掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     QR-8の感想パート2
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
まさ坊
投稿日時: 2011/2/23 4:18
一人前
登録日: 2011/1/31
居住地:
投稿: 94
QR-8の感想パート2
まさ坊の2回目の投稿です。よろしくお願いします。

今回もスタビ様のアドバイスを受けQR-8を8個使い行いました。
順序は次のとおりです。
?2口コンセントの上下の差いこみ口の中間に1個
?3ウエイスピーカーのスコーカーからウーハーにかけて裏面に
各1個計2個
?木製スピーカー台の横板の内側の中央に各1枚計4個
?CDPの電源ケーブルの差し込み部分に1個
この順序で音の変化を確認しながら貼りつけました。

結果は、自分の感想ですが、
?では、聴いたCDのバックコーラスがくっきり聴こえ解像度が
上がった感じでした。
?のところでは、ウーハー側にポイントをづらしながら良い場 所を探し、
ウーハーの上部エッジ部分より少し下が、低音の出が 向上し中高音域
もきれいに出てバランスが良くなりました。
?では前後も試しましたが、横のほうが音の分離がよくなった感じでした。
?では、さらに音の質感や音場感が向上したように感じました。

このように、だんだん音が良くなっていくのは気持ちが良いものですね。
その期待に確実に答えてくれるQR-8は小さい粒ですがなかなか優れもの
と改めて感じました。アドバイスをいただいたスタビ様に感謝しています。

次回は、コンセントとコンセントベースの交換を予定しています。
スタビ
投稿日時: 2011/2/24 23:21
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: QR-8の感想パート2
まさ坊さん
皆さん

今晩は、スタビです。

やはりQR-8効果抜群ですね〜
本当こんな小さな物ですが、使用次第で大きな効果を生む事が出来ますね。

特にお勧めは、?で行った頂いたスピーカー(エンクロージャー)の裏に貼る事です。
実際には、スピーカー内部のスピーカーのマグネットに貼るのがもっとも効果的ですが、勇気とコツがいるのでさすがにお伝えするには、少々勇気がいります。
間違って穴など開けたら、ムンクの叫びになってしまうと困りますので・・・。

?のコツを、少々解説させて頂きます。
ミッドレンジとウーファーの間に狙いを定めて、エンクロージャーの裏にまず軽く張ります。
その状態で音出しを行い音を判断します。
求める方向次第ですが、今回の目的は中・低域の厚みと低域の締まりを目的にしました。
調整方向とすると、差所にミッドレンジとウーファーの間からウーファー方向に2mm程度づつ移動しながら判断します。
何処かに、中・低域が増すポイントと締まるポイントが出て来ます。其処を聴きながらポイントを探って行きます。

少々大変な部分が有りますが、スピーカーの鳴りぷりが全然違います。

ただ、判断する上で大切な事は実はアコリバオンリーでシステムを構築する事です。音が見えない状態では、判断が出来ませんのでその行為自体無駄になり判断が出来なくなります。

是非QR-8を使用して判断も行い、素晴らしい音楽を聴いて下さい。
スタビ
投稿日時: 2011/2/25 19:33
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: QR-8の感想パート2
皆さん

今晩は、スタビです。

昨日の投稿では、説明がいま一つの為に写真をつけて解説させて頂きます。



裏ではなかなか説明が難しいので、表から説明させて頂きます。
写真のトゥイーターとウーファーの間に解りやすい様に、黒い点を設けました。其処を基準として中低域を求める場合は、ウーファー部に有る赤い点方向に音を確かめながら数ミリ単位で移動させ、1番音のバランスの良い点を探して下さい。

このQR-8を貼るのは、あくまでもエンクロージャーの裏面ですのでお間違いの無い様にお願いします。

スピーカーによっては、なかなか出ない締まった中低域が出るポイントが有るかも知れません。
ただ、低域よりになると当たり前ですが、低域が強く出る為に音の濁りなどが出る事も有りますので、地道に移動を行い音の締まりを基準にQR-8を使用してみて下さい。
音の出方が全然違いますので、自分のスピーカーでは無い様に感じるかも知れません。

