掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-06. インシュレーター スペーサー]貴陽石インシュレーター RKI-5005/小型貴陽石インシュレーター RKI-1803
     RKI-5005をビンテージラジカセ・超小型スピーカーに敷いて効果絶大!
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
たいらん
投稿日時: 2025/5/6 15:50
常連
登録日: 2024/4/3
居住地:
投稿: 43
RKI-5005をビンテージラジカセ・超小型スピーカーに敷いて効果絶大!
RKI-5005を追加購入して、レビューしようと思ったものの、依然レビューしたのと変わり映えがなく、せっかくなので、サブデスクで使用しているビンテージラジカセと超小型スピーカーで試してみました。

本格的なオーディオではないですが、効果絶大でびっくりしました。

まず、ラジカセですが、National製のラブコールという1980年代のもので、電源をiFi-audioのiPowerで強化して使っています。
他のインシュレーターも試しましたが、いまいちしっくりこなかったものの、RKI-5005ではラジカセの味を殺すことなく、しっかり雑味を取ってくれて、抜けが良く、低域の変なぼやつきが取れました。廉価版ラジカセでこんな良い音がするのだと、本当に驚きです。

超小型スピーカーは、Victorの超小型ウッドコーン:SX-NW1のスピーカーをストリーマー(Wiim Pro)をプリにモノラルアンプ2台で使用しています。
同じく高音の雑味がとれてクリアになり、低域もくっきり聞きやすくなりました。

もう一つの小型スピーカーはアンプ内蔵のもので、BoseのM2です。
Boseらしく小型でも豊かな低音が魅力のスピーカーですが、低音がどうしても暴れる感じ(ブーミーの余分な成分)だったのが、いい感じに低音の量感は残しながら落ち着いてくれ、どんなジャンルの音楽も聴きやすくなりました。クラシックも以外と良いです。



フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » RKI-5005をビンテージラジカセ・超小型スピーカーに敷いて効果絶大! たいらん 2025/5/6 15:50
     Re: RKI-5005をビンテージラジカセ・超小型スピーカーに敷いて効果絶大! 管理人K 2025/8/12 18:26
       Re: RKI-5005をビンテージラジカセ・超小型スピーカーに敷いて効果絶大! たいらん 2025/9/5 6:26

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

aprisun 2025/10/9
chikimaru 2025/10/7
Smile Run 2025/10/7
tetsu 2025/9/25
TAKU 2025/9/19
有明海産 2025/9/19
slippy 2025/9/19
おじ 2025/8/26
白鳥V 2025/7/31
はなみずき 2025/7/24

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

52 人のユーザが現在オンラインです。 (45 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 52

もっと...