掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-03. AC電源関連]電源ケーブル POWER STANDARD-TripleC-FM / AC2.0TripleC
     旧POWER STANDARDのTriple-C FMバージョンアップのモニター報告
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
にゃー君
投稿日時: 2015/1/28 1:37
一人前
登録日: 2014/12/16
居住地:
投稿: 80
旧POWER STANDARDのTriple-C FMバージョンアップのモニター報告
先日パワーアンプとBDプレーヤーにPower Reference トリプルCを導入し、システムのメインの機材の電源ケーブはほぼPC-Triple-Cとなりました。
今回は1本余った旧POWER STANDARDをPC-Triple-C-FMへのバージョンアップをして頂きましたのでモニター報告いたします。
POWER STANDARDのプラグとコネクターはオヤイデ037に変更しています。

【試聴環境】
私の部屋はオーディオとシアターの二刀流ですが、まだピュアオーディオ用のプリは未導入で、オーディオにもアキュフェーズのAVプリアンプVX-700を併用しているのでこれに使用しました。
その他の試聴環境はCDはAyre・パワーアンプアキュフェーズA-70・スピーカーはB&W802 diamondです。

【エージング】
全くエージングが済んでいない状態で聴いても、Power Reference の時よりは音がほぐれており、エージングCDを鳴らして24時間で良い感じになり48時間のエージングでほぼ落ち着きましたので試聴を開始しました。
今までは同じPCトリプルC素材のサ●クのP●-7000を使用していましたが、POWER STANDARD Triple-C-FMに換えてまず感じたのは圧倒的なSN感の改善です。
POWER STANDARD Triple-C-FMは本当に静かなケーブルだと驚きました、音の立ち上がりと音が消えていく様がとても奇麗で透明感ある音だと思います。

【前ケーブルとの比較】
サ●クP●-7000も良いケーブだと思っていましたが、比較してしまうと中高域に独特の響きをのせて音を豊かに演出しているのが分かってしまいます。
POWER STANDARD Triple-C-FMは無駄な音を出さないので、音像は引き締まって小さく・音場は見通しが良くなり、楽器の定位と位置関係も今までより良く分かるようになりました。
POWER STANDARD Triple-C-FMの中高域は透明感があってクリアでレンジも伸びていますが、普通この様な特性のケーブルは反面で高域のきつさを感じさせることが多いのですが、Triple-C-FMには全くそれがないのが不思議です。

【追加エージング】
低域も解像度は高くレンジもP●-7000より伸びています、あともう少し量感が出れば最高なんだけどな…と思いながらもそこまでは無理かと諦めていました。
ところがです、48時間のエージングでほぼ完了と思っていた音の変化がその後一応100時間までエージングし続けたところ、低域の量感が出てきました、またさらに中高域も滑らかさが増し爽やかさだけではなく、ほんのりとした色気も出てきてビックリです。

【古いソフト・新しいソフト】
今回一番嬉しかったのは、古い録音の愛聴盤がどうしても音場の奥行き感や楽器の定位が今一明確でないのは録音のせいと諦めていましたが、プリにPOWER STANDARD Triple-C-FMを使ったことで実はソフトにはちゃんと情報は入っていたのに、今まではSNが悪かった為にそれが出てなかったことに気が付いたことです。
演奏は好きだけど、録音が・・・と思っていたソフトを聴き直すのが今は本当に楽しくて仕方ありません。
さらに最近のSHM CDなどは音がきつくて嫌いな物が多かったのが、聴き直してみると、かなり良い感じで聴けるものもあリ喜んでいます。
結局大切なのは余計な音を出さずにソフトに入っている音を忠実に出すケーブル(実はこれが難しい)を使うこと、それが音楽を楽しく聴くためには必要なのだと今さらながら痛感しました。

【やはり上流が重要?】
前回のパワーアンプのケーブル変更でもかなり音は変わりましたが、やはりそれより上流の機材(プリアンプ)の電源ケーブルの変更のほうが音に与える影響は大きいですね、以上簡単ですがレポートさせて頂きました。

今回比較したケーブルは同じPC-Triple-C素材で価格は1.5倍以上しますが、音質的にはPOWER STANDARD Triple-C-FMほうが全ての点でランクが上に感じます。POWER STANDARDは非常にコスパの良いケーブルだと思います。

ケミ
投稿日時: 2015/1/30 17:19
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: 旧POWER STANDARDのTriple-C FMバージョンアップのモニター報告
にゃー君さん,こんにちは。

Power ReferenceトリプルC-FMとFMビーズ無しバージョンのモニター報告,そして旧POWER STANDARDをPC-Triple-C-FMへのバージョンアップのモニター報告も興味深く拝見させていただきました。私もB&W社製SP(Signature Diamond)を使用しています。

