掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777
     RR-777専用ヒッコリーボード導入
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
Sirius
投稿日時: 2024/2/16 22:05
一人前
登録日: 2014/9/22
居住地:
投稿: 77
RR-777専用ヒッコリーボード導入
RR-777(貴陽石仕様)の設置場所を分電盤のある部屋に決定した頃に、アコリバさんからRR-777の脚にQR-8を貼ると音質が向上するとのアドバイスをいただきました。
そこでQR-8をしばらく貼っていたのですが、音の解像度は良くなるものの音がきつく感じてしまって結局剥がしてしまいました。
その後壁コンセントを白コンセント(貴陽石仕様)に変更し、そのエージングが進んだ頃に再度QR-8を脚に貼ってみました。
しかし音のきつさはかなり改善されたものの、解消というところまではいきませんでした。
設置している棚がオーディオ用途のものではないので仕方ないのかもしれません。
とはいえ、QR-8を貼った方が音の解像度は良くなるし映像の方も画質が良くなるので、なんとかこの音のきつさを解消できればと、RR-777専用ヒッコリーボードを導入しました。
RR-777(貴陽石仕様)を設置している棚の上に手持ちのCP-4を敷きその上に専用ヒッコリーボードを載せました。
そして専用ヒッコリーボードにRR-777(貴陽石仕様)を設置すると、音に厚み加わりきつさが解消されました。



まさに狙いどおりの結果になりました。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » RR-777専用ヒッコリーボード導入 Sirius 2024/2/16 22:05
     Re: RR-777専用ヒッコリーボード導入 RANZAN 2024/3/24 17:04

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16
野生 2024/12/10
trackmaker 2024/12/10

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

10 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...