掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-02. ルームチューニング]ルームチューニング RWL-3absolute&WS-1
     アコースティックコンディショナー RWL-3
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
もーのすけ
投稿日時: 2014/12/15 16:22
新米
登録日: 2014/11/5
居住地:
投稿: 17
アコースティックコンディショナー RWL-3
アコースティックコンディショナー RWL-3使用させていただきました。
以前のシステム環境で、真ん中に1枚のみ使用していましたが、今回は3枚に増やしての使用です。

1枚のみで使用してみた時でも、音の変化に大変驚きましたのですが、この度はまた、格段に音質向上を図ることが出来ました。
非常に音像定位がはっきりとして、それぞれの楽器の位置関係が明瞭になりました。
全体的に音が引き締まり、静寂感が増しつつ、更に臨場感やエネルギー感も一際向上しています。
それによって、音楽の持つ空気がそのまま部屋に流れ込んでくるような感覚を受けました。
ヴォーカルを聴いても、その声はより艶やかになり、ヴォーカリストがそこにいるかと思える程に透明度が上がり、音楽の生命力がぐっと強くなった、という印象です。

通常、スピーカーからの音は、球形に音波が放射されるため、壁からの反射音が再生音に重なって聴こえてきてしまう、という事を先日勉強しましたが、音波は目に見えないので、実感としてはどうしても分かりませんでしたが、RWL-3を使用させて頂き、音を聴き比べてみると、その音の原理がとてもよく理解できたような気がします。
それだけこのRWL-3は、正しく確実に、本来の音に近づく役割を果たしてくれているわけですね。

因みに、配置によっても音に変化があるとのお話をお伺いしましたので、並列に置く場合と、両端をハの字に置く場合と、両方試してみたかったのですが、部屋の電源位置の関係で、今のところ並列に置くことしか出来ないのが残念です。。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » アコースティックコンディショナー RWL-3 もーのすけ 2014/12/15 16:22
     Re: アコースティックコンディショナー RWL-3 管理人K 2014/12/16 4:22
       Re: アコースティックコンディショナー RWL-3 もーのすけ 2015/2/1 22:09

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

46 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 46

もっと...