![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
SHIN | 投稿日時: 2025/9/25 20:06 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2019/5/22 居住地: 投稿: 23 |
天然水晶スパイク受け QSB-3810 で問題解決 みなさんこんにちは。SHINです。 ひさしぶりに投稿させていただきます。 今年、オーディオルームを広くしてから、音がモヤモヤして霞がかかったような感じがあり、どこに問題があるんだろうと悩んでおりました。同じ機器でも前の狭い部屋のときは問題なかったのに。 天然水晶スパイク受けQSB-3810 が発売されたことを知り、上記の問題を解決しようということではなく購入しました。これまでB&W 802d4のスパイクの下にスピーカー付属のスパイク受けとRIQ-5010Wを重ねて敷いていました。安定性の面からRIQ-5010Wに直接スパイクを乗せることに抵抗があったのです。 全て取り外してQSB-3810だけにしてみました。10日ほど経って安定してきた頃には モヤモヤや霞がかかったような感じは全く無くなり、抜けが良く見晴らしの良い音になっていました。どうやらスピーカー付属のスパイク受けが悪さをしていたようです。 なぜ部屋を広くしたことにより問題が表面化してきたのかは未だに解りませんが、予期せずRSB-3810が解決してくれて、本当にありがたい限りです。 私のシステムで、acoustic revive以外のアクセサリーとして唯一残っていたのがスピーカー付属のスパイク受けだったのですが、これを取り除けたことも大きな安心感につながりました。 QSB-3810のスパイク受けとしての効果、すごいです。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
SHIN | 2025/9/25 20:06 |
![]() |
marron | 2025/9/25 20:46 |
![]() |
SHIN | 2025/9/26 17:47 |
![]() |
あじなめろう | 2025/9/25 21:32 |
![]() |
SHIN | 2025/9/26 18:25 |
![]() |
あじなめろう | 2025/9/26 19:31 |
![]() |
SHIN | 2025/9/26 20:46 |
![]() |
あじなめろう | 2025/9/26 21:48 |
![]() |
marron | 2025/9/27 8:02 |
![]() |
SHIN | 2025/9/27 15:44 |
![]() |
marron | 2025/9/27 18:36 |
![]() |
SHIN | 2025/9/27 21:44 |
投稿するにはまず登録を | |