掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [07-02. CD DVD アナログレコードケア製品]マイナスイオン発生器 RIO-5?
     RIO-5?電源環境は重要?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ユーハル
投稿日時: 2013/12/22 0:42
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
RIO-5?電源環境は重要?
皆さん、こんばんは。

RIO-5?を当初より使用しております。
機器と一緒に電源を入れ、音楽を聴く時には必ず無くてはならない物となっています。
RR−777と同様に大変不思議な効果で、RIO-5?は部屋の響きや質感、臨場感が良くなり生き生きとした音になります、電源を切ってしまうと淋しい音に感じます。

RIO-5?は、スピーカー間のセンターに設置しており、オーディオ機器の電源とは別にしている関係で、壁コンセントまで距離があります。
その為、数百円程度で売られている一般の電源タップで延長し、純正ケーブルで使用していました。
こんな状態で、当初はマイナスイオンを発生させるだけの装置だからと、電源の事など全然気にせず使用していました。
また、RR−777の電源もこのタップから取っていました。

色々とやっている中で、RIO-5?の純正ケーブルを水晶や木材等で浮かしたりすると音が凄く変わる事に、気が付きました。
この時は、「RIO-5?の電源ケーブルを触ると何故こんなに音が変わるの???」と凄く驚かされました。
それ以来、色々と浮かせる物や位置を変えたりして調整を行ってきました。
ですが、RIO-5?の純正ケーブルや数百円のタップを浮かせる調整だけでは、音がもうひとつ安定しなかったりして限界を感じておりました。
そこで、RIO-5?の電源をしっかりとした電源環境にしたいとずっと思ってきましたが、予算の関係でなかなか実現できないでいました。
今回ついに、それを実現する事ができました。
・壁コンセントベースCB−1DB導入
・壁コンセントにCCR−DXを使用
・電源ボックス(RTP-2ultimate)導入
・壁コンセントから電源ボックスと、電源ボックスからRIO-5?は、旧POWER REFERENCEを使用

壁コンセントベースとコンセントの効果につきましては、コンセントベースCB−1DBのスレで投稿させていただきました。
ここでは、電源ボックス(RTP-2ultimate)と旧POWER REFERENCEに変えた時の感想を述べさせていただきます。
RIO-5?とRR−777の電源をRTP-2ultimateから取るようにしましたら、激変しました。
中低域が締まり、空間表現や解像度が良くなり、ザラツキ感が無くなりマイルドな音になりました。
ピアノの質感が悪くて、ずっと気になっておりましたが、見事に改善されました。

また、他の方の投稿で、RIO-5?にPOWER REFERENCEを使用したら外せなくなったと目にしまして、
バッテリーリファレンス電源RBR-1に使用するために購入しました、POWER REFERENCEを試してみました。
オーディオ機器に使用するのと同じ効果で、躍動感、情報量、質感、空間表現、密度、バランスなど全てが向上する感じがします。
これは、本当に外せなくなりますね。
予定変更で、RIO-5?に使用する事になりました。
RIO-5?&POWER REFERENCEは、想像以上に凄いです。



とここまで、RIO-5?の電源は重要なんだなーで終わる予定で投稿文を作っていたのですが…
同じコンセントから電源を取っている、RR−777の電源を切った状態でもう一度、RTP-2ultimateとRIO-5?のPOWER REFERENCEの導入効果を比較しましたら、効果は随分薄れてしまいました。
この結果から、RIO-5?に対する効果というより、RR−777に対する効果のようです。
RIO-5?の電源コードをPOWER REFERENCEにする事も、RR−777の音に影響する部分が大きかったようです。
また、拙宅ではRIO-5?とRR−777を同じ電源タップより取った方が、多少音が膨らむものの、響きや質感が良く、良い結果となりました。
RIO-5?を使用する時は、他に与える影響を考えたり、音を確認された方が良いように思います。

また、何か分かりましたら報告させていただきます。

ケミ
投稿日時: 2013/12/25 11:16
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RIO-5?電源環境は重要?
ユーハルさん,こんにちは。

マイナスイオン発生器RIO-5?ならびに超低周波発生装置RR-777の電源環境の違いによる報告,たいへん興味深く拝見させていただきました。

これらアクセサリー類の電源環境も重要ですよね。私もアクセサリー類の電源BOXを隣の回線から引き込むための準備をしています(年末年始にやってみます)。

今回の取り組みにおいてはユーハルさんがおっしゃっているように,私もRR-777への影響が大きかったのではないかと思います。

我が家でもRIO-5?の電源ケーブルのPOWER REFERENCE化はたいへん効果的でしたが,RR-777に用いているバッテリーリファレンス電源RBR-1の電源ケーブルのPOWER REFERENCE化の影響度は特に大きく,さらにACスタビライザーRAS-14をかませた時の変化は想像以上で,特に驚かされました。RR-777には底知れない可能性を感じます。

