掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777
     とても信じられません!
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2010/10/6 23:58
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: とても信じられません!
マーさん

今晩は、スタビと申します。
お初になりますが、よろしくお願いします。

RR−77私も初めて使用した時に、大変驚きました。
本当に、非接触な機器でこの様な効果が有るのが不思議でした。

今や、使用していて当たり前になりつつ有るアクセサリーですが、無いと本当空間再現性や質感(鮮度)や音場がまるで違います。
特に質感に違いを感じます。
多分前々から、書いているのでご存知だと思いますが、置く場所は高い方が有利です。
ただ、こんな使用方法も有るのであまり高いと作業が大変です。
それは・・・。


さらに、鮮度が増しますので数秒RR-77の上にCDを置いて聴いて比較してみて下さい。
出来れば、RD-3・RIO-5?と組み合わせるとさらに効果的です。
順番的には、RD-3→RIO-5?→RR-77こんな感じです。













また、先日元々1個RR-77を天井近くで使用していますが、CDを置く様にお借りして来ました。
使用後思わず
音の凝縮感が増し、音のまとまりが増して音がさらに見えます。
また、質感も増してさらに生音に近い鮮度が有ります。
2個RR-77を使用すると、相乗効果でさらに効果が増し透明度もます。

裏に有るスィッチを切ると・・・。
あれ、鮮度と若干音のまとまりが〜・・・。
これは、2個使用しなと満足出来ません。

是非、オーディオ仲間の方のRR-77を用いて2個で試してみて下さい。多分さらに、ビックリすると思います。

たまらんな〜ぁ
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   とても信じられません! マー 2010/10/6 10:49
   » Re: とても信じられません! スタビ 2010/10/6 23:58
       Re: とても信じられません! マー 2010/10/8 9:30
         Re: とても信じられません! スタビ 2010/10/9 8:27

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

21 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...