 20:50 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2021/7/20 居住地: 投稿: 140 |
Re: RKI-5005導入 Bomさん、会員の皆様、こんばんは!
先ほどの電源ケーブルでも失礼しました、BelCantoと申します。 このRKI-5005の効果も素晴らしかったですよね♪ 写真を撮り忘れてしまったので他の会員様には少しわかりづらいですが、 設置個所は ・左右のスピーカーのスパイク受け下に左右4つずつ2セット ・ターンテーブルのモータースピンドルの支えに、これまでは平面上のインシュレーター4段重ねのところを1段抜き、その金属柱の上下に1枚ずつ ・タップの足元に4つ1セット ・ケーブルインシュレーター1か所の上部2枚 の計4セット(16枚)をセッティングされていましたよね。 全て設置し終わった音は感激の一言でした!! 音のキツさが全くなくなり、音がより活き活きと瑞々しくなる印象を受けましたよね。 これでアコリバとしては一番廉価なラインナップとは信じられないです。 これの4倍の4-5万の他社のインシュレーターでもこの効果は全く感じられませんでしたから。 更に上のラインナップにしたらどうなってしまうのでしょうね。 間近でこの進化を一緒に体験させていただきましてありがとうございました! |
Bom | 投稿日時: 2022/8/4 19:10 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2008/3/21 居住地: 投稿: 27 |
Re: RKI-5005導入 BelCantoさんこんばんは。
電源ケーブルと共にこの進化も凄かったですね。 またいろいろな経験をご一緒できればいいと思います。 これからもよろしくお願いします。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |