掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     適正音量について
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
まさこ
投稿日時: 2011/7/21 23:01
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: 適正音量について
パラジーさん、こんばんわ!まさこです。

色々な知識をパラジーさんはお持ちなのですね!

私も生音に出来るだけ触れ感性を磨きたいと思います。

maroさんも言っていましたが、やはり生音を聴かないと自分のオーディオにもフィードバック出来ないと実感しております。

自分は大体音量も大きめなので、これからは少し小さめを意識してコントロールしてみたいと思います。

これからもよろしくご教授おねがいします。
ハマダ
投稿日時: 2011/7/22 0:39
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: 適正音量について
皆様 管理人K様 パラジー様 まさこ様 こんばんわ!!!

管理人K様 御教授ありがとうございます!!!

はい!あまり難しく考えないことにしてるんですが
録音状態&技術、アーティストのメッセージ!?によって
美味しい音量がある!と感じております。(^^ゞ

それには 部屋の環境、システムの表現力 アクセサリ使いこなし 湿度etc・・

これがmaro様の書き込みで言う なかなか難しい・・
と言う事の意味かな!?と思いました(^^ゞ

今の環境の中で 一番美味しいと思う 音量に出会えた時は
アーティストやスタジオの皆様の魂が感じられますね!(^^ゞ
長渕さん以外も もっともっと 生の演奏を聴き
オーディオに取り入れられるよう 勉強して行こうと思います!(^^)/
ハマダ
投稿日時: 2011/7/22 1:01
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: 適正音量について
パラジー様 こんばんわ!


物凄い詳しいお話・・!! 御教授ありがとうございます!!

過去体験で、ロックを聴く人は 大音量の方が多いですね〜。。(^^)

アマチュアのバンドが LIVEハウスで演奏してる時
音量で(音量だけに限らないですが) 音の拘りが大体わかりますね。

あと プロのアーティストのLIVEでも物凄く良くわかります。

それと同時に 曲によって、又は 流れの中で音量を微調整してるのも物凄く良くわかります。

音に厚みを持たせるために 厚みをもたせたい楽器を増やしていくのもわかります(^^ゞ

音量調整が明確に出来るようがんばって勉強します!(^^)/

これからも 御指導御教授を宜しく御願いしますm(__)m
ハマダ
投稿日時: 2011/7/22 1:43
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: 適正音量について
まさこ様 こんばんわ!!!


>ボリュームコントロールは奥が深いですね!


はい!!奥が深いですよ〜〜^m^

僕が その人に好きなように音量を楽しんでもらう理由の
一つ教えますね

でも・・あんまり教えたくないなぁ〜〜(あ)

オーディオに出会って 2年間で学んだ家族のノートの中の
メモの一つに・・・


※音量で その人のオーディオの楽しみが解る。
これ以上は秘密です(汗)御逢いした時に教えますね(^^ゞ

でも これは 環境(立体条件 マンションや・・など)
や時間(夜とかは音量大きくは無理ですよね)

そういうこともチェックして学んできました(^^ゞ

でも、管理人K様が 我が家に来て 音量チェックしていただき
その音量で聴いてたら・・
近所迷惑になるんじゃないか!? 不動産屋からクレームの電話が来るんじゃないか!?
など頭がイッパイ イッパイになり
胃が痛くなって 音楽を聴いてられませんでした(超滝汗)(>_<)

そんな中 自由な音量で聴ける まさこ様宅は羨ましいです!(T_T)/~~~

>でも、これって映像付きの方が良くないですか?
クレモナMで聞く炎のファイター、贅沢ですね!(爆)
今度聴かせてください。

はい!!映像付きがいいですねぇ〜〜!!
これには PJの大画面じゃないと・・(悲)(T_T)
クレモナじゃ・・炎のファイターは合わないかと・・(汗)
どちらかって言うと 蝶野まさちゃんのクラッシュの方が合うかと思います(爆)

あ!!! どうせなら管理人K様宅で聴きたくないですか!?
あの箱のほうのスピーカーで・・(爆)

管理人K様宅で 猪木祭りをする時に 僕はタイガーマスクを
被るので まさこ様も何かやってもらえないでしょうか!?(爆)


これ以上おかしなこと書くと・・
皆様に怒られそうなのでこの辺にしときます(超爆汗)m(__)m

この前のプロレスCDは 友人のだったので今度自分も購入しておきますね!!(^^)/

是非今度 まさこ様宅で 猪木祭りをしましょうね!!(爆)

ちなみにその友人に クレモナでプロレスCDを聴いたら
「綺麗やなぁ〜〜 でも もっと 男くさい音の方がいいなぁ〜」
と言われちゃいました・・(悔っ!)(>_<)

maro
投稿日時: 2011/7/22 2:25
一人前
登録日: 2008/2/21
居住地: 上州
投稿: 140
Re: 適正音量について
ハマダさん
まさこさん
パラジーさん
管理人Kさん
会員の皆様

