掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     電源対策品の使いこなし?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
mee
投稿日時: 2017/3/7 15:08
長老
登録日: 2010/5/24
居住地:
投稿: 255
電源対策品の使いこなし?
みなさん、管理人さん こんにちは
PCトリプルC以降のアコリバ品の使いこなしについてご報告致します。

驚異的な優れものRPC−1については、どの空コンセントにつないでもそれなりの効果は期待できますが、やはり試してガッテンです。刺すコンセントで違いがかなり出てきます。

また、RR−777ですが、設置場所と、いかにノイズレスの電気を届けるかが重要でした。これについては、ぜひまず、単独電源をお試しされると良いと思います。

また、アイソレーショントランスでノイズを取りRBR−1でトリプルCのDCコードを使いIFIのアクテイブノイズキャンセラーをかませると(パワーリファレンスTCを当然電ケーとして使います)驚異的な機材に変貌します。

RPC−1は、音にまとわりついているもやもやを取り除きノイズレスの音の素晴らしさを提示してくれますが、RR−777は、音が出る機材そのものの能力を間違いなく上げてくれます。

高域、低域の伸び方には信じられない変化で倍音の美しさと立体音像にこれなしではあり得ない世界を提示してくれます。

RR−777(888も)の電源対策に注力されることを強くお勧めいたします、機材用の電源系にアイソレーショントランスは、一長一短な面がありそうですが、RR−777にはメリットしかないと思われます。

ここまでは、試して実践されている方も多いと思いますが、本題は、RAS−14TCの使いこなしです。

RAS−14TCのプラグというのでしょうか、綺麗なシルバーの筒状のものには、斜めに2本のねじが打ってあります。

ご使用中の皆さんお気づきでしょうか?このねじがゆるゆるにしてあります。ご確認ください。このポジションは記憶しておくことをお勧めいたしますが、これを締める、さらに弛めるで信じられない音の変化が見られます。

締めすぎるとフレシクブル銅管をつぶしてしまいますし、ゆるめすぎると外れてしまいます。しかしながら、この間でとても楽しめることを確認いたしました。(もちろん、自己責任ですよ)

どう変わっていくか、いかに素晴らしくなるかは所有者のみのお楽しみですので実践されることを強くお勧め致します。

可能なかぎりの電源対策を皆施したRR−777とRPC−1それとRAS−14TCは私のオーデイオライフには必須のアイテムです。

失礼いたしました。


スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

12 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...