掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     一枚のレコード盤に込められた執念
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
パラジー
投稿日時: 2011/7/24 14:59
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
一枚のレコード盤に込められた執念
皆さん、この写真なにだか分かりますか?
そう、レコードの溝ですね。
それでは、この曲は分かりますか?
分かるわけないですよね。
正解はサンサーンスの交響曲 第3番 ハ短調です。
指揮者はエルネストアンセルメ、スイスロマンド管弦楽団が演奏しています。



この作品はオルガンを含む3管編成という大きな管弦楽曲で、そこにオルガンが加わるのですから、最後はすさまじい音量になります。
こうしたことから、コンサートで聴く機会はなかなか得られないと思いますし、私も残念ながら聴いた事がありません。ぜひ聴いてみたいと願っています。

最近、システムの改造計画が一段落したことから、秋に楽しむソースを探していて、このレコードを見つけました。
洗浄する前にレコードを眺めていて、ふと気がついたのがこの部分。
レコードの溝を良く観察してみてください。ピッチが荒いうえ、溝が大きく左右に振れて、すんでのところで隣の溝と接触しそうな状態です。
これほどまでに溝が目で確認できるレコードは珍しいと思います。

ご存知のように、溝の振幅は音量、写真縦方向の変化は周波数を表しています。
溝からは、レコーディングレベルが極端に高く、かなり低い周波数まで記録されていることが読み取れます。
そうです、この低音はオルガンによるものなのです。

この作品は二楽章で構成された珍しいものですが、写真は第二楽章の最後の部分。フーガの主題が出現してオルガンが加わり、テンポを変えながら壮麗なエンディングを迎える部分です。

タイトルの「執念」ですが、楽曲が持つ、かくも膨大なダイナミックレンジを忠実にレコーディングしたLONDONのエンジニアに対して感じます。当時としては録音も秀逸でした。
レコーディングは60年代の初頭で、各レーベルが音にこだわっていた良き時代だったのです。

そして、カッティングエンジニアの執念にも感銘します。
国内版は当時都内にあったキングレコードでカッティングされたのですが、写真からも分かるように、エンディングがカッティングマシンの能力の限界になるよう、レベルと溝のピッチを決めています。
ここには私も何度かおじゃましたことがありますが、コンピュータ制御などといったものが無い時代、彼らは楽譜をみながら手でカッティングマシンのハンドルを操作していたのです。
最初からピッチを広げておけば安全ですが、全曲を記録できませんし、逆にピッチ操作を誤れば、隣の溝に接触してしまいます。カッティングは一発勝負ですから、緊張感が伝わってくるようです。
これほどまでにストイックなレコードにはなかなかお目にかかれません。

長い間眠りについていたこのレコード、私が安アパートで、隣から怒鳴り込まれないかとびくびくしながら最終章を聴いていた頃が懐かしく思い出される一枚です。


管理人K
投稿日時: 2011/7/27 2:05
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 一枚のレコード盤に込められた執念
パラジーさん、こんばんわ。

接写お上手ですね。

サンサーンス交響曲第3番オルガン付き私も愛聴交響曲の一つです。
ポコアダージョの美しさ(このアダージョは全ての交響曲の中でも最も美しいですね)や第2楽章冒頭のスリリングさ、フィナーレの壮大さ、全曲通してメロディアスで最も魅力的で完成度の高い交響曲の一つだと思います。
さすがにオルガン付きですから私も生で体験した事はありません。
パラジーさんと同じくいつかは生で聴いてみたい曲ですね。

CDでは4トラック化される事も多いこの曲ですが、アナログでは正にA、B面で2楽章ですね。

編成や曲のスケールが大きい分、オーディオ的にも再生が難しい曲になります。
増してアナログでは製作側の技術も大変だと思います。
製作側の魂のこもったパラジーさんの愛聴盤、ぜひパラジーさんのシステムにて御聴かせ下さい。

ちなみに私のサンサーンス交響曲第3番のアナログ愛聴盤は晩年のユージン・オーマンディTELARC盤です。
パラジー
投稿日時: 2011/7/27 21:40
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
Re: 一枚のレコード盤に込められた執念
Kさま、こんばんは。
お返事ありがとうございました。
指揮者のアンセルメは、当時来日機会が多く、東京文化会館にはよく通ったものです。むろん、この曲を聴く機会はありませんでしたが、今でも好きな指揮者の一人です。

