掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     新製品情報)オーディオの革命品に出会いました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2021/12/4 19:27
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 新製品情報)オーディオの革命品に出会いました
モリア1さん、にゃんたさん、平蔵さん、光ちゃんさん、皆様こんばんは。

人間の感覚とは本当に贅沢なものです。
つい先程まで良いと思っていた音が更に上のクオリティを体験してしまうと先程まで良いと思っていた音が悪く聴こえてしまいます・・・。

モリア1さんが御使いのMC昇圧トランスはArai lab.製のインピーダンスをカートリッジに完全マッチングさせた究極の昇圧トランスです。
本来ならばこれで究極のはずだったのですが・・・。

新井さんに言われてMC昇圧トランス〜フォノイコライザー間に1000Ωのライントランスを挿入してみると・・・明らかに次元の違う音世界が展開されました。

しかも接続はMC昇圧トランスの出力をライントランスの出力に接続するという摩訶不思議な使い方です。
これは一種トランスを倍の容量にしてインダクター効果を増強させているのだと思いますが、通常こんなことをしたら鮮度や特性が落ちてしまうだけだと思います。
しかし、驚異の⒑hz〜1Mhz完全フラットな特性のArai lab.ライントランスを持ってすれば通常の概念とは全く逆の結果となってしまうんですね。

先に述べたインダクター効果とはトランスの起電力を利用した駆動力や制動力の向上になります。
しかし、それは真に高性能のトランスだからこそ実現するもので制度の悪いナローにしかならない通常のトランスでは音質劣化にしか繋がらないのです。

奇跡の精度、特性のArai lab.のトランスだけが出来る業なんですね。
光ちゃん
投稿日時: 2021/12/4 23:46
一人前
登録日: 2015/10/14
居住地:
投稿: 81
Re: 新製品情報)オーディオの革命品に出会いました

管理人Kさんへ


光ちゃんです。
早速にお気に留めて頂き、ありがとうございます。とても嬉しいです。

私のようなプリメインアンプ利用者にも、Arai lab.のライントランスの凄さを堪能できる方法を是非ともご教授下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。

(因みに、スピーカーケーブルに挟み込む方法としては、SPECのRSP-AZ1を導入したことがあります。
 はてな?マーク付きですが、高音がクリアーになった印象がありました。)

BelCanto
投稿日時: 2021/12/4 23:55
一人前
登録日: 2021/7/20
居住地:
投稿: 139
Re: 新製品情報)オーディオの革命品に出会いました
千葉支部の皆様、平蔵さん、管理人Kさん、PAKAさん、会員の皆様、こんばんは♪

BelCantoです。

返信しようと思っていたのですが、色々と用事が重なり、気付けば投稿がかなり遅くなってしまいました。

当方も今回の千葉支部オフ会に参加させていただき、Arai Lab製のライントランスの凄まじい効果を、身を持って経験した一員になりますので、他の会員の皆様の参考になれば幸いです。

まず、このライントランスを導入することであらゆるオーディオ的要素に於いて数段階もレベルアップすることは揺るぎない事実です。これだけは自信を持って断言できます。

世の中には500万から1000万を超えるような価格帯のアンプやスピーカーも多く存在しますが、TIASやショップなどでその一部を試聴してきた経験上、これほどのレベルアップできるのは皆無であり、むしろ価格は高いだけで音質はそれほどという製品がほぼ全てでした。

あえて効果のほどを言葉で記載するとしたら、SN感の向上、空間表現力の向上、音の質感の向上、音の表現力の向上、より音が生々しく、そしてもともとのシステムの持つ世界観は一切変化させることが無いという、正に非の打ち所がないと言っても過言ではない製品です。

価格もこれほどの効果があると思えば40万程と大変リーズナブルです。
(中価格帯の製品並みの金額ですよね)

製品のお問い合わせは管理人Kさんへ通すようにお願いします。(直接Arai Labとやり取りすることも可能ですが、Kさんを通すことでより良い商品を提案していただけます)

下手に機材を入れ替える前に、このライントランスを導入なさることを強くお勧めします。
機材入れ替えよりよっぽど安い金額で、圧倒的な効果を得ることが可能です。

購入する前には貸出や出張などで試聴も可能ですので、一度是非お問い合わせしてみてください。

オーディオもとい音楽は感じることが全てです。
オーディオとは音楽をより深く、より演奏者の意図に近づけるよう、追及することのできる素晴らしい趣味です。
このライントランスは機材入れ替えよりはるかに安い金額で、その音楽を追及する情熱に大いに力になってくれることでしょう。

