掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777
     RR-7 → 777 → 違和感解消 → 使いこなしへ
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
KNF
投稿日時: 2012/12/3 19:10
新米
登録日: 2012/9/20
居住地: 福井市
投稿: 3
RR-7 → 777 → 違和感解消 → 使いこなしへ
先日、RR-777 Ver.UP品が届きましたので、拙いながら感想です。

早速セッティングしてスイッチON。すぐにこぼれる笑顔。もはやこの効果なしでは物足りなく感じてしまうようです。

一聴して、RR-7より効果の巾が大きくなっているのを感じました。
エージングの影響が大きいとのことで、約1週間ONにしておき、やっとゆっくり聴き比べをしました。

意外にもじっくり聴くと、プラスの効果はありながらも、何か微妙な違和感も同時に感じるではありませんか。電源の極性を変えたり試行錯誤をしてみると、筐体の上蓋の鳴きを止めると違和感が減る事がわかりました。製品の精度が上がっている分、RR-7のときよりもシビアな振動対策や設置の工夫が必要なようですね。

大きくなった伸びしろを、どう伸ばしてやろうか。対策を講じた後にどんな響きが聴こえてくるのか。今からとても楽しみです!
(振動対策での豹変は、以前にアコリバさんのスーパーアースリンクRE-9でも経験していますので!)
スタビ
投稿日時: 2012/12/4 19:11
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: RR-7 から RR-777 へ
KNFさん

今晩は、お初になります。
スタビと申しますが、以後よろしくお願いします。

私も、RR-777 Ver.UP品使用しています。
私の場合は、2台ですが。
私は、RR-777 Ver.UP以前からRR-777の裏や表にQR-8やインシュレーターの水晶を乗せていたため、その違和感は感じていませんでした。
ですが、もともと上や裏に振動(付帯音)対策アクセサりーつまり水晶を使用したのも、音質改善が出来たからでした。
音質が改善されるにつれて、ちょっといた音質の違いや悪い部分が良く解り其処が気になります。有る意味イタチごっこです。
ですが、音質が良くなることは嬉しいです。

RR-777 Ver.UPの振動対策は、是非まずはQR-8でお試し下さい。
表も良いですが、裏面のセンターに貼るのも効果的です。
是非お試し下さい。
KNF
投稿日時: 2012/12/5 9:55
新米
登録日: 2012/9/20
居住地: 福井市
投稿: 3
違和感の原因
スタビさん、初めまして。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

まずは、コメントありがとうございます。
色々な工夫をされているのですね。
今後の参考にさせていただこうと思います。

さて当方での、RR-777(Ver.UP品)初期導入時の違和感の原因がどうやら特定できましたので、ご報告です。

Ver.UP前のRR-7のときに、H=1.4m程度のCDラックの天板の上に設置していました(現在の住居に越してから3年ほど)。この天板が多少ひずんでおり、オリジナルの4つの脚ではがたつきが生じるため、余っていたメタル素材のインシュで3点支持(前1後2)にしていました。この時は、それによる違和感は特に感じていなかったのです。

その後、せっかくVer.UPまでするならばと専用の棚(H=1.8m程度)を作ってRR-7を移設したのですが、3点支持の事は特に考えもせずそのままで移設していました。移設による明らかな効果の改善も見られましたし…

というような状況だったのですが、ふと思い立って、先日の試行錯誤の際に乗せた箱の上の抑え(鉛チップ入りの小袋)とインシュを外しオリジナルの脚で普通に置くとあら不思議。
感じていた若干の違和感がなくなり、空間がさらにスーっと広がるではありませんか!

箱を上から押さえて違和感が減少したのは、3点支持によって良くない状態になっていた箱の響きが抑えられたからなのだと推測しています。

今後の調整を施すときは…
・オリジナルの脚はそのまま使用し、ボードもしくは脚の下へのインシュ使用とする。
・響きのコントロールをするときは、<殺す>よりも<生かす>方向で調整する。
この2点を忘れずに考慮しようと思います。
スタビ
投稿日時: 2012/12/5 22:04
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 違和感の原因
KNFさん

今晩は、スタビです。

KNFさん、色々行っているのですね。
インシュレーターを使用したり、上部に何かの乗せたりと。
RR-777をVer.UPした事で、使用した素材の音がけんちょに音に出る様になります。例えば、お使いのメタルインシュですが、音は高域傾向になります。音の線が細くなることで、音に透明感が増した印象になりますが、音が尖り歪を生むため若干ドンシャリ傾向になります。

また、鉛の小袋は音を抑えつけてしまうため、生き生きとした音が失われ重たい音の傾向になります。

失礼ながら、両者共素材としてはその物の持つ固有の音は、オーディオには不向きだと個人的には思います。
RR-777になった事で、音に影響する物の判断がしやすくなりますので、何かを使用される場合は充分に判断を行い使用されるとよろしいかと思います。

