メイン [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC RCA-1.0TripleC-FMを導入して一ヶ月経過しました。 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
CableCar | 投稿日時: 2023/3/1 20:45 |
一人前 登録日: 2022/6/3 居住地: 投稿: 119 |
RCA-1.0TripleC-FMを導入して一ヶ月経過しました。 RCA-1.0TripleC-FMを導入し、システムが安定してきました。おかげで音楽を聴くことが楽しくてたまりません。
上原ひろみ Silver Lining Suite ヴァイオリンが左側、ヴィオラとチェロは右側、ピアノは、右へ左へと音が動き、曲の途中で木のスティック叩くような音が右下から、ティンパニのような音が中央から聴こえ、素晴らしい演奏と同時に、その凝った録音がオーディオ的にも楽しい。 Herbie Hancock River: The Joni Letters ACOUSTIC REVIVEの動画を見て、思わず買ってしまった。 ハービー・ハンコックは、今まであまり印象に残っていなかったが、「こんなすごいピアニストだったのか」と今更ながら思い知らされた。逆に、大好きなウェイン・ショーターは少し元気がないように感じてしまい、寂しくなった。 いずれのCDも、モニタールームの音を忠実に再現してくれるRCA-1.0TripleC-FMを導入しなければ、演奏者の工夫に気づくことはできませんでした。 CDに録音されている音すべてを再生することは、オーディオマニアの目標だと思います。 そこに到達するために、ACOUSTIC REVIVEのアクセサリーは欠かせません。 |
RANZAN | 投稿日時: 2023/3/2 13:27 |
長老 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3332 |
Re: RCA-1.0TripleC-FMを導入して一ヶ月経過しました。 CableCar さん こんにちは。 POWER SENSUAL-MDの欄でも記述されていますが、まさに「音楽を聴くことがたのしくて なりません!」と語られている通りで、「上原ひとみ Silver Lining Suite」の日本人ピアニストとして誇れる 力強い演奏には情熱があり、ビビットに浮かび上がるあたりは見事といっていいくらいで、そのアグレッシブな 音が新鮮に響いて感激するのです。 「Herbie Hancock River: The Joni Letters」にしても上原ひろみと共通して言えることは、常に音像は 前へ前へと繰り出してくる素晴らしい演奏に酔いしれ、ピアノの旋律も打楽器も全員が前へ押し寄せる ということの完成度が高いことです。 おっしゃるようにこのような素晴らしい演奏を聴くには、アコリバアイテムは欠かせません。 |
CableCar | 投稿日時: 2023/3/5 21:36 |
一人前 登録日: 2022/6/3 居住地: 投稿: 119 |
Re: RCA-1.0TripleC-FMを導入して一ヶ月経過しました。 RANZAN様、いつもリプライありがとうございます。
音楽は大好きですが、楽器は演奏できませんし、根っからの出不精で、ライブやコンサートにほとんど足を運びません。 そのためRANZAN様のおっしゃる「常に音像は前へ前へと繰り出してくる素晴らしい演奏」を体験できるオーディオシステムが欠かせません。 今後もシステムの向上についてのアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。 |
RANZAN | 投稿日時: 2023/3/10 13:09 |
長老 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3332 |
Re: RCA-1.0TripleC-FMを導入して一ヶ月経過しました。 CableCarさん こんにちは。 CableCarさんも音楽を聴かれる好みの音は、前へ前へと繰り出してくる演奏を、優れたオーディオシステムで聴かれ るということですね。 オーディオのいい音で音楽を聴くには、いい音響環境を整える必要があります。地道ながら向上心を高め、音を磨き、 晴れやかな気持ちで努力を続けることです。 以下は我がシステムでの構築してきた中での一例です。 アコースティック・コンディショナー(RWL-3)を部屋のコーナーから順に設置し、試聴を繰り返して音質を確認しながら、 まず、スピーカーの後ろと中央に2台づつ計4台設置、台数を増やしていけば、音像定位や音場の広がり奥行き感、 立体感が劇的に向上していくのが確認できるのです。 そのことで定在波の発生自体を消滅させる効果が発揮されていくのもよく確認できます。 また、WS-1をコーナの壁や天井に併用することで、ルームの音調が整うと倍音もきれいに再現されてきたのです。 ジャズベースの輪郭がしっかり出てきて、音量のバランスもよく、各楽器の大きさも分るようになり、ここは思わ ず音量を上げたくなるようで、低域のモヤモヤしていた部分も晴れて解像度も上がり、ピアノもかなりはっきりと 聴きとれるこの音に感激したのです。 さらにスピーカーの設置も前方両サイドにハの字に設置、試聴しながら角度を調整しながら好みの音質に微調整して 行くと、最適なサウンドが選択できるのです。