掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [09-01. 電磁波処理 アース処理]グラウンディング・コンディショナー RGC-24 TripleC-FM/RGC-24K
     RGC-24Kを購入しました。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
forever52
投稿日時: 2021/1/10 18:13
常連
登録日: 2011/7/14
居住地:
投稿: 58
RGC-24Kを購入しました。
Kさん、会員の皆様、ご無沙汰しています。
今回、グラウンディング・コンディショナーRGC-24Kを購入しました。
当初はパワーアンプに設置する考えで購入したのですが、
ぼくのシステムの肝はDACであることから、急遽変更しました。
というのは、憧れてやっと入手したDACでアナログも聴きたいがために
ジョプリン3を導入し、デジタルもアナログも、
このDACを経由しているからです。
その際もケーブルはもちろん、機器や電源までチューンUPしていただきました。
改めてお礼申し上げます。
ケーブルも電源もボードもインシュレーターもアコリバさんで固めた上で、
果たしてRGC-24Kの効果が駄耳でわかるのか不安でした。
聴きなれたリファレンスディスクをかけた途端、
椅子から滑り落ちそうになりました。
ヴォーカルがグッと前に出て定位が向上し、立体感が増すとともに、
奥行きが経験したことのない実在感を伴う再生となりました。
周囲に漂う空気の動きが見えます。
DACは最新のリアリティエンハンサーと前モデルのショートピンを
併用して全て埋めています。
今回はその一つを外し、付属のKさんチューンの出力ショートピンに
アース線を繋ぎ、本体中央へもQR-8を添付して、
機器のトランスの直下に慎重に位置合わせしました。
この変化は衝撃的で、他の機器へも一つづつ設置したくなりました。
Kさんにご相談しながら進めたいと思っています。
素晴らしい商品を開発いただき、誠にありがとうございました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

37 人のユーザが現在オンラインです。 (22 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 37

もっと...