また,RR-777とRIO-5?を同じ電源BOXから給電した方が結果が良かったというのはありがたい事実です。別の方が良かったといっても別にするほど余裕はありませんが・・・。

次の報告も楽しみにしています。

ユーハル
投稿日時: 2013/12/28 1:14
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: RIO-5?電源環境は重要?
ケミさん こんばんは。

返信ありがとう御座います。

RR-777の電源にRBR-1&POWER REFERENCEを試した事がありますが、その効果は本当に凄いですね。
DSIX-1.0PA用に購入したRBR-1でしたが、どちらに使用するか悩んだ程でした。
今回は、ACアダプタ使用においての比較でしたが、こんなに敏感に反応するとは想像以上でした。
ケミさんが言われるように、私もRR-777には底知れない可能性を感じます。

RBR-1&POWER REFERENCEへさらにACスタビライザーRAS-14を追加した時の効果は、そんなにあるんですね。
私も是非導入してみたいと思います。
ありがとうございました。

ユーハル
投稿日時: 2014/9/7 1:01
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: RIO-5?電源環境は重要?
皆さん こんばんは。

以前、RIO-5?の電源環境について試した事がありましたが、他の機器への影響も含まれている可能性がありはっきりしませんでした。
そこで、オーディオ機器とは別ブレーカのコンセントから数百円の延長コード(10m)を使いRIO-5?に給電できるようにして、他の機器への影響を極力減らした状態で試してみました。
RIO-5?に接続する部分の電源ケーブルを付属の物とPOWER REFERENCEで比較してみました。
結果はオーディオ機器に使用するのと同じ効果で、はっきりと違いが出ました。
RIO-5?に接続する部分の2m程のケーブルをPOWER REFERENCEに変えただけで、凄く音が良くなりました。
やはり皆さんが体験されている通りで、RIO-5?は電源環境に影響されるようです。
また、コンセントや電源ボックス等でさらに電源環境を良くしてやると、オーディオ機器と同様に効果が高まるようです。

次にRIO-5?のアンダーとして、水晶インシュレーターRIQ-5010、エアーフローティングボードRAF-48、RR−777用ヒッコリーボード、クォーツアンダーボードTB-38H を試してみました。
結果は、クォーツアンダーボードTB-38Hがダントツに良かったです、次はRR−777用ヒッコリーボードでした。
ヒッコリーと相性が良いようです、アンダーも重要ですね。

次に設置位置について試してみました。
スピーカー位置からリスナー前後左右に色々と移動してみました。
機器がスピーカーの間にありますので、スピーカーの間は試せません。
結果は、左右方向はスピーカーのセンターが良かったです。
前後方向は、スピーカーとリスナーの中間程度が良かったです。
(機器からある程度離す効果も加わっているかもしれません。)
置く高さについても試してみましたが、浮かせる物の材質の音が乗ってしまっているようで、判断つきませんでした。
設置位置による効果の違いも間違い無くありました。
ですが、設置位置の影響より電源環境の影響の方が大きいので、電源環境優先の設置で良いかと思います。

RIO-5?は単なるマイナスイオン発生器では無く、RR−777のように電源や設置場所に影響されるルームチューニング機器と思った方が良いようです。
アコリバメンバーの方には分かっている事も多々あるかとは思いますが、偉そうに書いてしまいすみません。
ケミさんからアドバイスをいただき、音質改善する事ができました、ありがとうございます。

ケミ
投稿日時: 2014/9/9 16:50
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RIO-5?電源環境は重要?
ユーハルさん,こんにちは。詳細なレポートありがとうございます。

この度3名の方のお宅を訪問させていただき,3名とも機材近くのセンターにRIO-5?が置かれていたので,何となく違和感がありました。ただし,その真偽は試したことはなく,今も試していません。

RIO-5?がディスク処理だけでなく,オーディオルームの空気を変えてくれることも私には比較的新しい事実でしたし,電源環境による違いもあるだろうなとは思っていましたが,試すことはありませんでした。

現在はオーディオルーム左手後方のオーディオラック(現レコード棚)上に,次のように設置しています(2本の電源ケーブルが短いのは,1本を2本にしたいただいたからです)。



この状況になったのは,機材とアクセサリー類の電源BOXや回線を分けたかったからでした。したがって,アクセサリー類の電源BOXは隣の回線から給電しています。

この効果は確実にあり,できれば6口ではなく2口の電源BOXで,別回路の給電が理想だと思うようになりました。現状ではそれは無理ですが,多くの壁コンセントから別給電できるように配線を替え,アクセサリー類は隣の回線から給電するに至り,必然RIO-5?が機材から離れ,好ましい結果となりました。

自分では試してもいないのに,ユーハルさんには詳細な実験をしていただき,ありがとうございました。

RIO-5?のアンダーボードにTB-38Hを試すことは今は控えておきます。試せば後戻りができなくなるからです。

また,設置位置は左右・前後ともに中央が良いということで,時間があるときに試してみます。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

13 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 13

もっと...