地道な作業ですが、使用するのとしないのとではうんぜんの差です。大型スピーカーは、此れを応用して良いポイントを探して下さい。
まさ坊
投稿日時: 2011/4/1 6:16
一人前
登録日: 2011/1/31
居住地:
投稿: 94
Re: QR-8の感想パート2
スタビ 様
皆   様

こんいちは まさ坊です。よろしくお願いします。

今回、アコリバのコンセントとコンセントベースを導入し、これで入口のコンセントからSPケーブルまでアコリバが完成しました。

特に今回のアコリバ化で低域の出がかなり改善しました。さらに音の分離、音の艶やかさ、音場のs/n比の向上により、これが自分のシステムかと思われるほど改善がありました。

しかし、新しく発売された電源ケーブル比較CDのアコリバケーブル使用曲を再生してみると、低音のしまりが今一つの状況で、自分のシステムの問題点が明らかになりました。

AVアンプ(ヤマハDSP-Z7)を使用しているため低域の再生能力に問題があるようなのですが、なかなか買い替えができないため、今回もスタビ様からQR-8を使用した調整の助言をいただき実行してみました。

ラックにガラス使用の天板を使用していたため、しまりのなさの原因がそこにある可能性が高いということで、まずその裏面の中心に貼りつけました、次にアンプに沢山接続していたケーブルを整理したうえで、ピンケーブルの接続部分に貼りつけました、また、リンデマンのDACの足にインシュレーター代わりに貼りつけました。

その結果、低域の音のしまりも向上し、その上さらに音場が豊かになり、音の艶もさらに向上しました。

ほんとにこのQR-8は魔法の粒で、ポイントに使えば使うほど音質が向上するアイテムでびっくりしています。

最後に、スタビ様が分かりやすく写真でしめされたSPへの貼りつけポイントを再度微調整しましたら、低音のしまりもさらに向上し、ほぼ満足のいく音が出るようになりました。この魔法の粒で、さらに音質向上をはかっていきたいと考えています。

スタビ
投稿日時: 2011/4/2 15:56
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: QR-8の感想パート2
まさ坊さん

今晩は、スタビです。

アコリバのコンセントベースCB-1DBとコンセントを使用した後に、さらにQR-8を使用しての効果は想像出来ます。

大分定位や低域や質感の向上や改善が有ったと思います。
やはり、低域は締りが無い低域だと音圧として押し寄せて来ないので迫力が有りませんし、音の厚みの少なくなります。

もちろん、まさ坊さんが効果として感じられた「音の分離、音の艶やかさ、音場のs/n比」なども低域だけが向上しただけでは、この効果は出ません。
音の密度が増すのと、音が凝縮しないとこの様な効果が出ないのです。

さらに、ご紹介した内容以外にご自分で努力や使いこなしを行う事でオーディオ自体も楽しくなります。

この魔法の粒は、小さいものですがその効果は無限大です。
また、その使用方法も無限大です。
是非さらに、ご活用して頂きさらに音質を向上して下さい。

またさらに、低域の量感や音の全体の締まりは大分改善されていると思いますが、まだ若干不満足な部分が有ると言う事ですので、次回のアクセサリー購入は是非QR-8とSIP-8F・BSIP-2Fをご使用してみて下さい。
この効果で有れば、確実に音の分離、音の艶やかさ、音場やS/N比がさらに改善されて、音のしまりや密度もさらに改善されます。
恐らく、確実にAVアンプの領域を脱します。

効果が重複しますが、此れは同じ事の積み重ねをする事により、相乗効果で効果が増して行きます。その事で音質が確実に向上してゆける訳です。
金額は、さほど高い物では無いので是非ご購入をお勧めいたします。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

33 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 33

もっと...