掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     LINE-1.0R-tricleC-FM 導入します!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
北のノッポ
投稿日時: 2015/1/8 17:14
常連
登録日: 2008/3/22
居住地:
投稿: 51
LINE-1.0R-tricleC-FM 導入します!
 拙宅のセットに自作8800(ファインメットビーズをプラグに内蔵)し、SN比の向上・上下レンジ拡張・空間性向上で、「tricleC」という線材に感心いたしました。

 そこで、以前より5年以上使っているRCAケーブルを限られた予算内でと検討していたところ、LINE-1.0R-tricleC-FMの貸し出しサービスがあることを知り、昨晩からCDPやアナログ→トランス→アンプ間にと接続して楽しみ、すばらしさ(含むコスト・パフォーマンス)に購入を決定いたしました!(担当のNさんありがとうございます!)
(古いケーブル−2万円程度−との比較で恐縮ですが)
1.やはりSN比の向上。 それに伴って、楽器間の音離れの良さと立ち上がりの見事さ♪
2.上下レンジ拡張。まだエージングが十分ではないかも知れませんが、聞こえていなかった倍音成分やホールトーンの豊かさ。
ベースラインは音程がしっかり聞き取れるし、実に深々とした箱鳴りも♪
3.空間性向上はSN比の良さがなせる技なのでしょう。
(書きたいことはまだありますが

最後に一つ。
 ファインメットビーズ内蔵をアンプ側にするか、再生機側にするかですが・・
 なんとなく、CDPやアナログ側からのノイズ軽減だろうと再生機側で長時間聴いていましたが、「ん?」と感じ、アンプ側にしてみました。
 変わります!
 好みの問題はあると思いますが、解像度のアップ(特に低域)と主旋律楽器の美しい出現♪ 高域の伸び など。

 LINE-1.0R-tricleC-FMをご購入の方は、是非両方試してみてください。
zappa1993
投稿日時: 2015/1/11 9:59
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: LINE-1.0R-tricleC-FM 導入します!
北のHさん
はじめましてzappa1993と申します。

POWER STANDARD-tripleC8800で、PC-tripleCを初体験されたのですね。
LINE-1.0R-tripleC-FMは非常にコストパフォーマンスが良い製品で、この価格帯で絶縁体にテフロンを採用しているのは異例の事です。
PC-tripleCは優れたオーディオ用の導体で、PCOCC-Aを超える特性を持つという事ですが、LINE-1.0R-tripleC-FMの音の良さにはこのテフロン絶縁も大きな関与をしているのは間違いなさそうです。
そこにファインメットビーズの優れたノイズ除去作用が加わり、正に鬼に金棒の状態と言えます。
北のHさんのご感想は、この製品の良い特性を上手く表していると思います。
RCA -1.0tripleC-FMという更に拘りが詰まった上位機種もありますが、最初にPC-tripleC-FM製品を試すには最適の製品だと思いますし、満足度も高いのではないでしょうか。


FMを送り側と受け側のどちらにするかというのは面白いですね。
私は試したことがありませんが、両者で音が変わるのは想像できます。
ケーブルの方向性と合わせ、検討してみる価値はありそうですね。

北のノッポ
投稿日時: 2015/1/12 11:01
常連
登録日: 2008/3/22
居住地:
投稿: 51
Re: LINE-1.0R-tricleC-FM 導入します!
はじめましてzappa1993さん。

今まで色々なPCOCC-Aを使ったケーブルを使ってきましたが、POWER STANDARD-tripleC8800には驚きました! SN比が良くそこから楽器の間の音離れが優れ、レンジ感も拡大しましたもの。

そこでアコリバファンクラブに入っていたことを思い出し、半信半疑LINE-1.0R-tripleC-FM貸し出しを受けて、またまたびっくりでした。私が持っていたRCAケーブル(PCOCC-Aのものやハイブリット構造ののものなど)と異なる次元でしたもの!
オーディオ友達とも試聴し「買いだね!」なった次第です。

なお私は、自作も好き(安上がりですものね)なので、RCA向きの切り売り電線を発売してくれたら、なおうれしいですね♪
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2015/1/13 13:52
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: LINE-1.0R-tricleC-FM 導入します!
北のHさん

初めまして、スペンサー&ホークと申します。

宜しくお願いいたします。

ラインケーブルの方向を反対にして使用するという投稿を見まして、私などには考えつかない事で、驚きました。

私は現在RCA -1.0tripleC-FMをCDP〜プリ〜パワー(PHONOプラグ)間に使用しています。

そこで、管理人さんに方向性について確認したら「システムによって効果が変わるため、音質が良い方向で使用してください」との連絡を頂きました。


それならとCDP〜プリ間を逆(FMがプリ側)にしましたが、一聴してSN比が下がる印象があり、元に戻しました。

現在メーンのCDPは音飛びが発生し、修理に出していますので、BD・SACDプレイヤーのUD9004での感想です。

CDPが戻ったらまた確認したいと思います。


北のHさんの柔軟な発想には感心いたしました。これも自作されている事により、このような発想が出てくるのでしょうね。
北のノッポ
投稿日時: 2015/1/13 14:13
常連
登録日: 2008/3/22
居住地:
投稿: 51
Re: LINE-1.0R-tricleC-FM 導入します!
はじめましてスペンサー&ホークさん。

柔軟な発想というより、「試して、実験」精神です(^^ゞ
方向性がシースに書いてあるRCAでは、そんなこと、したことはなかったです。
とはいえあのように書き込みをしたのに、現在も実は模索中でもありまして・・

《ジャズとクラシック、フュージョンを主に聴いています》
FMビーズをCDP(DENON 1650SE)側が一般的だと思いますが。

FMビーズをPMアンプ(DENON SA11)側にすると・・
低域が締まり、ベースの音程感が明瞭に感じました。
(ベース弾きなもので、第一に耳が行きます)
それに伴って、中域のソロ楽器、高域のブラシ・シンバルが鮮やかに感じました。
たしかにSN比に限定すると、やや下がる・・ かもです。
と言っても、今まで使ってきた各種RCAケーブルと比べものにならないSNの良さですが。

【追記】
 とは申しますものの、やはり基本にもどって接続し直し、またエージングのし直しです!
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

95 人のユーザが現在オンラインです。 (61 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 95

もっと...