お呼びの様ですので(^_^;)ちょっと失礼します。

以前、管理人K殿が発信された「オーディオにおける「質感」を考える」

https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=510&forum=1

ここでも、活発な意見が交わされて、大いに盛り上がった記憶があります。

適正音量とは「オーディオにおける質感」にかなり密接な相互関係が見られると思いますが、
いかがでしょう?
ちょっと横道にそれますが、このあたりの議論もまた楽しいかと思います。

さて、小生宅における音量で、まさこさんは物足りなく感じ、パラジーさんは不満がなかったとのこと。
面白いですねぇ。

感じ方がそれぞれということですが、まさにそこがオーディオと生音のせめぎ合いの原点と思うのです。

小生の基準はいつもいつもくどいですが、生音(基本はアコースティック)の再現が
オーディオ再生のかなりの位置を占めていることについて揺らぐことはありません。

もちろん、打ち込み系の音やディストーションのエレキギターの音も大好きですし、
大音量でこれらを楽しむこともたくさんあります。

でも、大音量に身を任せながらも、もっと「綺麗」で、もっと「雑味のない」再生ができないかな?
などと、白けた気分で聞き続けている自分がいたりします。。。
興味は常に録音音源に関わるスタートから再生エンドまでの工程に思いをはせて聞き続けるんですね。

パラジーさんのご指摘のクラシックの生い立ちのお話しもとてもためになります。
作曲と演奏会場は一体の関係だったの件はまさに音楽変遷の歴史ですね。

オペラというジャンルが始まった頃、その時間の多くにバレエが含まれていたことは、
音楽だけでなく、総合芸術のものとして聞く楽しみは勿論、見る楽しみが認知されていたこと、
貴族の社交場の役割、豪華な食事の楽しみ、ひいては男女の出会いの場?? など、
人の心や人生に深く関わってきたことがよくわかる「芸術」なんだと思います。
これらの作曲家もほぼ皆、貴族階級の人たちに養われていました。

チェンバロがピアノに派生していったのも、ピアノがどんどん改良されて音量が大きくなったのも、
よりたくさんの聴衆のために広い会場が必要になったためですね。

会場のエアボリューム大−>大編成、でも大編成=大音量には繋がらないの件はまさにその通りと。
現代はむしろ、エアボリュームの増大に反比例して会場の余計な雑音が減った(S/Nが良くなったこと)
がまさに、小生の考えるクラッシック音楽での適正音量の肝かもしれません。

S/Nが良いロケーションの録音は音量を上げなくても細部がよく聞き取れるものです。
注意点は、アコリバアクセサリの多用で装置のS/Nを十分確保しておくことと、
リスニング環境のS/Nも十分確保しておくことが前提です。

録音手法(特に録音会場やマイクセッティング)や音楽ジャンルの違いにより、そのパラメーターは
無限に存在するため、管理人K殿の説明のように音量の設定に法則らしいものは見つけづらいかも
しれません。

同時に論点も曖昧になりそうですので、ここでは一点に絞ってみたいと思います。

これも、くどいようですが、小生の基本思想として、オーディオは音楽に奉仕するもの。
この考えも揺らぐことはありません。

さらに極論して言うと、演奏者の心の動きすら見えてこそ、適正音量にたどり着くのです。

一例を挙げると、オーケストラの金管楽器。

マーラーの交響曲第五番の冒頭、トランペットソロが運命の動機を歌い上げます。
また、ブラームスの交響曲第二番の冒頭、ホルンが牧歌的な主題を歌い上げます。
そして、ドヴォルザークのチェロ協奏曲の二楽章でホルン群が切なく秘めた旋律を歌い上げます。

これらの曲を聴くとき、小生は演奏者のテクニックよりも心根に思いを馳せてしまいます。
金管楽器がクローズアップされると緊張してしまうのです。

それは、もし音を外したら曲全体の流れを削ぎ、指揮者は冷たい視線で見つめます。
さらに、聴衆もその失敗した音にしばらく失望を持ち続けてしまうのです。

この演奏者たちの緊張たるや、本当にただ事ではないのです。
失敗が多い演奏者は、楽団を去ることすらあるのです。
事実、小澤征爾に常に完璧を要求され続けたボストン交響楽団のある金管奏者はストレスで
演奏ができなくなったこともあったようです。

多くの聴衆が静まりかえり、極度の緊張に満ちた会場から張り詰めた時間が去る瞬間、
フレーズが吹き終わったときの演奏者の安堵感と高揚感が音楽の充実を迎えるのです。

その瞬間の演奏者・聴衆(リスナ)の「気」に満ち満ちた音の持続と去って行く音たち。
それが心に届けば、小生にはまさしく「適正音量」になるのです。


このような話は抽象的で分かりづらいかもしれないので、滅多にしません。
が、この話はやはり演奏会に何度も足を運ばないと分からないものだと思います。

まさこさんがお持ちになった、小澤征爾・ウイーンフィル「ニューイヤーコンサート」
録音会場のムジークフェラインザールのホールの音は実際に現地で聞いています。
ウイーン国立歌劇場のオペラ、ベルリンのフィルハーモニーも聞いてきました。
その、伝統の豊かな響きは20年経っても未だに耳に焼き付いています。

