掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC
     アコリバケーブルの高い信頼性、ゴールドムンドで実力発揮
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
魚釣好人
投稿日時: 2012/1/5 4:52
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
アコリバケーブルの高い信頼性、ゴールドムンドで実力発揮
管理人K様、アコリバメンバーの皆さん

今日は! 魚釣好人です。
アコリバケーブルの高い信頼性を実感したので、投稿します^^。
ゴールドムンドのパワーアンプを使用し始めてから、アンプが発振
することが何回かありました。
ムンドの取説によると、電源ケーブルは2ピンを使用せよ、、ということで安物の3ピン⇒2ピン変換プラグが添付されています。
これを無視して、パワーリファレンスでRAS-14を介してRTP-4ultimateに接続していました。
ムンドのアンプはかなり高周波を使用するので、アースループやノイズに対して弱い、、、(ステラボックス担当者談)だそうです。
またバランス接続ではなく、アンバランス接続でアースがしっかり取れているケーブルを使用すること、、、が書いてありました。
プリとパワー間はRCA-1.0PAで、SACDとプリ間はXLR-1.0PA?で接続していたのですが、ある時オーグラインのジョイントケーブルを試してみようということで、プリ、オパワー間にジョイントケーブルを入れると、パワーのスイッチを入れたとたんにSPからすごい発振音が、、、、。
ジョイントケーブルを外すと、ウソみたいに発振音はなくなります。
また驚いたことに、XLR接続のSACDPとプリ間にジョイントケーブルを挿入しても同じことが起きました。試しにケーブルを、XLR-1.0PA?からPAD製に交換してみると、ジョイントケーブル無しでも
発振します。
そこでRPT-4ultimateをに接続していたプリの電源ケーブルを取り外し、パワー専用の電源タップにしてみると、驚いたことにSNが聴感上でわかるくらい良くなりました。おそらくムンドの以前に使用していたアキュフェーズパワーでもアースループは起きていたのだと思います。
ということは、アキュフェーズのアンプに悪いことをした、、、
と反省していますが、ノイズの低減だけではなく、アースループにも気を使うべきと実感した正月でした。
今は、RPTの電源タップを3個使用して、パワー専用、プリ専用、
デジタル専用と分けています。
これで機器の性能を100%出せているかどうかはわかりませんが、少なくともプリとパワーを同じ電源タップに接続すると、アースループの危険があります(例え耳には聴こえてなくても、聴感帯域外のところで発振が起きている可能性があるということです)。
各メーカーの回路やアースの取り方でも違うのでしょうが、SPに耳をつけて聴いて、少しでもブーンというノイズが聴こえたら、電源の取り方に気を使ってみると、思わぬ効果がある時がありますね。
またアコリバの電源ケーブル、ラインケーブルはアースがシッカリしているので、発振の危険性が少ないことも体験しました。
システムのどこかにアースが不十分なケーブルが入ると、、、、
危険です^^。

SPが壊れなくてよかったと心底思っています。
海外アンプで多いようなので、もし海外製の特にパワーアンプを
使用されている方は注意されたほうがいいかも、、、
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...