掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     ケーブル購入及び自宅クリニック
投稿するにはまず登録を

| 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2013/2/26 0:17
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 低域・中域・高域のバランス
nmさん

今晩は、スタビです。

何時ぞやは、遠路よりお越し頂き有難う御座いました。

これから書く内容は、随分と書くか書かないか悩みましたが、批判的な投稿ですが、書く事にしました。

しかしまあ、その後随分と異色なオーディオシステムへと変貌しましね。 こんな事になっていたとは、夢にも思いませんせんでした。
確か私の家に来て頂いた時に、自分のシステムには高域と低域が不足していると言っていた事を思い出しました。

確か、その時にお話させて頂いたのは、自作の鉄ケーブルインシュレー(ケーブルぐるぐる巻き)を正当なケーブルインシュレーター(RCI−3)に変更しケーブルもアコリバ製にして、SPのアンダーボードに使用されている、御影石は外しアコリバ製のボードに変更をお奨めしました。その状態で音質がどうなるか判断された方が得策だと話をさせて頂きました。
多分その変更だけでも、随分と改善がされるとお話したと思います。
でも、その話はどうやら参考にはならなかった様で残念です。

高域が足りないからスーパーツィーターを足す、そして低域が足りないからサブウーハー×2を足す。正直安易な考え方だと私は思います。あのときのお話していた中で、確かに私のSPには元々からスーパーツィーターが付属されていますし、低域のユニットは38cmで箱の容量が有る為に低域が出すぎると言う話をさせて頂きました。私のスーパーツィーターには、三段階の調整が可能で−レベル・標準レベル・+レベルで調整が可能です。
この状態で、今のセッティングは−レベルで調整しています。
何故なら、標準レベルと+レベルだと高域が出すぎて音が薄く歪が出るからです。高域が出過ぎるのも良く無いと言う訳です。

また、低域もしかりで通常に使用すると、箱の容量の関係上と部屋の大きさとのバランスで、どうしても低域が出すぎてしまいます。
低域が出すぎると、中・高域に低域が覆い被さり中域や高域が滲み低域のお化けでしかない音になります。
高域の調整は、元々のSPの仕様で調整が可能でしたらから、音を聴きながら調製をしました。
ただ、低域は機構上無理が有りましたが、アコリバアクセサリー(RWL)を駆使しさらに管理人さんから得た知識をフル活用して何とか纏める事に成功ました。

私の音作りの基本は、その機器が持つ性能を生かしきる事です。
多分此れが良い音に繋がると思います。
無理に何かを足して、変にブースとしたりしない事です。
つまり、その性能をいかに生かすかと言う事です。
また、機器とのバランスも大切にしています。

さらに、今ご使用のSPの機構と追加されたユニットの構造上、仮にアッテネーターにて調整が可能でも、仮に調整してもけして良い音にはならないでしょう。各ユニットから出る音がバラバラで、仮にアッテネーターを使用しても、そのバラバラが繋がる事は無いでしょう。つまり、「どうにか出来る」レベルのシステムでは無くなっている訳です。

何故この様な批判的な事を書いたかかと言いますと、この掲示板は見た目では数人の方が書いている程度ですが、実は物凄い数の方々が観ています。その為、違う方法論は違うと言わないと真似る人が出ます。正統で無い方法論は百害有って一利無しです。

違う欄で有った、相反する要素は両立出来るのかに繋がります。

※立ち上がりやキレがいいのに柔らかい
※力強く躍動感に溢れるが優しく繊細さもある
※音場が広大になるのに音像は密度が高い
※音像が明瞭になるけど薄く細くならない
※低域の量感が出るけど引き締まって力強い
※高域が延びているけどスムーズで歪まない
※高域も低域もワイドレンジだけど中域も充実している

これらは、今のSPにスーパーツィーター+サブウーハー×2を足すことでは達成出来ませんし、逆に絶対に出ない領域になってしまっています。逆に、何も足さないでそのままのSPで調整やアクセサリー追加なでを追い込まれた方が、相反する要素は両立に近づけることが出来ると私は考えます。

最後に、システムの性能をフルに出しきれても駄目な場合には、SPをアンプに合わせるか機材をSPに合わせるかかの選択が、ここで必要になると考えます。

本当に良い音で音楽を聴きたいのなら、是非これからでも軌道修正をしてみてはいかがでしょうか?
管理人K
投稿日時: 2013/3/1 18:55
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 低域・中域・高域のバランス
nmさん、スタビさん、皆様こんばんは。