この両者なら、使用しないでRR-777をそのままの使用される方が宜しいかと思います。置く場所の素材が不安で有れば、出来ればアコリバからでRR-777専用のヒッコリーボードを使用されと良いでしょう。また、RR-777の上板の補強を考える場合は、安価でありながら効果抜群のQR-8がお勧めです。予算が有れば、RIQ−5010・Wがお勧めです。

置く高さは、専用の棚(H=1.8m程度)で有れば高い方がRR-777は優位性を発揮するので、良い効果を得られると思います。

ちなみに下記の写真は、私の使用方法です。

写真1は、天井に自作木のラックを設置してRR-777専用のヒッコリーボードの上にRR-777を設置して、RR-777の上にRIQ−5010wを置いて有ります。

写真1


写真2は、天井から若干吊り下げてジュラルミンと黄銅の黄金の組み合わせの自作板の上に、ヒッコリーにRIQ−5010の乗せて、その上にRR-777を設置して有ります。

写真2


こんな感じでRR-777を、私は使用しています。

私も、色々試行錯誤の結果この形状に落ち着きました。
将来的には、ジュラルミン板の方もヒッコリーボードに変更を考えています。
KNF
投稿日時: 2012/12/8 19:49
新米
登録日: 2012/9/20
居住地: 福井市
投稿: 3
設置について(ゴム脚・がたつきについて)
 スタビさんにオススメ頂いたQR-8ですが、当方のRR-777がチューンUP品のため、すでにアダプター(と多分本体内部にも)対策を施して頂いていると思われます。かなり評判の良いアクセのようですので、今後の導入候補(電源周り、部屋、スーパーツイーター周辺など)にさせていただこうと思っております。

 つい先日、黒檀インシュ(別の部位で使用を考えていたもの)が届いたので、真っ先にRR-777の4つの脚の下に(木目の方向も揃えて)使用してみました。専用に作った棚の棚板が、比重が軽く加工性のよい(木材としては柔らかい)タイプの集成材であることもあり確実な効果が感じられ、黒檀インシュはそこから外すことができなくなりました。

 ところで、皆さんは製品に付属のゴム脚は使用されているのでしょうか。私のRR-7時代は、脚の場所を避けてインシュの3点支持で使用していたため、777の納品時からゴムが付属しているという認識すらありませんでした。

 ゴム脚に気づいて、正規に付属している物だし、もしかして…と思い試してみましたが、私の環境では付けない方が断然良く、すぐに外してしまいました。

 また、黒檀インシュを導入した時に改めて気付いたのですが、4つ脚ではがたつきが生じやすいですね。黒檀インシュを入れる前の状態は確認し忘れたのですが、このインシュ導入での改善は、ソフト系素材を介さずに、がたつきを無くせたことも要因の一つかもしれません。

 皆さんは、ゴム脚の使用・がたつきの対策など、どのように対応をされているのでしょうか。こういった内容に言及したスレッドが見当たらない(見つけられないだけ?)ようなので、皆さんの対応方法などお教えいただけると幸いです。

追記

現在、777本体脚の下4箇所に黒檀製のインシュを使用しており、特に不満は感じていないのですが、前々から設置の改善を考えていたアイソレーショントランス(×3)用に、HQ-4を注文するついでに、777の分も併せて注文をしました。

 アイソレーショントランスへの使用に関しては、HQ-4の方でご報告しようと思いますが、777への使用に関しては、近日中にこちらにアップしようと思います。
スタビ
投稿日時: 2012/12/11 23:12
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 設置について(ゴム脚・がたつきについて)
KNFさん

今晩は、スタビです。

RR-777は、チューン品でしたか
なら、内部にそれなりの処理をして有ると思われます。
ただ、試しに裏に貼ってみて音の変化が変でしたら、剥がせばすむ話なので宜しかったらお試し下さい。

機器のしても、四点支持の場合若干でもよじれが生じると、ガタつきが生じますよ。その場合、KNFさん行った様に3点支持が一番良いと私も思います。
ただ、その素材が重要だと思います。

私も一部に、黒檀の角材を使用しています。
この黒檀の場合、その黒檀の重さ(比重)が重要で重い方が音質には有効だと思います。つまり、同じ黒檀でも軽いのは音に影響(高域傾向)が出ると経験上言えます。
その為、RR-777ので有れば其の辺の選択を行いうと良いかなと思います。

黒檀は、私も使用して悪くは無いと言えますが、出来ればヒッコリー材と比べると音の影響は若干有ると思いますので、HQ-4を3点支持で使用する宜しいかと思います。もしくは、4点支持で高さはかんなにて調整するのも良いかも知れません。

付属のゴム脚は、RR-777のアンダーの素材が悪い場合は、使用した方が良いでしょうが、音に良いアンダーボードを使用されるので有ればゴム脚は使用しない方が良いでしょう。ゴム脚の使用はケイスバイケイスだと思います。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

52 人のユーザが現在オンラインです。 (38 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 51

sshinya444 もっと...