掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [14-01]その他の話題
     珈琲のお話
投稿するにはまず登録を

| 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2014/11/10 11:11
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: 珈琲のお話
皆様こんにちは

CDP〜プリ〜パワー間をRCA-TripleC-FMにバージョンアップして4か月経ちました。

久しぶりにハードロックを聴くと、ベースやドラムの重低音がたまらなく心地いいですね。

ツッペリンのリマスター盤は良い音質だと感じていましたが、久しぶりに聴く「カクタス/Fully Unleashed: Live Gigs」の音質が良いのにも驚きました。

レーベルを確認して納得しました。Rhinoでした。

私のシステムで聴くと、ジャズドラムが剃刀の切れ味なら、ハードロックはなたの切れ味でしょうか。

以前管理人さんが相反する要素として挙げた、
「低域の量感が出るけど引き締まって力強い」
まさしくこの感じがぴったりです。

このカクタスは、何を聴いても同じような曲の感じで、特別印象的な曲が有る訳では無いのですが、この音楽に身を任せて聴いていると気持ちいいです。



新しく買ったアルバムで、先週発売されたばかりの「ヒガヨシヒロ/シングス・ザ・コザ・ブルース」が印象的で、今年買ったCDではこれが一番かなと思いました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00N1Y7OX8?ref_=pe_492632_169829912_TE_M3T1_dp_1

ヒガさんは沖縄のコザをベースに歌い続けてきた人で、長くそのアルバムが待たれていましたが、今回藤田正氏のプロデュースで実現いたしました。

CDには何も書かれていないので、詳しいことは分かりませんが、多分ルーツはフォーク出身であろうと思います。

音楽様式としてはロックやフォークで、ブル―スではないですが、しかし、ブルース・フィーリング一杯のアルバムです。


特に4曲目の「月夜の願い」には心臓をわしづかみされるようなボーカルが聴けます。少し試聴できるので、とにかくこの曲を聴いて頂きたいですね。

1曲目は「熱帯夜」という曲で、ベトナム戦争時代の米兵と夜の街の女性たちを歌っています。

では、失礼します。
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2014/10/13 23:09
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: 珈琲のお話
PAKAさんこんばんは

トルマリンボールは水の浄化に使用できるとは知りませんでした。

ネットで調べると、そのような事も出ていますね。想像すらしていませんでした。


私は浄水にブリタを使っていますが、基本的に私のところの水道水は、地下水を汲み上げたものを配水されていますので、河川からのものに比べるとおいしいと思います。

PAKAさんはオーディオ同様に何事も創意工夫されていますね。

私などは皆様のアイデアを真似しているだけです。


>普段はコロンビアやブラジルなどの少しマイルド目なコーヒーを好んで飲んでいます。


私の場合はお任せで、毎月2種類の豆を送ってもらっています。

今月はカメルーン・カプラミ(まだ飲んでいません)
 
特徴は紅茶を思わせるジャスミンの美しい香り、レモンやグレープフルーツのフレッシュで明るめの酸、となっています。

もうひとつがインドネシア・アチェ・アルールバダ

マンデリン特有のアーシーでドライフルーツを思わせるフレーバ、レーズンのような酸とビターチョコレートの素晴らしいコーヒー、となっています。

今週はこのコーヒーを飲んでいますが、ビターチョコレートと言われると、なんとなくそういう感じがます。

しかし、なかなかおいしいコーヒーです。

では、失礼します。
PAKA
投稿日時: 2014/10/12 18:37
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: 珈琲のお話
スペンサー&ホークさん

こんばんは、PAKAです。
返信をくださりありがとうございます。

私もアルコールがほとんど飲めないので、楽しんで飲むのはコーヒーが一番多いです。
淹れる手間や片付けなどもありますが、スペンサー&ホークさんのように、私も毎朝一連の動作の間に準備したりなどをして、いつの間にか効率よく準備ができるようになりますね。

マラウイチャカカは今回初めて試してみましたが、普段はコロンビアやブラジルなどの少しマイルド目なコーヒーを好んで飲んでいます。
同じ農園での生産でも品質や価格がピンキリになるのは、オーディオと同じくやはり拘ればどの世界でも奥の深さというものを感じます。
こちらこそ、オーディオはもちろん、コーヒーの話題でもまた色々とお話しができればうれしいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

p.s.
実は先日コーヒーに使う水の水質改善を目指して、RIO-5IIに使われているトルマリンボールを管理人Kさんに譲っていただき水を浄化してみました。
新しいボールは焼結工程でのニオイが少し残っているので、10〜20分ほどを3〜4回水から煮沸して、その後数日間、水に漬けてニオイを取ってから、水道水にボールを入れて数時間浄化した水を作ってみた、という感じです。