スタビさんの説明に補足させて頂きます。

完成されたスピーカーシステムにスーパーツィーターやスーパーウーファーを追加して違和感なく繋げるのは容易ではありません。

それは単純にボリュームやアッテネーターで音量を合わせれば良いということではなく、クロスオーバーの問題に加え、それぞれのユニット位置によるタイムアライメントや音色差や質感差なども関わってくるからです。

クロスオーバーでいえば、nmさんのALTECは高域も低域も現代スピーカーに比べて延びていません。
ですのでスーパーツィーターもスーパーウーファーも可聴帯域内で繋がなければならないため、スムーズな繋がりが出来ずにディップなどがあれば露骨に聴こえてしまいます。

またALTECのような特殊形状の大型システムの場合、スーパーツィーターやスーパーウーファーのユニット位置を元になるスピーカーシステムにタイムアライメントまで合わせることは至難の業になるでしょう。

またスーパーツィーターやスーパーウーファーの音色や質感が元のスピーカーシステムが持つ音色や質感と融合するか否かも問題となってきます。

クオリティの低いシステムにおいては音色や質感の差は判り難い場合もありますが、クオリティが上がれば上がるほど、音色や質感の差を人間の耳は敏感に感知してしまうようになります。

もちろん、音色や質感が全く別のものが鳴っていようと、位相が全く合っていなくても、真の倍音成分や空間表現、ディティールなどが出ていなくとも、単純に高域や低域の「量」が増えればそれで構わないということであれば、スーパーツィーターやスーパーウーファーの追加で満足されることでしょう。

しかし、単純に高域や低域の量を増やしたいのならば、高域が歪んでしゃくれ上がり、低域がブーミーに膨れ上がって強調される他のケーブルやアクセサリーを使うのと同じことになってしまいますね。
ハマダ
投稿日時: 2013/3/6 1:28
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: 低域・中域・高域のバランス
皆様こんばんわ!

nm様 本日は大変お世話になりました!

終始 嫁のありのままの意見を好き勝手に言わせていただき
真に感謝致します。m(_ _)m


この度のレポートは分割して御報告しますので宜しく御願いします。

その前にまず 

今回のオフ会は 本気度100%で!と
nm様のお願いがあり 正直とても憂鬱でした・・

何故ならば オーディオオフ会に参加しますと
ユーザーの 良くも悪くも「好み 拘り 基準 理屈」があり
良い場合は良いんですが 悪い場合の追い込みや余分な物 基準がある方の場合に そこを意見を言ったり 指摘すると 物凄く嫌がれます。。(もちろん 僕の好みは100%無視して御意見を言います)

なので 今回参加した 嫁も 行く前は憂鬱でしたが
好き放題意見を言っていいとの事で 旦那(僕・・汗)には任せられん!私も行く!と 本人大喜びでした(爆汗)

それと 僕の意見で その方の大事なシステムに触れたりするのも
とても好きでは無いので今回の様なオフ会はあまり好きでは無いってのが本音です。 
そこを承知でとnmさんに伝え本日参加させて頂きました。

何枚かのCDを試聴すると

嫁のメモ

「※立ち上がりやキレがいいのに柔らかい
※力強く躍動感に溢れるが優しく繊細さもある
※音場が広大になるのに音像は密度が高い
※音像が明瞭になるけど薄く細くならない
※低域の量感が出るけど引き締まって力強い
※高域が延びているけどスムーズで歪まない
※高域も低域もワイドレンジだけど中域も充実している」


全部ダメ出しで更に

汚い音 広がり感がない 音が薄い ざわつく 変な高中低域 
インパクト 密度がない 音がこぢんまりしている
引っ込んでいる 凸凹 演奏者の熱さも伝わらない
オーケストラだと 各楽器やパートが見えにくい&聞こえにくい
音が綺麗に伸びないetc・・・


