掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [04-04. アンダーボード]ヒッコリーアンダーボード RHB-20
     オーディオラックを有効活用しました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
チョーさん
投稿日時: 2015/6/9 21:52
新米
登録日: 2013/10/21
居住地:
投稿: 4
オーディオラックを有効活用しました
NASの容量upするために、オーディオラックの空間を有効利用しようと思い、ヒッコリーボードに足を付けてもらい寸法も特注でお願いし届きました。実際の機器の操作性等もあり、最終的にはNASではなく、NetWorkPleyerをヒッコリーボードに載せました。
 結果は、全体の音質が少し上がったことを実感しています。劇的な変化ではないのですが、音の透明感が向上したと感じています
リモコン二刀流
投稿日時: 2015/6/11 21:16
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: オーディオラックを有効活用しました
>チョーさん

こんばんは、リモコン二刀流です。

音の透明感向上ですか。
連動して空間表現力も改善してそうですね。

今、私はヒッコリーボードの貸し出し手続きを取っているところで、
届いたらユニバーサルBDプレイヤーに試してみようと思います。

>ヒッコリーボードに足を付けてもらい
おお!それはすごいです。管理人Kさん、細やかな対応がステキです。

これは、いわゆる既存のラックの棚板と棚板の間を
特注ボードで二段にしたみたいな感じでしょうか。

下段はラックそのものですか?
上段(ヒッコリー)にNetWorkPleyerを置いているのでしょうか?
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...