まず浄化した水をそのまま飲んでみると、水道水とは全く違う味になっていて驚きました。
カルキ臭のようなものが全くなく、すごくまろやかな水になっていました。
ただ、ものすごく美味しくなっているのかといえば、これまでの水道水とかなり印象が異なるので、少し違和感を感じます。
今回は常温水だったので、冷やしてみればもっと美味しく感じるかもしれません。


試しにコーヒーを抽出する水としてマシーンのコンテナに入れてコーヒーを抽出してみたところ、水を飲んだ時の印象と同じく、コーヒーもすごくまろやかで飲みやすいように思いますが、コクやキレのようなものもまろやかさで薄れてしまうように感じ、一長一短といった印象です。

ただ、水質自体はかなり改善されているような気がしますので、今後もボールの量を調整して良い塩梅を探してみようかと思います。
大成功例とはいかなかった実験談の投稿となってしまいすみません(苦笑)

管理人Kさんにおきましては、貴重なトルマリンボールをオーディオとは関係のない目的で譲ってくださり本当にありがとうございました。
今後も模索してうまく活用させていただきます。
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2014/10/11 19:45
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: 珈琲のお話
PAKAさんこんばんは

レスいただき有難うございます。

オーディオとコーヒーは似合いますよね。

昔のネスカフェのテレビコマーシャルをなんとなく思い出します。違いの分かる男という感じでしょうか。

PAKAさんは、毎日自宅で飲まれているとのことで、優雅な生活ですね。

私の場合、自宅でコーヒーを飲むのは休日だけです。平日は会社の薄いコーヒーを飲んでいます。

休日はオーディオ機器に電源入れて準備をしておいて、お湯を沸かし、コーヒー豆を30g挽きます。

挽いた豆をドリッパーに移し、豆全体に行き渡るようお湯をにいれ、ここで30秒〜1分くらい蒸らします。

次に計量カップが150mlになるまでお湯を注ぎ抽出します。150mlとなったらドリッパーを取ります。

この150mlの抽出液に200mlのお湯を足して混ぜて出来上がりです。3杯分くらいですね。

次にCDをRD-3、RIO-5IIで処理してCPDにセットして、コーヒーを飲みながら音楽を楽しみます。

これが休日の朝の儀式となりました。


PAKAさんのご紹介された「マラウイチャカカ」飲んだことはありませんが、私が正月に買った4000円/100gのエスメラルダ農園の豆と同じゲイシャ種のようですね。

>飲んだ瞬間は紅茶のような香りがして、その後に爽やかなコーヒーの香りが鼻を抜けて、あまり体験したことのないコーヒーで美味しかったです。

このような風味とか味とかは、ワインの表現と似ていますよね。(私は、アルコールは飲めませんが)

「マラウイチャカカ」という種類は覚えておきます。


話題が出ましたエスメラルダ農園の豆についてですが、当時は他のコーヒー豆店からも販売され、2000〜3000円くらいだったので、私が購入している販売店に問い合わせたら以下のような返事が来ました。


「エスメラルダ農園は同じ農園内でも、品質、価格がピンきりになります。

大きく分けると、国際オークションにかけられるロットと
オークションに掛けられていないロットがあり
さらに、オークションロットの中でも区画ごとに分けられます。

当店で販売しているエスメラルダ農園 カバジェリサ は
オークションに出品された1ロット分を当店だけで単独落札した
エスメラルダ農園ですので、同じロットの銘柄は他には販売していません。」


コーヒーの世界もオーディオ同様に奥深いようです。

ではPAKAさん、また宜しくお願いします。
PAKA
投稿日時: 2014/10/10 18:39
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: 珈琲のお話
スペンサー&ホークさん
コーヒー、音楽好きの皆さん