僕のメモでは 高中低音は出てると錯覚するかもだけど

再生音を絵にすると 
例えで言うなら
「 プラズマTV 液晶TV 各メーカーの安いグレードから
高いグレードの画面を重ね合わせて見てるような感覚」


でも 今まで サブウーハーやスーパーツィーターを使用してる方々のシステムよりは未だマシとお伝えしました。


僕の今までの過去体験談ですが・・


僕が今まで色んな所のサブウーハーやスーパーツィーターを
使用してる方のシステム体験では お一人を除いて
(その方はメインスピーカーにスーパーツィーターを導入してます)
他 全員は上手く使いこなせてる方はいませんでした。

ほとんどの方が メインの本体 スピーカーを鳴らせず
浅はかな考えで 中低音を充実させるためにサブウーハーを導入し サブウーハーで誤魔化し 包まれ感や広がり感、密度がアップしたかのような錯覚をし それでいて高域が埋もれるものだからスーパーツィーターを導入した。というケースが多かったです。

そういう方のシステムの殆どが 低域は出てるけど
密度が薄いケースが殆どです

そういう方のシステムで バイオリンのCDを聴くと
弦の音はキツく 弓の擦る音は聞こえず バイオリンの本体の
木の音が薄い、聞こえにくい(本体が見えにくい)ところが解り易いと思います。

流石にこの掲示板ではそのような方は殆ど居ないと思われますが
ここを見てる方で 心当たりのある方は

まず メインのスピーカーがどれだけの実力を持っているのか
トコトン色んな体験してくださいm(_ _)m


明日に続く・・

ハマダ
投稿日時: 2013/3/6 9:08
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: 低域・中域・高域のバランス
続き・・


色んなCDでチェックしながら 再生音をどう戻すかは
考えなくとも 何がどう悪い方向にしていたのかは既に分かっていたので nmさんに説明しながら取り外して行きました。

取り外したもの

まず オーディオには鬼門のアメジスト水晶を
全部取り外しました。

アメジスト水晶は 音のザワつきや シャクリ上がった高域になるのが解り易い特徴だとお伝えし 全部取り外し 再試聴し
悪さを認識していただきました。

※これだけで 透明感を取り戻せました。


そして ホーン本体 裏にに貼ってあった
耐震シートとfo.Q制振シートを取り外しました

※これにより 今まで強制的に抑えられていた音が解放でき
本来のホーン本体の高域表現を取り戻せました。

※これにより スーパーツィーターは必要無いレベルの表現を取り戻せました。


次に 質の悪い色んな水晶がケーブルに直接貼ってあったので
全部取り外しました。


※ これにより 音の詰まり感や 楽器の一つ一つの音に余分な
音色が付いていた物がなくなりました。

次に CDPの上に置いてあった クラスター水晶を外しました

※クラスター水晶を スピーカーとスピーカーの間に置くと
音が引っ込むので 普通に前に出てくるのを取り戻せました。

次に CDP本体 アンプ本体に貼ってあったQR-8以外の水晶を全部外しました。

※これにより 本来の機器その物の音を取り戻せられました。

次に アルテック本体と ホーン本体の後ろに貼ってあった濁ってる透明水晶を全部取り外しました

※これにより 本来の水々しい美しい音が取り戻せられました

ここまで確認しながら 元に戻し 低域の再生音がイマイチ不満なので何故かと 皆で話し確認、 原因究明してたら 本体下の中に入ってた物をnmさんが取り外しました。

※ これにより 広がり感のある充実した中低音 包まれ感が取り戻せました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜僕の中の質問〜

「この時に サブウーハーありの状態で試聴すると 何故か密度や
中低域が薄くなります。
サブウーハー無しで試聴するとアリで失われたものが 全部取り戻せられます。

何故なのかは僕には全くわからないので どういう仕組みで
何故こんなことになるのか原因が分かる方がいましたら教えてくださいm(_ _)m

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


これから歯医者なので 後に続く(汗)









スタビ
投稿日時: 2013/3/6 18:33
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 低域・中域・高域のバランス
ハマダさん

今晩は、スタビです。

熱いレポートお疲れ様でした。
オーディオは、自己満足の世界といいつつも、それで満足出来るのならオーディオで無くてもシステムコンポでも良いでのは?
と言いたくなる音を聴く事が多聞に有ります。
本当自己満足過ぎて、腹がたつほどにも。

