掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     電源系統を見直す
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2011/4/15 16:37
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 電源系統を見直す
パラジーさん、こんにちわ。

>恐れ入りますがコンセントベースとコンセントプレートをお送りください。

本日、電源関係一式発送させて頂きます。

何事も実践されるパラジーさんの行動力に敬意を表します。

結果ご報告、楽しみにしております。
PAKA
投稿日時: 2011/4/15 17:36
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: 電源系統を見直す
パラジーさん

こんにちは、PAKAです。
電源系統を見直されるということで、今までしてきた対策を振り返り、更なる向上を目指して新しいことに挑戦される行動力は素晴らしいと思います。

クリーン電源について議論がなされていますが、雑誌などでの評論や宣伝記事をよく見かけていたので、いつかは導入したいと考えていたものの、そのような場では語られない課題点もあるのですね。
とても勉強になります。
特に電源系の対策は再生音に大きく影響してくるので、難しいですよね。
私も電源系の対策は、水晶などを使って試行錯誤しながら色々とやってみて、以前と比較するとかなりの効果をあげられていると思いますが、如何せんパラジーさんもおっしゃるように、個人個人の電源環境は大きく異なるので、なかなか「これだ」という答えを出すのは難しく、結局はカットアンドトライで自分の判断を信じて、進んだり戻ったりして、少しずつ進めていくしかないと感じています。

新たな試み、うまくいくよう応援しております。
後日談、楽しみにしております。


魚釣好人
投稿日時: 2011/4/16 7:54
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
Re: 電源系統を見直す
パラジー様

お早うございます! 魚釣好人です。
先日は失礼な投稿をしたこと、お許しください。
最近アコリバ投稿板でも、口先だけで本当に体験(実験)した
のかいな、、、?との投稿が多く、また高額機器購入のKYな
自慢投稿などを読むたびに、ちょと嫌な気持ちになっていた
ものですから、、、、。 お許し願います。

パラジー様の投稿を読むと、素早い行動力に感服いたします。
文書から推察するに、優秀な技術系の仕事をされているのでは
ないか、、、と思っています。
確かにアイソレーショントランスやステップダウントランスに
関して厳しいことばかり投稿しましたが、結局トランスの質によるところが大きいのでしょうね。管理人K様もおっしゃっているように、未対策の壁コンで、アコリバのケーブル、電源タップでない場合、トランスやレギュレーターの方が音が良いと、、、。
実は、私はまだ壁コンが未対策なのですよ^^;。 もともと付いていた壁コンが、住友林業特注で特殊な大きさだったため、交換をあきらめていました。 コンセントだけを松下電工製の318に
交換しただけです。電源と電源タップは、もちろんパワーリファレンス、RTPultimateを使用していますが、、、、。
それでも、その効果は出ました。というか、トランス使用の有無の
差は、音の活性だと感じています。従って多少うるさいと感じていた機器使用の場合は、使用した方が良いかもしれません。あるいは超解像度の機器の場合も同じです。私はそういった経験はまだ無いのですが、、、、。

私もCSEのハイブリッド電源を1台保有しています。取っては付け、付けては取ることを今でも繰り返すことがあるのですが、
結局はクリーン電源を取った状態に落ち着きますね^^。
パラジーさんも、これからいろいろ実験されることと思いますが、
ぜひその結果を投稿してください。参考にさせていただきます^^。
スタビ
投稿日時: 2011/4/16 9:56
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 電源系統を見直す
パラジーさん

こんにちは、スタビです。

確かにこの議論は、結局の処その違いを体感するしか私も無いと思います。
パラジーさんのすばやい行動力と探究心には、感服いたします。確実に音に良い結果が出ると信じています。理論だけで行動力や探究心の無い方には、やはり素晴らしい音には辿りつけないと思います。


私個人的には、壁コンセントとアコリバの組み合わせで良いと思いますが、確かに電源環境の違いが有るので確実だと言い切れない部分も有るので、その結果を楽しみにしています。

どの様な結果になるにしても、その結果を見た方々の役に立つ結果になると思います。それが皆の今後の音作りに役立つ結果になりと思います。
魚釣好人
投稿日時: 2011/5/11 20:28
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
Re: 電源系統を見直す
パラジー様

魚釣好人です。 今晩は!

今回の日本帰国時に電気屋のシリをたたいて、CD−1DB,CFRP−1F、そしてRTP使用のコンセントを何とか取り付けました。
まだ一部音の硬さは残っていますが、予想通り、音の鮮度はそのままで、PCOCC−A特有の静寂感の中に鋭く切れ込んでいく音に変身しました。 しかもうるさくない。情報量が増えて?(削除されることが無く、、、といったほうが正しいかも)、精細度が増加しました。
何を今更、、、、なのですが、特殊な大きさのプレートがついていたため、容易に交換できず、あきらめていましたが、やはり無理しても変えてよかった^^。
やはり電源は上流から、というのを実感しました。
これまで交換してきたパワーリファレンスやRTP2ultimateの良さが更に引き出されました。

やっと皆さんの仲間入りができました^^。
« 1 (2)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 (27 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...