ご無沙汰しております、PAKAです。
私もコーヒーが好きで、このスレッドは楽しく拝見させていただいていました。
私も参加をしたかったのですが、ゆっくりと見ることができるようになった時にはコーヒーの話題がひと段落していましたので、タイミングを逃してしまったなぁ、という感じでした。
そろそろ季節的にも温かいコーヒーを飲む機会が増えてきたので、今さらとなってしまい恐縮ですが返信をさせていただきました。

私はコーヒーの飲むのは朝晩1回ずつ程度、休みの日にはお昼にも、というくらいですが、私にとって美味しいコーヒーを飲みながら好きな音楽を聴くのはとても贅沢な時間です。
以前はミルで豆を挽いてドリップで飲んでいましたが、スペンサー&ホークさんが記載しておられるような美味しいコーヒーの淹れ方の知識に乏しかったので、今思い起こしてみるとうまく淹れることができていなかったように思います。

どうしても家では近くのお店で飲む美味しいコーヒー(特にカフェラテ)のように作れないので、今はエスプレッソを抽出できるマシーンを使ってコーヒーを楽しんでいます。
豆は高価な物は購入したことがなく100gで400〜500円程度のものばかりですが、幸い近くにお店があるので可能な限り新しい豆をこまめに購入するようにしています。
100gで4,000円近い豆はきっとすごく良い香りがするのでしょうね。
いつか機会があれば体験してみたいです。
色々な豆のご紹介もとても参考になりました。
美味しい豆がありましたら、またご紹介していただけるとうれしいです。
私が最近購入した豆ではマラウイチャカカという豆が、飲んだ瞬間は紅茶のような香りがして、その後に爽やかなコーヒーの香りが鼻を抜けて、あまり体験したことのないコーヒーで美味しかったです。

最近、他にもコーヒーを美味しくするアプローチを試してみたくて水の改善に取り組んで、水は確かに美味しくなったものの、コーヒーに合うか合わないかというと好みが分かれそうな結果となりました。
以前のスレッドであまり見ている方もいないかもしれませんが、また話題が盛り上がるようであればご紹介してみようと思います。
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2014/7/30 17:57
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: 珈琲のお話
皆様こんばんは

とうようズ・デイ2014に行って来ました。

前スレに書いたように、とうようさんの収集したSPレコードを蓄音機で聴くというものです。

場所が六本木のミッドタウン・タワーという所で、地下鉄六本木駅のすぐそばです。
このタワーの5階でしたが、ここから眺める夜景は素晴らしい。
このビルのそばに公園があるため、周囲のビルが結構離れており、これらの高層ビルの明かりがロマンティックに見えます。
日本にもこのような景色があったのかと感心しました。
こんなところの高層マンションで、夜景を見ながら好きな音楽を聴くのもいいでしょうね。


本題のSPレコードの試聴ですが、蓄音機はとうようさんが武蔵野美大に寄贈されてもので行いました。
米国ビクター製といって紹介されていたので、下のものと似たようなものです。
http://www.shellman.jp/Site/Credenza.html

蓄音機というものはボリュームの調整はできないそうです。音を小さくしたい時は、前の扉の開閉で調整するしかないようです。

蓋は開けたほうがやはり開放的な音になります。ただし、蓋を閉めたときより針のこすれる音が大きくなります。
今回は蓋を開けての試聴いたしました。

今回試聴したSPレコードのアーティストの有名どころを上げますと
1.デューク・エリントン/ブラック・タン&ファンタジー
2.ルイ・アームストロング
3.ナッツ・キング・コール
4.キャブ・キャロウェイ
5.ビンク・クロスビー
6.ドリス・デイ
7.ライトニン・ホプキンス
8.ビル・ヘイリー/ロック・アラウンド・ザ・クロック

時代の古い順に聴いていきましたが、ボーカルもマイクのない時代は楽器に負けないようにオペラのように声を張り上げて歌っていますが、マイクが登場すると囁くような歌唱法になっていきます。

時代が新しくなっていくに従い、音質も良くなっていきます。また、音も大きくなっていきます。

ここから戦後の録音ということで、ライトニン・ホプキンスを試聴しましたが、もの凄く生々しい演奏でびっくりしました。

やはり、SPレコードの音源のものは、このような高級な蓄音機で聴くのが一番よさそうですね。

全般に蓄音機で聴くと音が優しく素直に聞えます。

ちなみに、一番高級な蓄音機というのは二百数十万円するらしいです。



今回、進行役で萩原健太、田中勝則の両氏がやられましたが、二人ともビールを飲みながらの曲紹介でしたが、二人共ビールの飲み過ぎのような腹でした。

萩原さんは、家で聴くのは殆ど20~30年代の音楽といわれていました。
また、この当時の歌手はいい曲をそのまま素直に歌っているのが好きだとも言われていました。パティ・ペイジ、ドリス・デイなどですね。
この頃は、まだ音楽を作っていくというものが感じられて好きだとも言われていました。