まずは一度試聴なさってみてください。

オーディオ製品は必ずしも良い製品が売れるとは限らないのが世の常の様です。
それは前のコメントでもそうですし、自分自身が実際に体験していることでもあります。

製品の金額やブランドにこだわらず、より良い音を追及したいという方にとっては欠かせないパートナーとなるでしょう。

これほどこのライントランスはシステムをさらなる高みへと”深化”させる革命的、究極とも言えるアイテムです。

音楽をより良い音質で再生することを目的とする全てのオーディオファイルに広まれば良いなと思っております。
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2021/12/5 10:05
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: 新製品情報)オーディオの革命品に出会いました
皆様こんにちは
体験した人たちだけ興奮して盛り上がっていますね。

私もあれだけ音質が良くなるのは初めての体験でした。

「SACD/CDやハイレゾを再生してまず感じたのが、透明感や静寂感の向上と低域の驚くべき安定感である。よく言われる、トランスで音が太くなる、という感じはさほどなくニュートラルなままヌケの良さや伸びがぐんと増す印象。これは超広域帯トランスであることのメリットが遺憾なく発揮された結果であろう。ピアノ5重奏曲やブルーグラスといった弦楽器を多用した音楽では、ヒステリックさは皆無となり、艶やかさが増すその効果絶大ぶりに驚かされた。」
以上はアライ・ラボさんから送られてきたStereo Sound 2019.Summer NO.211 和田博已 さんの、アライ・ラボL50の試聴記より抜粋です。

聞いたところによると、現在のものはバージョン3とのことでした。
これまでなんで埋もれていたのでしょうね。

私は、このライントランスだけは確保しておいた方がよさそうで購入したいと思います。

この噂を嗅ぎつけて、注文が殺到すると、アライさんのキャパの関係で、1年待ちになるかもしれません。
なので、今回は資金的にケーブルまで回らないので、ケーブルはCDPとプリ間の導体がEXのケーブルを使用したいと思います。
平蔵
投稿日時: 2021/12/6 11:51
長老
登録日: 2017/11/14
居住地:
投稿: 257
Re: 新製品情報)オーディオの革命品に出会いました
Kさんにゃんたさん 皆様こんにちは。

パワーアンプのゲインや低能率スピーカー、ソフト自体の収録レベルの小ささで、ボリュームコントロールに難儀することがありますね。

逆にパワーアンプからスピーカーまでゲインや能率が高すぎて、VOLを少し回しただけで爆音となって、VOLの美味しい範囲を使えないケースも目にしています。


前記なら昇圧トランス、後記なら減圧トランス(昇圧トランスの逆繋ぎ)で回避できる可能性が大きいですね。

Kさんがお聴きになられたパッシブプリアンプ、コントロールマイスター Phasemation CM-2000の設計者 斎藤技術部長とも昨日までの松本オーディオフェアでじっくり話せました。

発売してから後悔したことに、このトランス型パッシブプリアンプは簡単な内部結線の変更で+6dBのゲインアップが出来るそうです。

今はゲインアップの必要はございませんが、ファーストワットなどパワーアンプのゲインのミスマッチがあれば、連絡させていただきます。

具体的には1:3くらいの昇圧率があれば、一般的昇圧ライントランスとしては足りると思います。
フェーズメーションでもこういう機能を持ったトランス開発に興味津々のようでした(笑)。




平蔵
投稿日時: 2021/12/6 12:07
長老
登録日: 2017/11/14
居住地:
投稿: 257
Re: 新製品情報)オーディオの革命品に出会いました
にゃんたさん Kさん 皆様。

Western Electricの49アンプの入力トランスがちょうど3倍くらいのゲインですので、これをファーストワットF8とパッシブプリアンプ、コントロールマイスター Phasemation CM-2000の間に入れたら、全体の増幅ゲインが適正になって使いやすくなりました。


パワーアンプにも問題は出ませんでした。

ただなにせWestern Electric時代のライントランス(笑)。
レンジ、歪感など限界がいろいろありすぎまして、ゲインだけこの方法で回避できることは確認出来ています。

システム全体のゲインが高すぎる、低すぎる双方にアライトランスは期待できそうで、福音情報とコメントさせていただきました。
にゃんた
投稿日時: 2021/12/6 22:36
一人前
登録日: 2015/1/21
居住地:
投稿: 123
Re: 新製品情報)オーディオの革命品に出会いました
みなさま、こんばんは!

私のつたない投稿にたくさんのコメントをありがとうございます。このトランスの素晴らしさがより多くの方々に伝われば幸いです。より良い音を求めユーザーに寄り添う管理人さんだからこそできる対応ですね。

プリメインアンプアンプからスピーカーへのトランスが実現すればそれはすごいことですね。機材間のトランスとの相乗効果もありますし、音の出口ですので最高の音が伝送されると思います。きっと製品化されると思います。 インピーダンスのぴったりあったトランスを導入された方々の感想を楽しみにしております。
« 1 (2)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

33 人のユーザが現在オンラインです。 (27 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 33

もっと...