さて、

>〜僕の中の質問〜

「この時に サブウーハーありの状態で試聴すると 何故か密度や
中低域が薄くなります。
サブウーハー無しで試聴するとアリで失われたものが 全部取り戻せられます。

何故なのかは僕には全くわからないので どういう仕組みで
何故こんなことになるのか原因が分かる方がいましたら教えてくださいm(_ _)m

今回の様に、同期が出来ない無理なシステムで不必要な高域と低域を足すことで音の乱れやバラバラな音の影響も多大だと思います。

また、これは多分低域の出過ぎで全帯域に低域がおおい被さる事で、音が膨らみ破綻してしまった為だと思われます。音の密度は、音が凝縮して引き締まる事で得られると私は考えています。音が破綻すると音が膨張し色々な音が重なり合い、さらに破綻します。さらに、低域の量感や音の破綻のせいで、壁やガラスなどが振動し、もろに音に波及する為必ず音は薄くなります。そんな音で密度が上がる訳は絶対に有りません。

私のシステムで聴いた音思い出して下さい。
特に低域の状態を。
多分それで納得が行くと思いますが?



実は、私も今のKEFで低域過多で同じ様なあやまちをした経験が有り、それでもその音を支持して最高と思っていた時期が有りました。
ただ、其れを指摘して頂いた事でその音を素直に認めて、今後の教訓とした事で解決しました。
其れを勇気を出して言ってくれた、管理人さんには有り難かったです。もうかれこれ4年は経ちますが今でも感謝しています。

また、音に歪みを生む物を多様した場合も同じ現象が出ます。
今回の場合は、多重の悪い好意で音が破綻していたと推測出来ます。

単純に低域が出ないから足す。
高域を足す。
これは、愚かな事です。
利に適わない行為は、音の破綻を招きます。
自分の機器の性能を、最大源出し切る事で良い音は得られます。
余分行為は、無駄です。

私は、そう思います。

さて、これから第二部の仕事です。
行って来ます。

nm
投稿日時: 2013/3/6 22:14
半人前
登録日: 2012/4/11
居住地: 栃木県
投稿: 33
Re: 低域・中域・高域のバランス
ハマダさん
スタビさん
こんばんは。

ハマダさん、昨日はわざわざ遠方よりおいでいただきありがとうございます。
いろいろなアドバイスをいただき家のシステムもやっとスタートに立てた思いです。
また詳細レポート本当にありがとうございます。
機材の調整は、本当に難しいと感じ入った次第です。
今後ともよろしくお願いいたします。

スタビさん
いつもアドバイスありがとうございます。
スタビさんのシステムの音を目指して調整してきたつもりですが、なかなか難しいことがわかりました。繊細でダイナミックな立体表現を目標に少しずつですが、音質改善していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
ハマダ
投稿日時: 2013/3/6 22:27
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: 低域・中域・高域のバランス
スタビさん こんばんわ!コメントありがとうございます
ご報告の途中なので スタビさんへの返信は後ほどになりますので
ご承知御願いしますm(_ _)m


御報告の続き・・


最後に マーカスミラーを再試聴し宮本笑里さんの光をテスト試聴しましたが。

今回の作業は あくまでも余計な音を取り除く作業として終わりにしました。

今後からが 本当の意味でのスタートになりますのでどうか気になさらずに。。。ヽ(;▽;)ノ

今の時点での感想では 密度が薄い きめ細かさがないのが不満です。

僕は nmさんの使用してるスピーカーの本来の実力は全く分かりません。なので このスピーカーの潜在能力はどこまで引き出せるのかは全くわからないです。
 
ご使用されてる CDP アンプは体験はあります。

ご使用されてるCDP アンプの実力は アルテックで鳴らすより
他のスピーカーで鳴らしたときの方がとても素晴らしい表現を体験したことがあります。

CDPとアンプの実力を考えると もっと素晴らしい表現をされてもいいのではないか? もしかすると可能性があるんじゃないのか?
と思っています。

これには 「絶対的基準と 絶対聴感と 我慢」を身につけて頂かないと・・と思っております。

本日 nmさんからのメールで

「浜田さんが帰られた後、ホーンの位置調整等行い改めてシステムの音を聴きなおしました。
全体に響きが増え、サブウーハーはいらないほど、低音が増えたと思います。
全域に渡り、非常になめらかな音になったと思います。

