掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [10-09. Acoustic Resolution Exciter]RHR-21
     RHR-21のおかげで調音格闘に終止符
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
GUNDAM
投稿日時: 2024/5/2 11:04
新米
登録日: 2021/4/14
居住地:
投稿: 11
RHR-21のおかげで調音格闘に終止符
皆様こんにちは。4/25より貸出頂いたRHR-21×2本のテストが概ね終了し、結論として2本購入を決定しました。


RHR-21は目論み通り私の約3年半にわたる調音格闘の最後の切り札となるものでした!!



25個の閉管共鳴吸音帯域それぞれがその奇数倍々々々・・・と全帯域吸音との事ですが、

私のこれまで感じていた「80Hz位のみ吸音したい」がそんな単純なものではなかった事が良く解りました。

実はこの体験は過去にもあります。約2年前、低域を減らしたくてSP後ろに大手建材メーカーⅮ社製ベーストラップ(100〜250Hz吸音)を購入設置したことがあります。

その設置結果は酷くつまらない散々なものでした。その後、ここに様々テストし、結局普通の丸いウレタンクッションが一番良い塩梅になった訳です。

クッションが低域ばかりを吸音するものではない事は明らかです。本当にヒトの聴感覚は不思議なものですね。



6日間テストさせて頂きましたが、正直初めの2日間はとても落胆する結果でした。

最終的に判りましたが、他の同種半端な吸音材と近い場所に併用すると弊害が出る事があるようです。私の場合は正にその感じでした。



固定観念無しで様々な箇所でテストした結果、他の皆様の高評価同様、絶大な効果ポイントに行き着く事が出来、過去最高の出音が出ました。RHR-21は予感通り革命的な素晴らしい逸品です。

以下に6日間に渡るテスト履歴を備忘録として下に記しました。調音対策途上部屋での事例として皆さまの参考になれば幸いです。












⚫︎Acoustic Revive RHR-21×2本 貸出品のテスト実施履歴



現状の調音材環境はそのままでRHR-21を付加する形式で実施。テストソースはデジタルファイル。



現状の調音材環境

・フロント
 両SP後角にS社中低位域吸音パネル、両角天井に円錐型吸音材、両角床に薄い吸音材とウレタン丸型クッション、正面SPとPowerAMP間壁際下に炭吸音ボックス



・両サイド

 SP寄りにS社定在波吸音パネル、フェイクグリーン、竹製X型反響板



・リア

 両角にN社拡散スタンド、両角天井にAR社製拡散材、リスポジ後ろ壁左右にS社定在波吸音パネル



※SPセッティングと部屋

 部屋の長辺側にスピーカー配置でHotei松浦式。スピーカー音軸をリスニングポイントよりさらに内振り。部屋は約12畳、基礎直貼り無垢床、壁米松合板下地にパイン内装材、折り上げ天井高約2,700杉板。素は超ライブ。







⚫︎1日目2時間 (4/25)



・SP直近内外➡︎低域締× 空気感×



・フロントサイド定在波吸音パネルの前 、SP寄り➡︎低域締× 空気感×



・フロント炭吸音ボックスとSP間➡︎低域締× 空気感×



・SP直近真後ろ➡︎低域締◯ 空気感×



・サイド定在波吸音パネルのサイド、リスニング寄り➡︎低域締× 空気感×



・竹製X型反響板の後ろと真下➡︎低域締× 空気感◯



・リア定在波吸音パネルのサイド、リスニング寄り➡︎低域締◯ 空気感◯



※SP直近真後ろが一番効くがデメリット有り。リスニング寄りサイドは効きが穏やかだがRHR-21で無くても良い?と感じる。調音対策をした部屋だとRHR-21は評判通りの効果は無いのか?

