掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     アナログ・リッピング?の初心者から質問です。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2013/8/1 23:50
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: アナログ・リッピング?の初心者から質問です。
緑のバナゴンさん

こんばんは

>前回の返信に質問が入っていることに今頃気がついてあわててます。
>しあさって長男の結婚式!いろいろごたごたしていて・・・

それはおめでとうございます
掲示板への書き込みは出来る時にされれば良いと思いますので、返信の遅れなど全然気になさらないでください。

>Audirvana Plusの表示で96/32でミックスダウンした音源はAIFF-Cと表示されていましたが、192/24音源はAIFFとなっていました。つまり圧縮されていないってことでしょうか?

AIFFは使いませんので、詳しくは分からないのですが、圧縮ファイルであるAIFF-Cになっていなければ無圧縮ファイルのはずです。
(Windowsでは音声ファイルのプロパティで「Size 34.65MB(0% Compressed)」等の情報を見ることができ、圧縮されていないファイルであることが分かります)

>一つ質問があります。今のカートリッジ出力が低く、BabyFaceのhardware inputsのgainを+9か12にしていますが、3つ区切りで次の15じゃ大きすぎたり、曲によっては録音レベルが小さいことがあります。Studio Oneも波形画面上や下の入力レベル調整出来、こっちの方が微調整しやすいるようですが音質への影響は差がありますか?

これはTotalMixの入力Gainのことでしょうか?
私たちがアナログリッピングに使っているUFXには-10dBV、+4dBu、HiGainの3通りあり、私はこれの+4dBuに固定して使っています。
Studio Oneで録音レベルの調整が出来ないとおかしいと思うのですが、どうも上手く行かず結局何も調整しない方法を取っていますが、過入力と思われるような時でも音が割れるようなことは今のところありません。
録音レベルの調整は本来高音質で録音するために不可欠な事項ですので、微調整できるなら音が割れないギリギリのレベルで録音されるのが良いのではないでしょうか。
その場合は、もっとも調整量が少なくて済むGainにされるのが良いと思います。

>また「オーディオをノーマライズ」なんて便利なボタンも見つけたんですがこれはどうでしょう?

これはソフトウェアで音量の小さなデータのレベルを上げることですので、本来の波形と変わってしまいます。
私は使わないようにしています。


私はアナログの事はまだよく知らないのです
(でも近い内に始めたいと考えています)
アナログ関係はアナログ担当のYoさんにお聞きになって下さい。

« 1 (2)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

42 人のユーザが現在オンラインです。 (31 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 41

fi1112t もっと...