記憶の『原寸大』の音を自分の部屋で再現したいのです! 
これからもずっと(^□^)


PS:さっき、レディー・ガガを大音量で聴いていました(爆)

ハマダ
投稿日時: 2011/7/22 4:20
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: 適正音量について
maro様 こんばんわ!! お待ちしておりました(爆)(^^ゞ

最近 音量合わせ!?をしてると  お!!!!って思う
音量があることに気づいて(^^ゞ

あ!でも 僕が あ!って思っても他の方には 必ずしもそうだと
限らないかもですが・・ なんせ 僕は補聴器付けてますの(汗)
しかし・・自分、あ!とか お!とか・・変な表現で申し訳ございません(滝汗)(>_<)

それと 過去のURLご紹介ありがとうございます!!

見落としてしまい・・ マダマダ甘いな・・と自分への戒めです(>_<)

「オーディオにおける「質感」を考える」スレを読み込んでみます!!

>さらに極論して言うと、演奏者の心の動きすら見えてこそ、適正音量にたどり着くのです。

ここ最近の勉強で 僕も これ もしかして!!と思うことが出来ました(^^ゞ

でもそれは 自分の好きなアーティストのCDだけで 他のCDでは イマイチ到達できません・・(>_<)

まだまだ 生の音の聴きこみが足りない!って自分自身で思いました(>_<)


しかし 海外まで聴きにいくとは・・・ maroさん すげぇ・・と口が開いたまま固まった自分が居ます(汗)


>レディー・ガガを大音量で

意外でビックリしちゃいましたが・・(汗)

そそ!趣味が 美人ってのもビックリしちゃいました!(爆)
これは アーティストのことですよね!?それとも・・(そんなこと聞くな!つーの! 自爆)

まさこ
投稿日時: 2011/7/22 21:59
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: 適正音量について
maroさん、
ハマダさん、
パラジーさん、
管理人K様、
こんばんわ!まさこです。

皆さん、音量についてのアドバイスありがとうございます。

過去ログは会員になりたての頃読ませていただきました。

質感についての討論、実に面白く拝見しました。

自分はまだまだ生音も数える程度しか聴いた事が無く、クラッシックの演奏会がほとんどではありますが、そのほとんどが無名なオーケストラで、ホールもそれ程良い所ではありませんでしたが、それでも生で聴く素晴らしさは分かってはいるつもりです。

しかし、先輩方と適正音量で異なるのはやはり、オーディオにそれをフィードバックできていないことでしょう!

私は自宅でオーディオ再生する時は、そのソフトにおける一番美味しい音量で聴こうとしています。

それが、先日K様より指摘もありましたが、大きすぎるのです。

まあ、聴いているソフトのほとんどが生で聴いた事が無く、例えばオーケストラ物を聴いてもそのホールでも聴いた事がないので、そのホールがどれ位の音量なのかも分かりません。

でも、自分なりに音量は考えてはいますが、その答えが、そのソフトの高域が破綻しない程度で最大限に音量を上げることでした。

勿論、ハードロックなどはたまには体で音圧を感じる位上げて聴くこともありますが、それ以外は最近では気持ち小さめの音量で多分ちょうど良いのだと、自分の感覚を少し修正しようと考えています。

でも、基本にあるのはやはり自分が心地良く感じる音量であることには変わりはありません。

私が考える適正音量は、ずばりK様宅の音量です。

あれ位、大きい音量でも一切硬質感を感じないシステムに仕上げることが目標でもあります。

我がシステムではまだまだ荒削りで追い込みもいまいちだとは思いますが、あれ位の音量でも破綻しない自然な音色で鳴らせたら、といつも考えています。
今はそれに向かい努力あるのみです!

その努力の中には勿論、生で音楽を聴く事も入っていますし、他の人のシステムで聴かせて頂き色々な事を吸収していきたいとも思っています。

これからも、皆さんよろしくお願いします。
ゲスト
投稿日時: 2011/7/23 7:53
Re: 適正音量について
これは読んで面白い題材でした。

オケはミキシングの過程がどうか気分次第で聴いていますが、、、
単一楽器は原寸大ですか

でも体調やノリで大きく左右されるような???
ハマダ
投稿日時: 2011/7/23 21:48
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: 適正音量について
皆様こんばんわ!!

まさこ様 >私が考える適正音量は、ずばりK様宅の音量です。

おおおお!!!! まさこ様宅なら可能だと思いますので
頑張って下さいね!!!


で、夢のスピーカーは何を描いてますか!?(^^)/
ハマダ
投稿日時: 2011/7/23 21:51
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: 適正音量について
バカボンのパパ様 こんばんわ!!!

>でも体調やノリで大きく左右されるような???

ごもっともです!! これが一番左右されますよね・・(>_<)

« 1 (2) 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

46 人のユーザが現在オンラインです。 (39 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 46

もっと...