メイン [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC デジタルケーブルAES-1.0PA?のその後について | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
クオーク | 投稿日時: 2013/6/5 2:19 |
新米 登録日: 2012/11/9 居住地: 投稿: 2 |
デジタルケーブルAES-1.0PA?のその後について 過日投稿いたしましたクオークです。前回投稿(初回)直後スタビ様,早速の歓迎と提案ありがとうございました。仕事の関係で,1か月余り出張の為,お礼の連絡おそくなり,失礼いたしました。
その後,エージングもだいぶ進み,ある程度落ち着いて来たと思われますので,皆様にご連絡し,アコリバの製品を検討されて方の参考になればと思います。 トラポとDAC間に使っているこのケーブル,中低域は,響きが良くなりすぎて来て,もう少しダンピングが効いても良いかなと思われる程でしたが,不思議なことに次第に音に締りが出始め,又若干スピーカーの調整をしたところ,大変クリアな音に変わってきました。クリアではありますが,響きの良さは変わらず,音は相当に厚みが有り弾力良くはずむ為,これがたまらなく心地よいのです。 又,高域についてはいっそうきれいに,そして特有の響きの良さは少しも変わりなく素直な癖のない音です。バイオリンの高域音は神経質に細くならず,ソプラノ歌手 鮫島有美子が歌う”日本のうた”では息をめいっぱい使いそして空気を吸い込む時,声帯を通るヒューと云う音までが,何とも言えず軽くて,透通り それがいっそう明瞭に聞こえ,まさにソプラノのブレスの音なのです。 正直,私は非常にとまどっています。デジタルケーブルでこれほど音が変わるものなのか? 私のオーディオ装置は,格別高級品ではありません。ウエスギの真空管アンプ プリとパワーアンプです。スピーカーはタンノイのスターリングです。 いわば,極めて定番,標準的な普及品と云って良いでしょう。 アコリバ製品については,何も知らず,購入するのは初めてで,それもバランス型デジタルケーブルが他社では見つからなかったので購入したに過ぎなかったのです。 しかし,この製品に出会えたことは,私にとっては,最高のものとなったのです。 |
スタビ | 投稿日時: 2013/6/6 1:16 |
長老 登録日: 2008/2/17 居住地: 投稿: 1116 |
Re: デジタルケーブルAES-1.0PA?のその後について クオークさん
今晩は、スタビです。 1ヶ月の長い出張お疲れ様でした。 サラリーマン時代、出張で月単位の出張は経験が無くこの様な期間の出張は体力と神経がすり減り、お疲れになっかと思います。 お疲れ様でした。 真空管とタンノイの組み合わせ、王道と言っても過言が無い組み合わせですね。 まろやかに鳴っている音が想像が出来ます。 真空管の音も、実はキュッと締まった音の方がおしゃる様にダンピングが有り音的には美味しいと思います。歪んだり膨れたりした音では、味わえないまろやかさが有ります。 アコリバケーブルを導入するに従い、その傾向はより進むと思います。また、雑身感が少なくなるので透明感も増します。 個人的には、特に真空管ではその傾向が強いように思います。 アコリバの単線ケーブルは、新品で使い始めは少々暴れ傾向でなおかつ暗めの印象を受けますが、エージングが進むにつれてぶよぶよ感が無くなりキュッとした引き締まり重なりあう部分が無くなり、透明感が増した音質へと変化して来ます。 特に1本目の始めて使用した際の印象は、一番強く感じるのかも知れません。 ですから、私はオールアコリバ化のユーザーになったのだと思います。クオークさんも是非貸し出し制度を利用されて、アコリバ化を試されてはいかがでしょうか? 多分、タンノイのユニットの動くも良くなると思います。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |