掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777
     RR77を購入し初めて投稿します。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2011/7/28 22:10
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RR77を購入し初めて投稿します。
オーディオマニアさん
パラジーさん
管理人K様

こんばんは。

オーディオマニアさん はじめましてzappa1993といいます。

私もオーディオマニアさんと同じく長いブランクの後、ネットワークオーディオに興味を持ちオーディオ熱が再燃しました。
使用機材も似ていますので自分の事のように読ませていただきました。

RR-77でアコリバ製品に興味を持たれたことは幸運なことだと私は思います。
ジャンパー線のことでご気分を害されたようですが、管理人K様やパラジーさんがお書きになったことは事実で、バイワイヤースピーカーはバイワイヤーで使用してこそ真価を発揮するものです。

ご自分が納得して購入されたものをダメだと言われればいい気分がしないのはよく分かります。
ですので、真理が何かをご自分で体験して結論を出されるのはいかがでしょうか。

管理人K様は多くのオーディオファンに本当の良い音を知ってもらいたい為に精力的に活動をしておられます。
ジャンパー線の件も、音の本質を見失う情報ばかりを載せる雑誌や、音を濁らす味付けをした商品をさも良さそうに高価で売りつける業者に対する怒りがあのような文になったと思います。

オーディオマニアさんにとって良い音とは何でしょうか?
私は味付けの無い原音再生だと思います。
もし同じお考えでしたら、管理人K様が言われるようにジャンパー線による再生では原音再生はできません。

いままでに色々なケーブルをお使いになってこられたと思いますの、ケーブルによって音色がコロコロと変わるのは説明不要でしょう。
それでは、原音は一つなのにどうしてこうも色んな音色のケーブルが出てくるのでしょうか。
それは他社と差別化して商品を売らないといけないからです、如何に良く聞こえる味付けするかの開発で、原音に忠実に再生するための研究ではないのです。

アコリバの電源・ライン・スピーカーケーブルをお使いいただければ本当に良い音が何であるかきっとお分かりいただけると思います。
そこには味付けの無いホントに澄んだ音が広がります。


私もネットワークオーディオを始めて、余分な音の無い静寂な空間からスッと音が立ち上がる音場を体験しました。
その時に今までのCD再生では如何に余分な付帯音が付いていたのかということに気づかされました。
アコリバのケーブルを使った時の感想もこれと全く同じものです。
今までのケーブルは如何に付帯音がのった音だったのかということです。

幸いにもアコリバには無料の貸出制度があります。
一度ケーブル類をアコリバ製品に交換して音を聞いてみてください。
実際の音を聴かれれば皆さんが言いたいことがお分かりになると思います。
ゲスト
投稿日時: 2011/7/28 22:38
Re: RR77を購入し初めて投稿します。
やはりLANアイソレーター出しますか(嬉

そろそろNASにいってみます

オーディオマニア
投稿日時: 2011/7/29 0:12
新米
登録日: 2011/7/21
居住地: 秋田県横手市
投稿: 20
Re: RR77を購入し初めて投稿します。
パラジーさんこんばんわ。
私の投稿に沢山の方からご意見頂感謝しています。
私が使っているスピーカーケーブル(ゾノトーン6NSP\6600S)は4線構造になっており、早速ジャンパワイヤーを外しバイワイヤー接続をしてみました。最初は前の音と何か変化があるかよくわかりませんでしたが、何曲か聴いている内に違いがはっきり分かるようになりました。具体的に音像がはっきりし立体感が増し、低域が伸び音場感が広がった感じがよく分かりました。I社のネット上の書込みを信じた私が浅はかでした。LINNのすばらしさに一歩近づけたようで満足しています。管理人さんには、ご迷惑をおかけしました。ジャンパーワイヤーはいずれ処分します。後は8月に出るLANの製品を待つのみ。
オーディオマニア
投稿日時: 2011/7/29 0:34
新米
登録日: 2011/7/21
居住地: 秋田県横手市
投稿: 20
Re: RR77を購入し初めて投稿します。
LANアイソレータ待ってます。
しかし、ハブもオーディオグレードに作ってもらわないとアコリバさんならやってくれます!!
しょせんLINNのクライマックスDSは買えるわけはありませんので。
NASは予算があればハードディスク使用より、SSD使用の方がいいようです。
管理人K
投稿日時: 2011/7/29 2:46
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: RR77を購入し初めて投稿します。
皆様、オーディオマニアさん、バカボンのパパさん、こんばんは。

弊社のLANアイソレーターもご期待下さい(笑)
医療用のものよりも数段ハイクオリティで値段も定価¥20000以内で納めたいと思ってます。

オーディオグレードのハブは研究中です。
とりあえずはバッテリーリファレンス電源にて駆動してみて下さい。
高いですけど(笑)
RBR-1にてハブ、NASなどを駆動されれば別次元が待ってます。
15万の投資は決して安くはありませんが、150万を遥かに超える音質向上を保証致します。
もしもご不満の場合、150万以上の効果じゃないと感じた場合はご購入頂いた金額にて買い取らせて頂きます。

NASのハードディスクとSSDはパワー感エネルギー感でハードディスク、滑らかさや繊細さ、緻密さやS/N比でSSDと感じています。
ハードディスクタイプはハードディスクにクォーツレゾネーター1個貼るだけで滑らかな音色、質感に激変します。
これは超ハイコストパフォーマンスの対策ですね。
いずれにしてもNASがACアダプター駆動であれば、バッテリーリファレンス電源RBR-1で大激変です。

普通のDSでクライマックスDSのクオリティを凌ぐと断言しておきましょう。
また怒られそうですが(笑)
パラジー
投稿日時: 2011/7/29 17:39
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
Re: RR77を購入し初めて投稿します。
オーディオマニアさま、こんにちは。

ご理解いただけて良かったです。
ジャンパーケーブル問題、端的に言えば、スピーカーボックスの中で高域のユニット(HPF)と低域のユニット(LPF)をジャンパーしていたものを、スピーカーボックスの外側でジャンパーしただけですから、いくらジャンパーケーブルで頑張ってもバイケーブルに勝ることは無いのです。バイケーブルにするまでの応急処置と考えるべきでしょう。

せっかくですから、もうひとつアドバイスさせてください。
私がはじめてアコースティックリバイブの製品に触れたのは昨年末のことです。友人がアコリバから借りたラインケーブルを持って来たのです。たった一本のラインケーブルですが、音の変化には言葉がありませんでした。
それが縁で、冷めていたオーディオに火が付き、半年かけて我が家のシステムを改善することに。すべて見直しました。
結果ですが、別次元です。
システムを構築するうえで、アクセサリーの果たす役割がこれほどまでに大きかったとは。何より、細かい事を気にせず音楽を楽しむことができるようになったことが、最大の収穫といえます。


さて、本題に入りましょう。
私は、アコリバの神髄は「PCOCC-Aシングルコアケーブルシリーズ」にあると思います。詳細はホムページで確認していただくとして、コアテクノロジーはシングルコア、すなわち単線にあります。
なぜ単線なのか? 一般的な撚り線は迷走電流が避けられないから、とありますが、私は迷走電流がソースの信号をこれほどスポイルしていたという事実に衝撃を受けました。
これまで日本の製品や海外の製品を多数使ってきましたが、「A社の製品が良いのか、あるいはB社か、それともC社?」と行った次元ではなく、撚り線か単線かといった分類の方が明確だとすら感じます。
無論、それほど単純な理屈ではありませんが、私にとって「単線」は必須条件なのです。


オーディオマニアさんが、RR-77でアコリバと巡り会ったということは、現在のシステムの満足度がかなり高いと思います。そして過去の経歴から、システム構築の重要性も充分理解されている方だと推察します。
そういうオーディオマニアさんに、あえて以下の提案をさせていただきます。

拝見したシステム、かなり性能アップできると思います。
それには、第一段階としてケーブルを固めるべきだと思います。すばらしい機器をお持ちなので、その性能を引き出せる伝送系が求められるのです。
たとえば、ラインケーブル、スピーカーケーブル、ネットワークオーディオ用のケーブル、そして電源ケーブルなどです。
ぜひ、これらのケーブルをPCOCC-Aシングルコアに交換して、音がどのように変化するか体験してみてください。

現在お使いのケーブルは、雑誌等で評判の良いケーブルですが、その違いを知る事は、これからのオーディオライフの中で、迷路に迷い込まないために貴重な体験になると思います。
幸いアコリバには「無料貸し出し」という制度がありますから、これを利用しない手はないでしょう。遠慮しないですべてのケーブルを借りましょう。