この後の時代は、これらのものを壊してまた、新しいもの作っていくとで、R&Rの登場ということになりますね。

今回の来場者は100名くらいで、ほぼ満席でした。
来年もまたやるそうですので、楽しみに待ちたいと思います。
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2014/7/17 12:21
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: 珈琲のお話
皆様こんにちは

今年も「とうようズ・デイ」が7月25日に六本木で開催されます。
内容は以下のようです。
http://www.sambinha.com/toyosday2014.html

「とうようさん所蔵の年代物の大型蓄音機を持ち込み、これまたとうようさん所蔵の貴重SPレコードをかけながら、アメリカ音楽の知られざる世界を楽しむ、という企画です。ゲストは萩原健太さん。20世紀初頭の大珍盤からロックンロール初期の50年代中頃のレコードまで、ジャンルを横断した多彩な音源を温かみ溢れる蓄音機のサウンドで楽しみながら、アメリカ音楽の魅力を再発見していただきます。アメリカ音楽が熱かった時代の息吹をオリジナル音源で楽しむ、これ以上ないゴージャスな一夜をお届けいたします。」

私も、会社帰りに行こうと思っています。

蓄音機での音楽は子供の頃聴いた記憶がありますが、現在のオーディの音との違いを楽しみたいと思います。

アメリカ音楽の知られざる世界という事ですが、たぶんこのCDあたりに入っているものだと思います。
「V.A./アメリカン・ミュージックの原点(2CD)」
https://www.sambinha.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/ASR-4301/

とうようさんの編集ですが、アメリカ音楽の歴史から抜け落ちている部分を拾い上げたものです。
アメリカ人のアメリカ知らずとも、とうようさんが言っています。

これはかなりノイズが多いのですが、アメリカポピュラー音楽の原点を知る貴重なアルバムでしょう。


また、とうようさんはSPレコードのコレクターだったようで、なんとビートルズのSPも持っているそうです。

ビートルズが出た頃はもうSPは姿を消していたはずですが、インドではまだ製作されていたようです。

このインド製のSPレコードは、聴かずに額縁に入れて飾ってあるそうです。聴くのはLPでもCDでも同じだからということのようです。

ちなみにSPレコードのSとはStandardの「S」です。LP(Long Plying)に対するShortではありません。
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2014/5/19 0:06
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: 珈琲のお話
皆様こんばんは
zappa1993さんこんばんは

「創意工夫 技 伝承 〜音楽の厨房から・2 サウンド・エンジニア 鈴木智雄」
Iphoneに保存できました。有難うございました。

勘違いして、Kindleのタブレットを買わなければいけないのかと思っていました。Ipadなんかは重いので、あれを持って電車で読むのはいやでしたが、Iphoneなら良いですね。

>スタンディングと言うよりはランニングの集団もありますから

元気が有り余っていますね。

ポール・マッカートニーのコンサートが体調不良で中止になったようですね。楽しみにしていたファンの方は気の毒ですね。


しかし、武道館のアリーナが10万とは高すぎますね。

ショーではなくシンプルなロックコンサートにして、入場料下げていただきたいと思うのは私だけでしょうか。
zappa1993
投稿日時: 2014/5/18 10:03
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 珈琲のお話
スペンサー&ホークさん
おはようございます

ご体験談を含め色々と教えていただきましてありがとうございます。
ジェネレーションギャップは致し方ないのですが、知らないことが多いです。

>ダリル・ホールのスタイルはR&Bですのでありと思いますが・・。
zappa1993さんの文章と、ハードロックのオールスタンディングとは落差がありすぎて想像が難しいですね。

その様ですが、スペンサー&ホークさんのような方が知る必要はまったくないと思います。
スタンディングと言うよりはランニングの集団もありますから
今はそれが当たり前のようになっていますから、音楽を聴いて楽しみたいと思う人からすると迷惑この上ないのですが、主催者側が注意程度で済ましているところにも問題があります。
恐らくそうした行為を完全に禁止にして観客動員数が減ることを懸念しているのでしょうが、まったく悪しき体質です。