すると、壁が消えたような感触に包まれたようで、絶大な効果が発揮 され自然な空間の広がりが体験できたのにはびっくりした。 そこで、リスニングポイントの真後ろにもRWL-3を一台増設することで、予想していた以上の効果を発揮してくれた のです。好みのヴォーカルのリアルさが前に出てきて、一音一音のめりはりがはっきりと打ち出されてくるのです。 その状態で1ケ月ぐらい鳴らしていくと、音楽が生き生きとして広がりや立体感が際立ち、ベース音が引き締まり、 更によく弾んでいくようで、ダイナミックな躍動感が出てくることで、奥行きのあるホール感がでてきたのです。 そこでまた、EMFキャンセラーREM-8を電源トランスの下に置くと、S/Nが改善されるその斬新な音場空間の純度を 高める効果は低周波発生器RR-777と同じであり、音場空間の関係を際立させ、その改善効果はグラウンディグ・ コンデションナーRGC-24にも通じるものがあり、艶やかでクリアな輝きが増すのです。 大幅に効果を発揮してくれたのがケーブルインシュレーターRCI-3Hでした。 メープル本体に黒檀を装着したもので、底蓋にはマホガニーを用いてさらに特殊制振シートを貼って、音響特性が 響きもよく整えられていて、各ケーブルのガードがガッチリと固められたことで、左右のセパレーションや空間表現の 生々しさも圧倒的で、その躍動感みなぎるサウンドに満足感が増すのでした。 そこに、クォーツレゾネーターQR-8を各機器やRWL-3の上部中央にも貼り、スピーカーのウーファー取り付け上部、 壁、ガラス戸等に貼ることで、固有の共振音を抑え、劇的に低域感や押し出し感が増し、ダイナミックな躍動感にみち溢れ たサウンドへと向上していくのです。 また、電源コンセントベースをCB-1DBに取り替えたのですが、共振を強力に抑制しプラグからのノイズ混入を低減、 広い帯域のノイズを抑制を実現したのです。そのサウンドを聴くと、安心してボリュームが上げられることに驚きを 隠せないものでした。 ましてその音質の勢いは素早い立ち上がりと、軽快で躍動感あるヴォーカルがキュッと引き締まり、ベースの出だしが 分厚く弦の微妙に擦れ合う感触の伝わりが、何とも言えないこのサウンドには電源環境が改善されたことに感激でした。 好みのベースが実によく引き締まっていて、ベースの終わりの 弦が触れ合う低域感が、より太く力強く奏でられるのです。 シンバルに至っては一個一個の大きさがわかるような、そんな粒たちのいい細かにはじけ飛ぶサウンドは、まさに 「何を言わんや!」とばかりの迫力で弾き出されてくるのでした。各楽器のスケールがふた回り以上大きくなったような、 その鳴りっぷりだけでなく、リスニングルームまで広くなったように聴きとれるのです。 |
CableCar | 投稿日時: 2023/3/11 21:49 |
一人前 登録日: 2022/6/3 居住地: 投稿: 119 |
Re: RCA-1.0TripleC-FMを導入して一ヶ月経過しました。 RANZAN様 詳細なアドバイス、ありがとうございます。
私はオーディオの到達点を「可能な限りのノイズ抑制」「可能な限りスピーカーの音離れをよくする」「聴き疲れしない」と考えています。 RANZAN様のおっしゃる「いい音響環境」と目指すところは同じであると感じています。 メインシステムを置いている6畳のオーディオルーム(というよりスペース)にも、ベッドと本棚があり、残念ながらアコースティック・コンディショナーの設置は難しいです。 一番欲しい製品は、RCA−1.0TripleC−FM1.8×1.4です。その後、EMFキャンセラーREM-8、グラウンディグ・コンデションナーRGC-24、ケーブルインシュレーターRCI-3Hの順番で導入していこうと思います。 電源コンセントベースをCB-1DBは、皆さん絶賛されているEMC設計の分電盤工事と同時にと考えています。 EMC設計の分電盤工事は効果絶大、私のようなマンションでも施工が可能だということですが、どのように行うのか想像もつきません。手の届く金額であれば、RCAケーブルの次に興味があります。 いただいたアドバイスに従い、地道に努力を続けていきます。 試行錯誤することもオーディオの楽しみの一つだと、前向きに考えたいと思います。 |
RANZAN | 投稿日時: 2023/3/15 14:23 |
長老 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3332 |
Re: RCA-1.0TripleC-FMを導入して一ヶ月経過しました。 CableCarさん こんにちは。 今が一番魅力とおっしゃるRCA-1,0Triple C-FM(1,8×1,4)のように、中でも太い線材に興味を示されて いるようで、この素晴らしいケーブルはピーク発生のない滑らかな音質を実現しているのです。 自然で艶やかな音色と質感表現、硬質感やピーク感が全くない、滑らかな音質を実現しているのです。 そこに高密度で超ワイドレンジでありながら、エネルギッシュに溢れるダイナミックな躍動感と、 クオリティ性の高い表現力を可能としているので、これはまた別次元に到達しているといって いいでしょう。 いい音のオーディオのために、CableCarさんのように常に前向きな考えが大事だと思います。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |