掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-04]PC&ネットワークオーディオ
     ネットワークオーディオ音質向上の最適な方法
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
D130
投稿日時: 2022/12/13 13:57
新米
登録日: 2016/8/2
居住地:
投稿: 19
ネットワークオーディオ音質向上の最適な方法
最近はもっぱら、TIDAL等のストリーミングでBGM程度に音楽を聴いていましたが、

Stereo Sound ONLINE山本浩司氏のYouTube(https://www.youtube.com/watch?v=pgYubbCX8cs&t=220s)を見て聞いてその違いに驚き、

色々と過去の掲示板等を読み始めました。特にモリア1様の詳細な投稿に刺激を受けて、早速、LAN-Quadrant-TripleCの貸し出しを依頼しました。


以前よりネットワークオーディオの可能性を感じてはいましたが、USB、LAN、PC、HUBなどのオーディオ的に未成熟な部分もあると感じていました。

最近は総合音楽再生ソフトのRoonは気になるところですが、対応機器の問題もあり、しばらくは様子見と考えていました。

(Roon coreもLinuxが良いのか、TAIKOのようにWindowsベースが良いのか私にはわかりません)


私のDACは最新のものではなく、他のアナログビンテージ機材に合わせて、真空管(Mullard CV4003)を使用したものを使っています。

(当然、MQA、Roonには対応していません)

TIDALのmaster音源のハイレゾは、MQA (MQA音質は賛否両論あり) 対応していない機器で聞けないですが、

来年よりQobuzが日本でも正式にリーリースされそうなので、ストリーミングのハイレゾ再生はそちらを利用しようと考えています。

(NASのリッピングしたデータは、ほとんどがCDです)

ハイレゾのスペックも重要かもしれませんが、器の大きさだけでなく中身の音源次第と考えており、まずは44.1 / 16をきっちり再生できるよに

したいと思っています。


又、最近AK4191+AK4499EXの分離型DACチップが発表され、普及価格帯のDACが発売され始めました。

DACチップのみで音が変わるわけではないですが、今までの100万円クラスのDACを凌駕する部分も出てくる可能性があるようです。


このような状況の中、DAC、ネットワークプレーヤーなどの機材に今投資するより、従来のLANケーブルのPC用の伝送方式に一石を投じた

LAN-Quadrant-TripleCを導入するのが、ネットワークオーディオの音質を向上させるもっとも近道であり、将来的にも価値があると考えました。


LAN-Quadrant-TripleCを接続して、視聴を開始しました。

LAN-1.0 Triple C+LANアイソレーターを各4箇所に使用しているので、それほどの違いがないと考えていましたが、音が出て瞬殺でその違いに気づきました!

音の力感が圧倒的に増し、今までストリーミングで感じていた、音の軽さがなくなり、音の沈み込み、弱音での静寂感が驚くほどに感じられました。

これはケーブルの変化のレベルにとどまらず、DAC、ネットワークプレーヤーを2~3ランクアップしたような違いです。

以前にRCAケーブルをすべてabsolute PC-Triple/EXにバージョンアップして頂いたのですが、その時の変化よりも顕著に向上しています。

音の立ち上がり、立ち下がりのスピード感が増し、低域での解像度が増しました。特に音の消え際の余韻が最後まで空間に広がっていく様子が再現されています。

今までの2次元的な再現から、ホログラフィック的な再現というか、音が視覚化されたように感じました。

absolute PC-Triple/EXは構造的には同じで、導体の変更でしたが、LAN-Quadrant-TripleCはLANケーブルの問題点の構造にまで踏み込んで設計されています。

USB-1.0SP-TripleCでも構造的な問題点を解決していましたが、A端子が2個のため使用に制限がありましたが、このLANケーブルは4分割後にRJ45の1箇所に

まとめられていますので、使用する上で制約がありません。

貸し出のLANケーブルは4箇所のうちの2箇所だけですが、これは全て変えるしかない事になりそうです。


又、同時にHUBの導入を検討していまして、たっちゃん様が導入された(たっちゃん様が羨ましいです!)FIBER BOX2のメーカーのSILENT SWITCH

の貸し出しも行いましたが、予算的に厳しく後日の導入目標としています。(このメーカーのエディソン・ウォン氏の製品は素晴らしいですね)


今回のLAN-Quadrant-TripleCの導入にあたり、ただ一つ困った問題がありました。

新たなネットワークオーディオの音質が、CDトランスポートのCEC TL3 3.0(アコリバチューン済み)の音質を上回ってしまったことです。(DACは共通)

ただディスク再生の安定度、アナログ的な音のしなやかさ重厚感はありますので、レコード再生と同じで比較対象ではなく、使い分けを楽しむと捉えています。

この件を管理人K様に相談したところ、CEC TL3 3.0-DAC間の接続のCoaxial Triple/EXを AES-absolute-FMに変えて見てはとアドバイス頂き貸出機を

お送りしてもらいました。(魔の誘惑?)

正直な感想は聞かなければよかった! アナログ的な音のしなやかさ重厚感は残しつつも、解像度、細部の描写が改善されてきました。

AES/EBU x 1: 2.5Vp-p/110Ω(2番ホット) /44.1kHz, 88.2kHz, 176.4kHz
COAXIAL x 1: 0.5Vp-p/75Ω /44.1kHz, 88.2kHz, 176.4kHz

デジタル出力の違いなのか、是非とも手元に置いておきたいと強く思いました。(いつになるかは現在不明です。)


ネットワークオーディオのジャンルは可能性もありますが、まだまだ改善の余地が残されていると感じました。

予算が限られている中では何を優先させるかが、重要と今回感じました。まずは「圧倒的にLANケーブル、次にHUBの見直し」であると個人的には思いました。
モリア1
投稿日時: 2022/12/21 13:20
長老
登録日: 2014/10/27
居住地:
投稿: 334
Re: ネットワークオーディオ音質向上の最適な方法
D130さん、こんにちは。

はじめまして、モリア1です。
よろしくお願いいたします

詳細なレポート、楽しく拝見させて頂きました。
LAN-Quadrant-TripleC、最強ですよね。
これを聴いてしまったら、後には戻れませんよね。
私の投稿もお役にたてたようで、嬉しいです。


>ネットワークオーディオのジャンルは可能性もありますが、まだまだ改善の余地が残されていると感じました。

可能性無限大ですよね。
ゆっくりと、改善の道を、楽しみながらお進みください。
これからのご投稿も楽しみにしております。


D130
投稿日時: 2022/12/22 15:57
新米
登録日: 2016/8/2
居住地:
投稿: 19
Re: ネットワークオーディオ音質向上の最適な方法
モリア1様

返信ありがとうございました。ご記憶にあるかわかりませんが、以前、千葉のオフ会に参加させて頂いた時に、

モリアルームにお邪魔した時に、お会いしていると思います。ご無沙汰しています。

聞かせて頂いた音が素晴らしかったので、その後も掲示板の投稿は、特に信頼して拝見していました。

これからも貴重なご意見、体験談を拝見させていただけますよう、宜しくお願いいたします。

又お会いできる時を楽しみにしています。



モリア1
投稿日時: 2022/12/26 20:59
長老
登録日: 2014/10/27
居住地:
投稿: 334
Re: ネットワークオーディオ音質向上の最適な方法
D130様、こんばんは。

大変失礼いたしました。TTさんですね。
千葉オフ会でお会いしたことを鮮明に覚えています。
もうあれから3年もたってしまったのですね。
オーディオユニオンのアコリバさん試聴会でもご同席したことも。
PMのコンサートに若かりし頃に行かれた話で盛り上がったことも。
すみませんでした。D130さんでしたね。
重ね重ねお詫び申し上げます。

ご無沙汰しております。
私の投稿も見て頂いていたのですね。ありがとうございます。
その後、アナログ環境は整えられたのでしょうか。
また、お会い出来る日を楽しみにしております。
千葉オフ会にも是非ご参加ください。
D130
投稿日時: 2022/12/29 15:06
新米
登録日: 2016/8/2
居住地:
投稿: 19
Re: ネットワークオーディオ音質向上の最適な方法
モリア1様
ご記憶して頂き、ありがとうございます。

実際にモリア1様の再生されている素晴らしい音を聞かせて頂いているので、
掲示板の投稿は全面的に信頼して参考にさせて頂いております。

以前、The L.A.4のダイレクトカッティングのLP(なき王女のためのパヴァーヌ)を聞かせていただいて、
その素晴らしさに感銘を受けました。
現在はGarrard301+ SPU-Aのビンテージ仕様でアナログ再生していますが、聞かせて頂いた音質には到達できていません。
(求めている方向性が違うシステムですので、比較はできないかもしれませんが。)

ネットワーク再生の環境は、LAN-QUADRANT-TripleCを3本導入しましたが、効果は絶大で、残りの1本もいずれは導入を考えています。
i macにイヤフォン接続のyoutube再生の音までも明らかに向上してしまいました。
次なる目標は、HUBの見直しと、EMC設計 分電盤工事を是非とも行いたいと考えています。

オフ会等でまたお会い出来るのを楽しみにしています。



モリア1
投稿日時: 2023/1/7 10:13
長老
登録日: 2014/10/27
居住地:
投稿: 334
Re: ネットワークオーディオ音質向上の最適な方法
D130様
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

>実際にモリア1様の再生されている素晴らしい音を聞かせて頂いているので、
掲示板の投稿は全面的に信頼して参考にさせて頂いております。

お褒め頂き、ありがとうございます。
アコリバさん製品を追加する度に、改善され、今に至っています。
私の実力というより、アコリバさんが全てです。アコリバ様様です。
当たり前と言えば、当たり前なのですが、
それだけ、アコリバさんの製品が素晴らしいってことですね。

アナログ環境も整えられたのですね。是非今度聴かせて頂きたいです。

>ネットワーク再生の環境は、LAN-QUADRANT-TripleCを3本導入しましたが、効果は絶大で、残りの1本もいずれは導入を考えています。
i macにイヤフォン接続のyoutube再生の音までも明らかに向上してしまいました。

そうですか。やはり、効果絶大ですか。
ですよね。
私も、LAN-QUADRANT-TripleC導入で、絶大な効果がありましたもの。

>次なる目標は、HUBの見直しと、EMC設計 分電盤工事を是非とも行いたいと考えています。

私もEMC設計 分電盤工事をやって頂きます。

私も、オフ会等でまたお会い出来るのを楽しみにしています。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

13 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 13

もっと...