掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-01. AC電源関連]電源BOX RTP absoluteシリーズ / YTP-Rシリーズ
     RTP-2 ultimateACを導入
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ひいちゃん
投稿日時: 2013/12/13 22:28
半人前
登録日: 2008/3/7
居住地: 横浜
投稿: 22
RTP-2 ultimateACを導入
みなさま、こんばんは。
RAS-14+POWER REFERENCEに引き続き、更なる向上を求めRPT-2 ultimateACを導入しました。正直、RAS-14+POWER REFERENCE を使用しているのでどの程度レベルUPするか心配でしたが、導入は正解でした。
POWER REFERENCE 程のぶったまげ感はなかったのですが、より音のベールが剥がれ各楽器、一音一音の見通しが更によくなりました(本当です)。
例えるならギターの古い弦を新しい弦に張り替えた時の気持ちよさに共通する感覚です。
然し、アコリバさんの電源アクセサリーは本当に嫌な付帯音というものがないですね。
音が痩せるわけでもなく、生音に近いというかより自然な空間で音を聴いているようです。そう、空間が存在するんですよね。素晴らしいです。
それでは、お気に入りのインターネットラジオ局「Radio Swiss Jazz」を聴きながら
音に浸りたいと思います。
shima3
投稿日時: 2013/12/17 2:15
長老
登録日: 2012/9/8
居住地: 渋谷区
投稿: 292
Re: RTP-2 ultimateACを導入
ひいちゃんさま

shima3です
投稿拝見しました

RPT-2 ultimateAC導入されたのですね〜

お気に入りのインターネットラジオ局「Radio Swiss Jazz」も快適に聴かれている様子が伺えますね〜

>アコリバさんの電源アクセサリーは本当に嫌な付帯音というものがないですね

ここに反応しましたが、今日アニソン好きの方がお見えになって一緒に色々音源(アニソン)を聴かせてもらったのですが、いやーまー凄いですねアニソンは
音がダマというか詰まっているそんな印象を持つ位、沢山の音が入っています。
シンセがメインなので聴いた事の無いような音もしばしば

でも聴いているお客さんが、studio Aのシステムで聴いたら
割れていたような音がじつはEQやSEだったのに気づいたそうです。

そしてピークのあった高域も落ち着き、低域も嫌な感じがしないと

アコリヴァのアクセサリーはどんな音にも対応する事が改めて分かりました。

電源からタップ、そしてケーブル達ひとつひとつ変えていきたいものです!


またの投稿楽しみにしています
ケミ
投稿日時: 2013/12/17 18:33
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RTP-2 ultimateACを導入
ひいちゃんさん,こんにちは。ケミといいます。

私は1.アコリバコンセントベース+赤コンセントからダイレクトに給電するよりも,2.壁コンセントからPOWER REFERENCE+アコリバ電源BOXを介して給電する方が音がよい場合があることを経験しています。

普通に考えたら,2.は電源BOX使用による接点も増えるし,回路は長くなるしとメリットはなさそうなのですが,電源BOXを使用した方が音がよくなることがあるのです。

「両者の違いは,給電ポイント(壁コンセント,電源BOX)の”その前”が何であるか」だと考えました。

1.は,一般に使用されているFケーブルです。2.は,POWER REFERENCEということになります。

つまり,給電ポイントの前に,PCOCC-Aの線材が存在しているかどうかではないかと考えました。

以前の2Fのオーディオルームで1mだけ壁コンセント前にPCOCC-Aの線材をFケーブルから変更した際に,大きくよい方向へ変化した経験があっため,そのように推測してみました。また,屋内配線をPCOCC-A化されている方のお宅でのよい傾向もそれを裏付けているのかなとも思います。

屋内配線をやり直すことはたいへんですから,2.が現実的と思います。壁コンセントダイレクトに給電しているトランスポート・フォノイコ・パワーアンプでいつか試して報告させていただきます。


ひいちゃん
投稿日時: 2013/12/19 22:17
半人前
登録日: 2008/3/7
居住地: 横浜
投稿: 22
Re: RTP-2 ultimateACを導入
shima3さま

こんばんは。ご返信ありがとうございます(^^)
色々なアニソンを聴かれたのですね♫ 私はアニソンではないのですが、ちょっと
似た音源として往年のJ-POPも好きで実はよく聴きます。
意外とJ-POPはシンセ系の電子音が強いので心地よい再生が難しいと思うのですが、
流石アコリバ、電源系をアコリバに変えてから嫌な付帯音が無いため心地よく聴くことが出来ています。
これから、J-POPもどんどんハイレゾ音源の配信が増えてくると思いますので、更なる
高音質再生が楽しめそうです(CD音源でも充分高音質ですが)。
また、進化の過程を報告させて頂きます!
ひいちゃん
投稿日時: 2013/12/19 22:28
半人前
登録日: 2008/3/7
居住地: 横浜
投稿: 22
Re: RTP-2 ultimateACを導入
ケミさん

こんばんは。はじめまして。ご返信ありがとうございますm(__)m
赤コンセントへのPOWER REFERENCEの直繋ぎと、アコリバ電源BOX+POWER REFERENCEの試聴比較、大変興味深いです。
なるほど、PCOCC-Aの線材介在のご見解も実体験が一番ものを言いますよね。
私も、POWER REFERENCEやRTP電源BOXの効能から、DAC〜アンプにもPCOCC-Aを
繋いでみたいと思いだしました。
然し、世のオーディオ好きな方は最初からアコリバにすれば、無駄な散財がないと思うのは、そう、余計なお世話ですね(^^) すみません。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

22 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 22

もっと...