掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC
     XLR-1.0tripleC-FMを2本導入しました
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
まさこ
投稿日時: 2014/8/24 13:55
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: XLR-1.0tripleC-FMを2本導入しました
marchanさん、こんにちは!まさこです。

XLR-1.0triple C-FM導入、おめでとうございます。
しかも2本同時購入とは大人買いですね!

私のつたない投稿を参考にしていただき、ありがとうございます。

私も少し前にバージョンUPがされ、戻ってきたばかりです。

私は今まで貸出し品を聴いていたため(エージングが進んでいたものと思われます)、自分のバージョンUP品に繋ぎ直した時は硬質感が残っていて、一瞬「あれっ」と言った感じも見受けられましたが、今ではほぼ同じ質感を出せるようにこなれてきました。

他のスレッドにも投稿しましたが、プラグにQR−8を貼るのもおススメです。音がほぐれて分離が良くなります。

marchanさんのシステムを拝見すると、マルチチャンネルの大がかりなシステムみたいなので調整するのも大変だとお見受けいたしますが、逆に言えばそれだけ多くの箇所にtriple C-FMを導入できるということですので、期待と楽しみが尽きませんね!

私もプリ〜パワー間(4m)の交換を次の目標にしています。

これからは電源ケーブルや、RAS−14のtriple C版も発売されるようですからお互いに悩みは(諭吉さんの)つきませんね!(いや!楽しみの間違えでした!

私も少しづつ理想の音を目指して精進したいと思います。

お互いに楽しみながら頑張ってまいりましょう!

それではこれからもよろしくお願いします。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   XLR-1.0tripleC-FMを2本導入しました marchan 2014/8/24 11:45
   » Re: XLR-1.0tripleC-FMを2本導入しました まさこ 2014/8/24 13:55
       Re: XLR-1.0tripleC-FMを2本導入しました marchan 2014/8/26 8:47

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

128 人のユーザが現在オンラインです。 (88 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 128

もっと...