掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC
     XLR-1.0tripleC-FMを2本導入しました
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
marchan
投稿日時: 2014/8/26 8:47
一人前
登録日: 2008/5/9
居住地:
投稿: 101
Re: XLR-1.0tripleC-FMを2本導入しました
まさこさんお早うございます。marchanです。
XLR-1.0toripleC-FM 2本導入したうち1本(フォノイコ〜プリ)は、エージングが不十分ですので本領発揮ではありません。それでも片鱗が見えるのは、優秀なケーブルの証しでしょうか?SPは、Tannoyオートグラフを約30年程使用して限界(クラッシックは素晴らしい部分があるのに、ジャスでは全体に追従性が悪い、また低域の膨らみが気になる等)を感じて現在の「ホーンSP+マルチアンプ」に辿りつきました。苦労はありましたが満足いく状態になっています。
 tripleC-FMのケーブルは、上流装置で使用するのが効果が大きいと私は思っていますのでまずは、「CD〜プリ間」(約5m、逆相接続[アキュのプリのため])導入を次の目標にしています。
「デジチャン〜パワー」間は、10mが8組必要なので実現は、不可能なので考えないことにしています。
まさこさんの提案のQR-8をプラグに貼る件は、早速やってみます。
これからも宜しくお願いいたします。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   XLR-1.0tripleC-FMを2本導入しました marchan 2014/8/24 11:45
     Re: XLR-1.0tripleC-FMを2本導入しました まさこ 2014/8/24 13:55
     » Re: XLR-1.0tripleC-FMを2本導入しました marchan 2014/8/26 8:47

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

129 人のユーザが現在オンラインです。 (76 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 129

もっと...