しかしながら、細やかな部分の音がほとんど無くなってしまいました。
たとえば、ベースの細やかな響き(引いた時と押した時の違い)や、サックスのタンポ鳴る音・息継ぎの吐息、
ハイハットからの風圧音(パフパフ音)、ピアノのペダル音、ライブ録音時の気配感等がほとんど聞こえなくなりました。
音像がスピーカーの前面に出てきて、楽器の位置情報が聞き取れない状況です。今まではピアノ、ベース、ドラムの前後左右の位置が見えていました。
今までは、適当なチューニングでバラバラな状況でしたから、今後は今までの経験を踏まえてバランスよく調整していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
今度は、浜田さんのプリアンプ導入後の音をぜひ聞かせてください。」


と言うメールを頂きました、 正々堂々と掲示板でやり取りしましょう、 僕の考え方や アドバイスが間違ったことを
nmさんにお伝えし、認識されると nmさんに申し訳ないとの意味で
全て 表の ここの掲示板で議論をしたほうがいいと思っております。


返信致します。

「しかしながら、細やかな部分の音がほとんど無くなってしまいました。
たとえば、ベースの細やかな響き(引いた時と押した時の違い)や、サックスのタンポ鳴る音・息継ぎの吐息、
ハイハットからの風圧音(パフパフ音)、ピアノのペダル音、ライブ録音時の気配感等がほとんど聞こえなくなりました。
音像がスピーカーの前面に出てきて、楽器の位置情報が聞き取れない状況です。今まではピアノ、ベース、ドラムの前後左右の位置が見えていました。」


これらは まず アンプをチューンして頂いてください。

今の状態はあくまでも マイナスレベルから 0レベルに戻しただけですので これから上記のご不満を取り戻し 更に質の高いレベルを手に入れればOKだと思います。

その為には・・


「今までは、適当なチューニングでバラバラな状況でしたから、今後は今までの経験を踏まえてバランスよく調整していきたいと思います。本当にありがとうございました。」

正直言って 今すぐからの行動ではバランス良く調整なんて

「無理です」

何故ならば 良く言われてる 化学調味料の味に支配されてる味覚では とても味なんて 今すぐに切り替えなんてできません。

その理由を一つ御言葉を返すような形で言わせていただくなら

「たとえば、ベースの細やかな響き(引いた時と押した時の違い)や、サックスのタンポ鳴る音・息継ぎの吐息、
ハイハットからの風圧音(パフパフ音)、ピアノのペダル音、ライブ録音時の気配感等がほとんど聞こえなくなりました」

この判断ができるのなら アメジストが何をしてるのかの判断が簡単にできるはずです。

もし 今すぐに 最大の実力をご自宅で体験したいのであれば
管理人K様にお願いして 僕がnmさん宅にお邪魔するときに
必要なアクセサリーを全てお借りして用意してください
僕が責任持って nmさんのシステムの最大限の表現を体験させてあげたく思っております。

これから 新たに 再スタートをするのであれば
1年間は 何もしないこと スーパーツィーターと サブウーファーは使用しないこと。

? イの一番に管理人K様のご自宅を体験すること、ここを体験して頂ければ 我が家が何をどのように目指してるのかが理解でき
今の 浜田のシステムはこうだけれど ここを悩んでいて
ここが 今度解決していくのであろう・・とかが理解しやすくなります

我が家の只今の状況は 今回nmさん宅での意見や 
ここでnmさん宅システムの 言いたい放題の御報告以上に 
もっと キツくシビアに不満話しをしております。


? アンプをチューンすること

? RR-777をお借りして聞き分けができること。

? 管理人Kさん宅を体験してから 他の会員の皆様宅を体験してください。

ここまでを 年内確実にクリアする目標として定めてください。

この4点は nmさんの 今後のオーディオ人生を大きく変えてくれるものだと思っております。

これらをクリアしてから 次の段階に入ればいいと思っております。


ちなみに 一つ安くて簡単なアクセサリーでレベルアップのアドバイスは


1 QR-8を電源ケーブルとラインケーブルに貼ってください

2 ヒッコリーキューブインシュレーターHQ―4を ホーンと本体の間に挟んでください。



これだけで大分変わるはずです。

あと CDPと アンプの下に引いてある 石の板は外してください
あれは 密度が無くなり音が薄くなるくせに 
生意気に 変なしゃ繰り上がる高域を表現する ある意味とても素晴らしい厄介な物です。