さて,S社のPC-TripleC電源ケーブルはイベントで何度か聴かせていただきましたが,なんか薄味で悪くはないんだけど・・・という印象を受けました。それに比べてアコリバ製電源ケーブル(STANDARD版とFケーブル版(自作))では,力感が全く違いました。音場も大きくなりますし,音楽の陰影も増してリアルになりました。

自身のパワーアンプに現時点で唯一PC-TripleC版Power Referenceを用いていますが,私もアンビエンスというか,気配感のようなものがなくなってしまったと思いました。しかし,逆にPCOCC-Aでは気配感のようなものを作り出してしまっていたのだと気づきました。PC-TripleC版はボリュームを上げての再生も気持ちいいですし,ボリュームを下げてもさみしくなりません。適正音量の範囲が広がりました。

おっしゃるように,低域の解像度はあがりました。ベースの音階が明確に聞き取れます。高域も上まで伸びているということが,聞こえましませんが感じられます。そして,私も日本盤のレコードやSHM CDなどを楽しむことができるようになりました。日本盤レコードも立体的に再生されますし,SHM CDなどもきつさが感じられなくなり,むしろいいのではないかと思えるものもあります。

私はPC-TripleC版Power Referenceをパワーアンプに使用していますが,PC-TripleC化は上流からがいいと思います。今後,時間をかけて楽しみながらバージョンアップを進めていきたいと思います。

にゃー君
投稿日時: 2015/1/30 23:27
一人前
登録日: 2014/12/16
居住地:
投稿: 80
Re: 旧POWER STANDARDのTriple-C FMバージョンアップのモニター報告
ケミさんこんばんわ、レスありがとうございます。

私もパワーアンプにPower ReferenceトリプルCを最初に導入し、今回プリアンプにPOWER STANDARDトリプルCを追加しました。

S社のPC-TripleC電源ケーブルはリア用のパワーアンプに回しました、アコリバの電源ケーブルと聴き比べるまでは気に入っていたのですが・・・
アコリバを聴いてしまうと中高域の余計な響きが音場感・定位を不明瞭にし、音像もにじませているのが分かってしまいました。
今まで豊かなホールトーンだと思っていたのは霧でした 、霧が晴れてみると・・・驚きでした。

ところで話変わりスレ違いの話で申し訳ありませんが、ケミさんの以前の投稿で村田の103Aをかなり使いこまれていた話がありました。
今、私もスーパーツィーターと格闘しており、村田105AとKIT HIT ST1/BTカスタムの2機種をどちらが良いか試しているところです。

ケミさんの今までの豊富なご経験と知識からぜひ教えて頂きたいことがあります。
現状メインスピーカーのツィーターの高さは試聴位置では耳より上にきています、この場合スーパーツィーターの高さをどうするかで悩んでいます。
今はメインスピーカーの外側にスタンド置いて耳の高さとメインのツィーターの中間くらいでセットしています。
なかなか簡単にはセッティングを変更できないので、あれこれ考えていますが、
1.メインのツィーターの高さに合わせる。 2.メインのツィーターの下で耳の高さに合わせる。 3.メインのツィーターよりさらに上に置く。
1.2.3. のどれがお勧めでしょうか?

それとスーパーツィーターに使うSPケーブルをSPC REFERENCE TripleCに換えてみようかと思っていますが、
これをSPC TripleCにするのと相当違うものでしょうか?
もっとも現状ではSPC TripleCは金銭面でかなり厳しいですが
ケミ
投稿日時: 2015/2/2 9:43
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: 旧POWER STANDARDのTriple-C FMバージョンアップのモニター報告
にゃー君さん,こんにちは。

現在のB&W Signature Diamondの前に使用していたDYNAUDIO CONFIDENCE C4には村田スーパーツィーターES103Aを併用していました。スーパーツィーターの追加によって,高域だけでなく中低域も階調が明確になりました。ソフトドームツィーターとは相性がよかったようでした。

しかし,B&W Signature DiamondにSPを交換すると,スーパーツィーターの必要性がなくなりました。むしろ,バランスを崩すようになってしまったため,ES103Aは必要な方に譲ってしまいました。

私のつたない経験では,スーパーツィーターをSPの内側にセットすると音像が濃くなり,外側にセットすると音場が広がりました(外側を採用)。高さはSPのツィーターの位置がよいですが,C4はツィーターが2つあったためその中間位置にSPと平行にセットしていました。

ただ,聞こえないはずのスーパーツィーターからの音も私の耳に感じられるようになってしまいました。スーパーツィーターに耳を近づけた際に聴き取れる”しゃりしゃり”した音です。

Kさんに相談してみると,違うSP用に作成したスーパーツィータースタンドが高さがピッタリでした。そのスタンドはES103Aを上向きにセットできるように設計された特注品です。ジュラルミン+真鍮製で,筒には水晶・トルマリン等の鉱石が詰められています。

このスタンドに上向きにセットしたES103Aはその時点では天下無敵でした。しかし,スーパーツィーターなしのB&W Signature Diamondはその上をいっていました。