またまた、アナログレコードの再確認をしてしまいました。
写真のように目で確かめられる溝に、CD以上のクオリティーで音楽が刻み込まれているのですから、アナログの奥の深さを感じます。
そして何よりもうれしいのは、若い頃親しんでいたソースを再び楽しむことができるようになったことです。

こうした気持ちになれたのは、アナログレコードの再生クオリティーが格段にレベルアップしたからで、導入したヒッコリーのラックやアンダーボード、そしてKさんにチューンナップしていただいたイコライザーアンプやプレーヤに負うところが大きいのです。

とても感謝しております。
ぜひレベルアップした我が家のシステムを聴きにきてください。
仕事ととしてではなく。
サンサーンスでおもてなしいたします。
管理人K
投稿日時: 2011/7/29 2:27
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 一枚のレコード盤に込められた執念
パラジーさん、こんばんわ。

アンセルメの演奏をリアルタイムで体験されたのは羨ましい限りです。

クオリティUPによりご自身のライブラリィを再び楽しんで頂けたようで私としても嬉しい限りです。

数々のデジタルメディアの進化が認められる現在ですが、いまだ究極のソースはアナログであると思います。

サンサーンス聴かせて頂ける日を楽しみにしてます。

今後も宜しくお願い致します。
のっぽ
投稿日時: 2011/7/30 0:44
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 千葉
投稿: 696
Re: 一枚のレコード盤に込められた執念
パラジーさん、管理人Kさん

こんばんは(^^)/

アナログは持ってませんが、サンサーンスの交響曲第3番
は私も大好きなのでお邪魔させて頂きます。

私は2010年2月に指揮・井上道義さん、演奏・新日本フィル
で演奏を聴きました♪

この演奏会で初めてパイプオルガンを聴きましたが
第4楽章の迫力に「スゲー!」しか覚えてません(汗)

パイプオルガンの奏でる空気感、我が家では音量に
よる迫力だけで全く感じられませんでしたが、これから
は少しでも近づけられるよう努力していきたいと思います。

お邪魔しました

m(_ _)m




パラジー
投稿日時: 2011/7/30 15:38
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
Re: 一枚のレコード盤に込められた執念
のっぽさん こんにちは

生で聴く事ができたのですか。
うらやましい限りです。

教会のパイプオルガンは、広い空間のなかに静かに漂っているのですが、サンサーンスの場合は、頂点に達したオーケストラを相手に張り合って、溝からオルガンが読み取れるほどの迫力です。

おっしゃる通り、曲のスケール感を自宅で再現することは難しいですよね。
空気感だけでも近づけたいと思うのですが、それも無理。

お互い、Kさんのようなリスニングルームがほしいですね。
のっぽ
投稿日時: 2011/8/2 21:09
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 千葉
投稿: 696
Re: 一枚のレコード盤に込められた執念
パラジーさん こんばんは!

>生で聴く事ができたのですか。
>うらやましい限りです。

ありがとうございます♪

3〜4年前に演奏会に嵌って、その後2年間は月2〜3回
演奏会を聴きにいっておりました。

お陰で自分の好きな曲は大体コンサートホールで
聴くことができました。

Kさんのようなリスニングルームですか?
ウチはあのリビングを目指してます(笑)
管理人K
投稿日時: 2011/8/5 0:31
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 一枚のレコード盤に込められた執念
のっぽさん、パラジーさん、こんばんは。

のっぽさんはサンサーンス交響曲第3番オルガン付きを生で体験されたとの事で羨ましい限りです。
この曲を生で体験された方は極めて少ないと思います。
貴重な体験ですね。

パイプオルガンをリアルに再生するには極めて広大なFレンジのシステムが求められます。
もっともその前にオルガンを上手く録れたソフト自体が少ないのが現実ですね。
のっぽ
投稿日時: 2011/8/8 11:45
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 千葉
投稿: 696
Re: 一枚のレコード盤に込められた執念
管理人Kさん こんにちは。

>この曲を生で体験された方は極めて少ないと思います。
>貴重な体験ですね。

ありがとうございます。

新日本フィルが平日昼間に名曲コンサートを
行ってくれてまして、そこで好きな曲が行われる
際に片っ端から聴いてました。

ここしばらく休みの関係で聴きに行けなかったのですが、
来月から休みが変わるのでまた聴きに行くことが出来る
ので楽しみにしています。

>もっともその前にオルガンを上手く録れたソフト
>自体が少ないのが現実ですね

そうなんですね。
でもウチはコンサートホールで聴いた余韻に浸って聴いて
ますので実際あんまり気になってないんですが(^^;
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

42 人のユーザが現在オンラインです。 (32 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 42

もっと...