>鈴木さんの自伝の件ですが、電子書籍しかなかったので買っていませんが、紙では出ていますか。

私の知る限りでも電子書籍しかないと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E5%89%B5%E6%84%8F%E5%B7%A5%E5%A4%AB-%E6%8A%80-%E4%BC%9D%E6%89%BF-%E3%80%9C%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E5%8E%A8%E6%88%BF%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%BB%EF%BC%92-%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2-%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%99%BA%E9%9B%84-ebook/dp/B00HQJ68H2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1400371776&sr=8-1&keywords=%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%99%BA%E9%9B%84
スマートフォンに専用のアプリケーションをインストールして読むスタイルですね。

>和太鼓の音に感動しました。芯のあるいい音でした。自画自賛ですが、家のオーディオも結構いい音出すなと嬉しくなりました。

太鼓だけのCDは聴きませんが、私も笛や太鼓などの日本古来の楽器の音色はとても好きです。
幼いころから馴染んできた心地よさがあるのでしょうね。
シンプルなアコースティック楽器ほど質感のリアリティが大切になりますし、その音色に聴き惚れてしまいます。

スペンサー&ホーク
投稿日時: 2014/5/18 1:53
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: 珈琲のお話
皆様こんばんは
zappa1993さんこんばんは

あの当時は、今とはかなり政治状況も違いますね。
京都などは衆議院選挙の中選挙区制の頃は、共産党が2議席占めていた時期もありましたし、京都、東京は革新系知事でしたね。
左翼系に力があった頃で、私なんかも朝日ジャーナルや世界を読んでいた頃ですね。(理解はしていませんが)

>私が聴くフォークミュージックと、スペンサー&ホークさんの様な世代の方が聴くフォークミュージック(特に歌詞に関して)とでは感じ方がまるっきり違いうのではないかと思います。

加川良さんの反戦歌「教訓」などは、政治状況からして今のほうが必要な歌ではないかと感じます。
発売当時は、日本がまた戦争をするということは考えられなかったので、歌詞としてはあまり現実性はなかったのではと思います。
(当時の運動をやっていた人は日米安保のために、米国の戦争に巻き込まれるかも知れないと感じていた思いますが、10代の私にはそこまで現実的ではなかったと言うことです。)

>ダリル・ホールのスタンディングもちょっと想像できませんが
ハードロックのオールスタンディングは恐ろしく激しいですよ。
私も最近の客の暴徒ぶりにはついていけません。

ダリル・ホールのスタイルはR&Bですのでありと思いますが・・。
zappa1993さんの文章と、ハードロックのオールスタンディングとは落差がありすぎて想像が難しいですね。


鈴木さんの自伝の件ですが、電子書籍しかなかったので買っていませんが、紙では出ていますか。

>昔に比べ良いアーティストが少なくなってきているのと同様、良いエンジニアの数も減る一方と聞きます。
コンピューターは人一倍早く扱えるけど、マイクの立て方ひとつ知らないそうです。

コンピューターを扱えないと仕事にならないことも事実ですけどね。マイクの方は、いいエンジニアが少なくなって、指導できる人も少なくなったということや、技術の伝承がうまくいっていないということでしょうね。
どの業界もこの問題が出てきますね。

また、告井さんの録音の時の話を聞くと、きつい職業のようですし、コンピューターをいじっている方が楽でしょうね。


前スレで「君に捧げるラブソング」の事を書きましたが、書いていたら聞きたくなってアマゾンで探しましたが、廃盤でしたのでこの曲が入っているベストコレクション「歌祭り」1を買ってみました。

このアルバムは2001年の録音で、前半がラテン・ビートでアレンジされ、後半は盆踊り曲です。

和太鼓の音に感動しました。芯のあるいい音でした。自画自賛ですが、家のオーディオも結構いい音出すなと嬉しくなりました。

連休中に買ったジャズのアルバムも良かったし、古いサンビスタたちも良かったしで、好きな音楽が増えて楽しいですね。

では失礼します。
« 1 2 3 (4) 5 6 7 »
| 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

42 人のユーザが現在オンラインです。 (35 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 42

もっと...