![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
lagrima | 投稿日時: 2023/3/5 18:53 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2020/1/14 居住地: 投稿: 110 |
RHS-1の導入 ヒッコリー材のヘッドシェルにPC-TripleC/EXのリード線、
PIN端子にPCUHDとシルバーの線材の採用で、これまでの3倍以上の導通率を確保したヘッドシェル&シェルリードRHS-1。 2022/12下旬に、他新製品と同封され到着して約2か月が経ちます。 SN比が低減により音質の透明感が増し明瞭になり、一音一音の粒立ちが良く歯切れが絶品です。 ![]() 息遣いまでが浮かび上がり、大音量にしても暴れることなく常に安定した際限が素晴らしいです。 ![]() 価格以上の音質向上が望めるアイテムだと思います。 ![]() |
RANZAN | 投稿日時: 2023/3/8 16:59 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
Re: RHS-1の導入 lagrimaさん こんにちは。 このヘッドシェル(RHS-1)は、アコリバならではの高級素材を使用したという組み合わ せと、そのデザインは見た目の質感も高いもので、導通性も抜群でありアナログでの 高音質を約束してくれる満足性が高いようです。 まさに異次元のヘッドシェルといっていいでしょう。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |