掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-08. AC電源関連]コンセントスタビライザー CS-3K
     CS-3Kを2個購入!!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
Yuzo
投稿日時: 2025/2/5 10:30
新米
登録日: 2024/12/27
居住地:
投稿: 2
CS-3Kを2個購入!!
CS-3Kを2個購入させて頂き、Tokyo Domeでのコンサート公演に使用しました。
1個目は、Isolation Transの2次側(200V)に取り付けての使用
ここには、Console(DiGiCo Quantum7) DiGiCo SD Rack(In / OutのI/O) Manipulatorやその他周辺機器
の電源を取っています。
2個目は、Stage側のMonitor Console(YAMAHA PM3) I/O Rackとワイヤレスマイク、Ear Monitorその他周辺機器の電源を取りました。
スピーカーからかなりの距離(110m)離れていましたが、その効果に驚かされました。
解像度が格段に向上したのは、前回も書き込みをさせて頂きましたが、110mとかなりの距離の伝達でも解像度の違いを感じ取れました
Lowのダブついた感じも無くなりBassLineやKickのAttckもとても聞きやすくなりました

Stage側は、Isolation Transの2次側(200V)に取り付けての使用
Ear Monitor(電波で伝送してイヤホンで聞くMonitor System_Shure PSM1000)を使用
逆に耳にそのまま伝わってきますので、スピーカーを通すよりもよりリアルにわかるので、使用したOperatorもびっくりしていました
使用前のイヤホンから聞こえる音は、解像度も悪く、コンパウンドしているのが如実にわかりましたが、CS-3Kをを使用した途端に解像度の向上、Rangeも広がり、音に余裕が生まれました。
その効果により、無駄に音量を上げなくても聞こえてくるという結果に これは、Monitor Engineerにとっては、とても重要なことです。
Audio Feedbackを軽減させる直接的要素です。
この様な、新たな発見もありましたので、投稿させて頂きました。
PAの大きな規模での使用でもその効果を実感させてくれるCS-3Kに感謝です
また、新しい発見がありましたら、投稿させて頂きます
marron
投稿日時: 2025/2/5 11:54
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 649
Re: CS-3Kを2個購入!!
Yuzoさん、こんにちは!marronと申します。

素晴らしく貴重な情報、ありがとうございます!とても興味深く拝見いたしました。

Yuzoさんはプロのエンジニアでいらっしゃるのですね。そして、Tokyo Domeで「110mとかなりの距離の伝達でも解像度の違いを感じ取れた」とのこと…すごいです! 私にとって、そのような距離はまさに未知の世界で、とても驚かされました。

これからも、プロフェッショナルの現場でのアコリバ製品の活用事例をご紹介いただけたら嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16
野生 2024/12/10
trackmaker 2024/12/10

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

15 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...