これにて ご報告は終わりにしたいと思います

色々生意気な事を書かせていただきましたが
これが我が家のオフ会での家族内の普通の会話です。(^_^;)

今回のnmさん宅のレポートでここまで書いてるってことは
今まで 我が家が体験したスーパーツィーターと サブウーファーを使用してる方のお宅では・・・ ご想像にお任せします(汗)

あ〜 本当に生意気なレポートを申し訳ございません・・

以上 僕と嫁のレポートでした・・(つд⊂) 
ハマダ
投稿日時: 2013/3/6 22:35
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: 低域・中域・高域のバランス
スタビさん返信します。

熱いレポートと思われると・・ 心外です(超滝汗)
素直なままの感想をまとめて書きました(つд⊂)

次は 是非 スタビさんがnmさん宅に行って色々力になってあげてください。

nmさんの目指してるオーディオ表現は 
我が家が目指してるオーディオ表現より
スタビさんや まさこさんの方が 同じ方向なので 
皆様と共に色々やっていただければと思っておりますm(_ _)m



ハマダ
投稿日時: 2013/3/6 22:51
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: 低域・中域・高域のバランス
nmさん なんか本当に申し訳ございません・・

だから「本音言え」 のオフ会は嫌だとお伝えしました(超滝汗)

ご不満をまとめて頂き 掲示板で質問していただけたら
皆様から沢山のアドバイスがあると思いますので
是非 色んな不満やここをこうしたい ああしたいなど書いて
質問してくださいね(^^)

沢山のアドバイスが来た時や迷ったら 管理人Kさんに質問すれば
間違いなく 良いアドバイスが受けられますので頑張ってくださいね(^^)


あと我が家に来た時は その場で遠慮なく不満を言ってくださいね

その場で調整できるものや あえて好みでそうしてるもの
今後の追い込みのプランに入ってるもの
本人が全く解ってないもの

全てキチンと御説明します。

一番ダメなパターンは

その場で何も言わず 我が家があえてそういう追い込みしてるのに
なんにも知らずに 掲示板で書き逃げしてる人(あ)

こんなレベルの人になっちゃあイカンです。

絶対聴感と バランス 見極めができるようになると
次にやるべき場所の追い込みや 必要なアクセサリーや
アイディアなどが見えて来るようになりますよ
なので 1年は何もしないで 何も足さないで お金を使わないでください(あ)

nmさんに1年頑張れと言ってますが 我が家はオーディオを持っていないのに2年 基礎勉強しましたよ(爆)

最後に 

今回、本当に信用していただき真に感謝申し上げます

掲示板でレポートを読み直すと 僕でも
浜田は熱く生意気に書きやがるなー!と勘違いしてしまいます(>_<)

でも本当に 当日は笑いあり 引きつってる笑いあり 苦笑い・・などなど・・(爆)

正直 素敵なnmさん御夫婦の暖かさに惚れ 素敵な1日を過ごさせて頂けた事に感謝申し上げます。

久々に生のサックスの音が聞けて嬉しかったです!

オーディオ再生の方は これから 求めてる表現を手に入れていけば良いと思います。


こちらこそ今後共宜しく御願いしますm(_ _)m

スタビ
投稿日時: 2013/3/7 0:59
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 低域・中域・高域のバランス
ハマダさん

今晩は、スタビです。

お伝えします。
申し訳有りませんが、私がnmさん宅にお伺いして力になれる事は現状では何も有りません。

正直今のシステムの状態では、私には無理です。
出来ません。
私が今アドバイス出来る事は、ご本人がアコリバ以外で自分が良いと思って付け足したものをすべて撤去する事だけです。

其処からでしたら、私でもなんとかなります。
それに、ご本人から私頼まれていませんので無理です。
仮に頼まれた場合は、信頼とすべて撤去する意思が無いと出来ませんし行けません。

申し訳有りません。

自分のシステム能力を知り、それに見合った音を知る必要が有ると思います。無謀な挑戦は、それに見合う知識と経験が無いと無理です。



仮に信頼してご自分のシステムを預けて頂けるのであれば、少しはお力になれます。

これが正直な所です。

それと、何でもチューンをすれば解決では無いで現状では無駄になるでしょう。今必要なのは、不要な物を外す勇気しか有りません。
此れだけです。
« 1 ... 4 5 6 (7) 8 »
| 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...