前置きが長くなりましたが,私の案は1.メインのツィーターの高さに合わせるで,SPC TripleCで結線するです。ただし,B&W 802 diamondであれば,私のようにスーパーツィーターなしもありだと思います。

これは,にゃー君さんのシステムの音を聴いたことのない私の案ですので,焦らずにゆっくりと結論を出されてください。

にゃー君
投稿日時: 2015/2/2 22:05
一人前
登録日: 2014/12/16
居住地:
投稿: 80
Re: 旧POWER STANDARDのTriple-C FMバージョンアップのモニター報告
ケミさん、こんばんわ

レスありがとうございました、それとスーパーツィーターの使用のご経験も教えて頂きとても参考になりました。

私も今スーパーツィーターにハマっているのは、高域を伸ばすとかではなく、スーパーツィーターの追加によって音場感や演奏されている場の空気感が出ることに興味をひかれたからです、それとむしろ低域の下が伸びることに魅力を感じています。

ケミさんの言われるように、スーパーツィーターをうまく使う為にはスーパーツィーターのの音が聞こえないように使うこと・・・
実際には私の環境では耳を近づけてもなにも聞こえないので、スーパーツィーターの効果が耳につき過ぎないよう、あるいはスーパーツイーターを付けていることを感じさせないくらい自然に使うのがポイントだと思います。
KIT HITは6種類の設定ポジションがあるので、現在、設定を変更して標準仕様よりもっとスーパーツィーターが自己主張しない設定ポジを作る作業をメーカーに送ってお願いしているところです。

私の最初のセッティングはスペースの関係でメインのSPの内側に設置しましたが、どうしても違和感が消えず、メインSPの外側に置くことでかなり良くなりました、ケミさんの言われるように外側のほうが音場が広がります。
ただどうしても中高域にまだ違和感を感じました、ところがプリアンプの電源ケーブルをPOWER STANDARD Triple-C-FMに換えたところ、なぜかこれもかなり改善しました。

そんなこともありまして、SPケーブルも変更すればもっと良くなるかなと思っているところです(ただSPC TripleCは値段が )、それとスーパーツィーターの位置をもっと高くすればケミさんの103A上向きのような効果や縦方向の音場の拡大に良いのでは?と思った次第です。

私の理想としては音場が広がる・空気感がでる・低域のレンジが伸びる・中高域には妙な色付けをしない…といったとこですが、かなり苦労しています。
ケミさんの言われるスーパーツィーターなしは私も曲やディスクによってはありだと思っていますので、KIT HITにはoffのポジションも作って貰っているところです
KIT HITが帰ってきたらケミさんのアドバイスを参考にまたセッティングを追い込んでみますね
ケミ
投稿日時: 2015/2/5 8:05
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: 旧POWER STANDARDのTriple-C FMバージョンアップのモニター報告
にゃー君さん,こんにちは。


スーパーツィータースタンドは写真のものです。musicDDの置き台にしようかなとも考えましたが,SPケーブルの長さや見た目の問題等で,活用できていません。帯に短し襷に長しです。

スーパーツィーターへのSPケーブルもSPC TripleCがベスト(SPC REFERENCE TripleCでは安定した状態をキープできないのでは?)ではありますが,無理をせずに既存のものを利用し,徐々にPC-TripleC化を考えていけばいいのかなと思います。KIT HITでいろいろなことが実験できるようですから,それが済んでからというところでしょうか。

KIT HIT帰還後の報告を楽しみにしています。

にゃー君
投稿日時: 2015/2/15 22:53
一人前
登録日: 2014/12/16
居住地:
投稿: 80
Re: 旧POWER STANDARDのTriple-C FMバージョンアップのモニター報告
ケミさん、こんばんわ

スーパーツィータースタンドの写真ありがとうございます、なかなか格好良いですね〜センスの良さが格別です 

KIT HITやっと無事に帰還しました、しばらく村田を使っていましたので、村田に耳が慣れている状態でKIT HITを繋いで音出しして感じたのは・・・
低域の伸び量感は村田のほうが出るように思いました、音場の拡大・定位の明瞭さ・音の分解能はKIT HITが優れているようです。

KIT HITをメインに使うことを決めて、セッティングを詰めるためにホームセンターから木材を買ってきてSPスタンドの下に置いて高さ調整してみました。
KIT HITの振動板の中心をメインのツィーターの高さに合わせた場合と・メインのツィーターよりさらに上に合わせた場合を試してみました。

やはりケミさんお勧めのメインのツィーターの高さに合わせた場合が一番良いようです。
低域もより伸びるようになりましたし、音場もさらに広がり、メインSPともより自然につながります。

あともう少し使いこんだら、アコリバの無料貸し出しでSPC TripleCを試してみようと思います、ただ後戻りできなくなりそうで怖いですが

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

26 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...