せっかくアコリバと出会ったのですから、この出会いを大切にしていただければ幸いです。

zappa1993
投稿日時: 2011/7/29 21:26
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RR77を購入し初めて投稿します。
オーディオマニアさん

こんばんは。

LANアイソレーター待ち遠しいですね。
私も完成品ができるのを心待ちにしています

オーディオグレードのHUBは今のところ販売しているところはありませんから、もしあればどのようになものになるか興味深いです。

オーディオマニアさんはどの様なネットワークシステムをお使いでしょうか?
私はYAMAHAのSWX2200-8GというスイッチングHUBにNASとDSをつなげています。
このHUBはメタル筐体で内部電源のしっかりした作りの物です。
家電メーカーのプラスチックのものに比べ音に雑身がない感じがします。
今のところはこういった製品を利用するしかなさそうです。
アコリバの電源ケーブルを利用できる点も気に入っています。

NASの記憶媒体ですが、管理人K様も書いておられましたがHDはガッツのある力強い音、SSDは大人し目で繊細な音といった傾向があると思います。
リッピングデータはSSDの方が付帯音が少なくよりクリアな音になります。
SSDは現在大容量は効果ですので、今のところはSSDとHDを使い分けるのがベストかもしれません。

アコリバさんにはネットワークオーディオをやるのに絶対外せないRUS-1やUSB1.0SP等のアイテムがあります。
オールアコリバ化していくことで見る見る音が良くなっていくことがお分かりになると思います。

もし貸し出しを依頼されるのでしたらPOWER REFERENCEという電源ケーブルとRTP ultimateの電源タップの組み合わせを試してみてください。
DSの音が激変すると思います。

同じネットワークオーディオをしている者として、こらからもよろしくお願いします
オーディオマニア
投稿日時: 2011/8/1 7:45
新米
登録日: 2011/7/21
居住地: 秋田県横手市
投稿: 20
Re: RR77を購入し初めて投稿します。
zappa1993さんこんにちわ
私のネットワークは、第16話 LINN DSのホームページに記載されてあった、ハブは外部電源の物がいいという記事を参考にしました。ごく普通のロジテックの物を使用しています。ただLANケーブルは、AIM電子の物を使用しています。ただ今ほしい物は、プレクスター製のCD−Rドライブです。生産を終了しているため、中古市場でも入手困難です。まあ少しづついい音にしてゆきたいと思ってます。
zappa1993
投稿日時: 2011/8/5 23:14
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RR77を購入し初めて投稿します。
オーディオマニアさん

こんばんは

>私のネットワークは、第16話 LINN DSのホームページに記載されてあった、ハブは外部電源の物がいいという記事を参考にしました

私もこのサイトで色々と勉強させていただきました。
HUBの外部電源ということはACアダプターということですね。
私はむしろ安価なACアダプターは周りにノイズを撒き散らすと考え、作りの良さそうな内部スイッチング電源製品を選ぶようにしています。

LANケーブルは私もAIM電子の物を使用しています。
アコリバのLANケーブルが今月にも販売予定と聞いていますので、聴き比べが楽しみです。

Premium2は多くの人が言うように確かに良いドライブです。
ドライブに限らず全てのケーブルや接続機器によってリッピングデータの音質が変わってきますので、拘ったり気になりだすと限がないのがネットワークオーディオですね
オーディオマニア
投稿日時: 2011/8/9 20:36
新米
登録日: 2011/7/21
居住地: 秋田県横手市
投稿: 20
Re: RR77を購入し初めて投稿します。
zappa1993さん

こんばんは

ところで8月初旬で出る予定のRLI-1なかなか出てきませんね。もしかしてホームページ上に公開してないだけなのかな。

リッピングに関してですが、ディスクトップとノートどちらでやられていますか。私はノートを使用しいます。将来的にはパソコンとハブの間のLANケーブルをオーディオグレードの物にしようと思っています。ドライブは今、パイオニア製のポータブルタイプでPURE READ対応です。USBケーブルは50cmの物をつかっています。後ドライブのフタの上にはQR-8を張っています。リッピングソフトはdbpowerampを使っています。EACとどちらがよいかはよく分かりませんzappaさんはどちら使っていますか。最後にzappaさんは私からすれば、はるかに多く投資しているように思われます。なにが一番効果があったでしょうか?

« 1 (2) 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

25 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 25

もっと...