良い結果が出ないので疲れた。精神力的に2hが限度。





⚫︎2日目5時間 (4/26)



・リア両角拡散スタンド前➡︎低域締◎ 空気感◯



※やっと期待していた低域過多が明らかに抑制された!壁内感が消えた!これまで感じられなかった3次元的空間定位が少しだが感じられる。疲れは無く5時間もこの状態で聴いてしまった。





⚫︎3日目5時間 (4/27)



・2日目のリア拡散スタンド前をRHR-21有りと無しで再確認➡︎有りはやはり低域締◎ 空気感◯ 空間定位◎ 空気感減衰デメリットは極小。



※私がこれまで好んできた空気感は厳密に比較すると、像が大きく平面的で滑らかに潰れている。RHR-21有りは像が締まり立体的で少し硬質的。

 しかしオーディオ的奥行上方定位3次元的空間は間違い無く優れている。更に低域の定位感右寄り傾向が改善されて安心感がある!何よりも楽曲によっての低域過多の不快感を感じることが無い。

 総じてRHR-21によって自身の偏った空気感という快感ポイントを考え直す事でこれまで超えられなかった次元を突破出来る気がする。



・リア両角拡散スタンド前のままで、フロント炭吸音ボックスを撤去➡︎ 低域締◯ 空気感◎ 空間定位◯



※予想通り、クラシック系はこちらが良い!しかしデフォルトは炭吸音ボックス有りとすべきだと思う。

※この時点でRHR-21の導入意志が固まった。



RHR-21は小さく良く効くので、位置変更テストにより部屋の問題箇所がすぐに判り設置&撤去による比較がすぐ出来る。

これまで経験した調音材で良く効くものは概ね大きく重い。だから設置&撤去比較が大変。そして採用可否判断に長期間を要する。

調音は聴く楽曲によって最適解が変わるものなのでRHR-21の機動性を利用してイコライザー的な使用も可能。

穴の一部を塞ぐ事によって効能周波数をコントロール出来たら面白いかも。





⚫︎4日目朝6時間 (4/28)



・リア両角拡散スタンド前のRHR-21をフロント炭吸音ボックス位置に移動。炭吸音ボックスは撤去➡︎低域締◎ 空気感◎ 空間定位◯ デメリットは無い!!



※これこそが当初からRHR-21に期待していた出音!!オーディオ的空間定位は◯だが何の不満も無い好みの出音!!この部屋で意図しているライブ空気感が活きている!!



・リア両角拡散スタンド前に炭吸音ボックス、フロントにRHR-21を設置➡︎ライブ空気感が減衰。



※これなら昨日のリア両角拡散スタンド前にRHR-21、フロント炭吸音ボックスの方が断然良い。



結果として、これまでのフロント炭吸音ボックス位置にRHR-21を設置するのみという単純なセッティングが3日間のベスト。

RHR-21と炭吸音ボックス両方の共存だと私的に正確なモニター調傾向な出音で△。

炭吸音ボックスは中途半端な効きグレード。そこをRHR-21に変えると理想的に効きをストレッチした感じ。

墨&紙から金属へという材質からくる良い意味で出音に精巧な冷んやり感も感じる。

そして何より見た目が良い。紙工作物からアルミオブジェに変わった!





⚫︎4日目夜4時間 (4/28)



・4日目朝のベストであるフロント炭吸音ボックス位置にRHR-21のみを設置➡︎アナログLP再生でも塩梅がベスト!!





⚫︎5日目3時間 (4/29)



念のため

4日目のベストポジションのRHR-21単体と炭吸音ボックス単体(これまでの配置)をガチ比較。

低域飽和処理能力は昨日まででRHR-21の圧勝は明白であるが、敢えてその利点差が出にくい女性ボーカルアカペラのみで中高域ライブ空気感出音をガチ比較した。



•炭吸音ボックス➡︎結構良い。が、RHR-21と比べると平面的。空気感というよりエコー感。音が薄い。比較してSPが在る。紙っぽい。細かな音が肥大平面。低音域が右寄り。



•RHR-21➡︎生っぽい。炭吸音ボックスと比べると立体的、実体感がある。実体の周りに空気がある。SPが消える。細かな音が細かく立体粒子。低音域が中央。



※低域改善処理のみならず、経験測から相反する事が多いと思う中高域空気感においてもRHR-21は明らかに炭吸音ボックスを超えている!!改めてこれは凄い革命的調音材!!







⚫︎6日目4時間 (4/30)



・4日目以降のフロント位置にRHR-21のみを設置➡︎何を聴いても過去一番の出音!!



こんなに小型機動性のある凄い調音材開発した石黒様の探求心と才能にはつくづく頭の下がる思いです!!



以上。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

もっと...