掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-03. AC電源関連]電源ケーブル POWER STANDARD-TripleC-FM / AC2.0TripleC
     くもりが取れました。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
T
投稿日時: 2021/2/6 13:57
新米
登録日: 2020/12/25
居住地:
投稿: 2
くもりが取れました。
音楽制作にMacbook proとGENELEC M040と
オーディオインターフェースにApogee ensembleを使用しています。
今回オーディオインターフェースの電源にPOWER STANDARD-TripleC-FMを使用しました。
部屋は特に吸音などしていないのですが、音の膨らみがすっきりして、各楽器の音が明瞭に聞こえるようになりました。
電源ケーブルでこんなに変わると思っていませんでした。
RANZAN
投稿日時: 2021/2/8 13:04
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3413
Re: くもりが取れました。

Tさん
 こんにちは。

このクラスの電源ケーブルとしてPOWER STANDARD-Triple C-FMは、重要な導体に極太3,5スケアという
最高の導体密度を高めた画期的な技術で、そこにファイメットビーズの搭載を含めて、圧倒的に優れたS/N比を
誇ることから、Tさんがおっしゃるように音の膨らみもなくなり、各楽器の音が明瞭に引き出されてくるのだと
思います。

これからもすっきりと曇りがとれた、素晴らしいサウンドを楽しんでください。



スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

44 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 43

unikirai もっと...