掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777
     RR-77の電源極性
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
よんまる
投稿日時: 2010/1/5 21:31
半人前
登録日: 2009/8/31
居住地:
投稿: 38
Re: RR-77の電源極性追記
スタビさんこんばんは
レスありがとうございます。
写真の表記は出力側のプラグの極性がセンタープラスで
あることを示す表示であって、入力側の極性ではないと
思いますが・・・
聴感上もこちらの方が良かったのでしょうか?

また、RR-77の設置位置の変更も行いました。
スピーカーの中間あたりの上に持って行くといままで
本当にわずかしか感じなかった効果が明瞭に感じられ
るようになりました。

いつも丁寧な書き込みありがとうございます。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   RR-77の電源極性 よんまる 2009/12/29 17:48
     RR-77の電源極性追記 よんまる 2010/1/3 23:43
       Re: RR-77の電源極性追記 スタビ 2010/1/5 0:20
       » Re: RR-77の電源極性追記 よんまる 2010/1/5 21:31
           Re: RR-77の電源極性追記 スタビ 2010/1/6 21:34
       Re: RR-77の電源極性追記 管理人K 2010/1/5 20:33
         Re: RR-77の電源極性追記 よんまる 2010/1/5 21:47

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

14 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 13

koffie もっと...