掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-06] バッテリーリファレンス電源 RBR-1
     発売、オメデトウございまず
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
魚釣好人
投稿日時: 2010/12/9 21:12
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
発売、オメデトウございまず
管理人K さん

今晩は!魚釣好人です。

待ちに待っていた強化電源、いよいよ発売ですね。
おめでとうございます。 他にUSBアイソレーター、IEEE1396ケーブルなど、矢継ぎ早に新商品を開発して商品化されていること、素晴らしいです。
私はまだ、PCオーディオには余り興味がありませんが、強化電源はいつか試してみたいですね。何せバッテリー電源ですから、SNも良いでしょうね。
今はレギュレーターをRST−38に乗せたものを使用しています。ちょっともったいないかなとも思ったのですが、なんの何の、RST−38に乗せるとDSIX−1.0PAがさらに輝きますね。具体的には情報量が増えました。
これに強化電源を繋げるとどうなるのでしょうかね。期待されますね。
ところでこの電源、発注時に電圧が指定できるとのことですが、
出力端子はどうなるのでしょうか? 例えば12V出力指定の時は、12V用のインレットが設けられるのでしょうか?
またインレット個数は何個になるのでしょうか?
インレットーインレットのケーブルも必要になりますね。RR−77に使用しようとすると、かなりの長さが必要ですね^^。
管理人K
投稿日時: 2010/12/10 23:13
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 発売、オメデトウございまず
魚釣好人さん、こんばんわ。

ありがとうございます。
ですが、RBR-1は筐体加工や高品位部品調達に手こずって、まだ発売しておりません(苦笑)
年内の販売開始に向けて現在急ピッチで製作しておりますので今しばらくお待ち頂ければと思います。

RBR-1は基準電圧をバッテリー(電池)にて生成し、駆動自体はACで行うという世界初の構造が特徴になります。
バッテリー駆動の超高S/N特性とAC駆動のパワフルさの良い所取りをしています。
電池寿命も通常使用で約2年間と長寿命設計です。
筐体にも厚さ10mmもの2017S航空グレードアルミ合金+黄銅の異種金属組み合わせの制振構造を採用。
出力ケーブルには弊社シングルコアーケーブルシリーズと同じPCOCC-A楕円単線・天然シルク緩衝材・フレキシブルテフロンコーティング銅管シールド、カーボンCSFチューブを採用。
全てに贅を尽くした究極のDC電源と言っても過言ではないと思います。

RBR-1はDSIXにも当然使用可能です。
ACアダプターや素人製作のリニア電源とは別次元のクオリティを味わえる事をお約束します。

ケーブル先端は12V仕様であれば通常のACアダプターと同じ円形のプラグが付きますが、ワディアi-Transportなど特殊な形状のプラグも特注にて承ります。

ところで、電源は不思議ですね。
魚釣好人さんが仰るように電源装置や電源タップの下の素材で音は大きく変化してしまいます。
良い部材を使えばより音質は向上しますし、逆に悪い部材を使えば悪くもなります。
オーディオは一箇所として手抜きは出来ないという事ですし、良い部材を選んで手間隙かければかける程、音は無限大に良くなるという証ですね。

魚釣好人
投稿日時: 2010/12/11 9:01
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
Re: 発売、オメデトウございまず
管理人Kさん

魚釣好人です。 今日は!。

まだ発売されていなかったのですか!
HPの紹介欄に写真も載っていたので、もう発売されたものと思い込んでいました。失礼いたしました^^。
バッッテリー駆動ということもあり、DSIXやRR−77に使用してみたいと思っています。
そこでこの電源には何口くらいコンセントが設置されるのでしょうか?
もしかして、電源1個につき1個だったりして、、、、^^。
最低2個ぐらいは欲しいのですが、、、^^。

まあいずれにしても久しぶりのアコリバ強化電源!。楽しみです。
管理人K
投稿日時: 2010/12/11 19:18
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 発売、オメデトウございまず
魚釣好人さん、こんばんわ。

>そこでこの電源には何口くらいコンセントが設置されるのでしょうか?

すみません。
RBR-1は生成電源やアイソレーショントランスではありませんので出力コンセントはありません。
あくまでもDC駆動機器に使うACアダプターの代わりになる電源だと思って下さい。

>もしかして、電源1個につき1個だったりして、、、、^^。

はい、そうです。
DC出力は一本のみです。

>最低2個ぐらいは欲しいのですが、、、^^。

二つの出力も可能なのですが、実験・試作を行った結果、一つの出力に対して二つの出力は明らかにクオリティが落ちる事が判りましたので一つの出力のみとしました。

コストパフォーマンスは高いとは言えませんが、非常に贅沢な仕様でその設計思想は音となって現れる事をお約束します。
ケミ
投稿日時: 2010/12/27 10:07
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: 発売、オメデトウございまず
先日、バッテリー・リファレンス電源RBR-1の試作機によるその効果を体験させていただきました。

結果はものすごいものでした。RR-77で試してみましたが、もしかしたら付属のACアダプター駆動でRR-77を使用する・使用しないの差よりも、付属のACアダプターとRBR-1使用の差の方が大きいかもしれません。だぶん大きいと思います。


ACアダプターの給電をオーディオ用と一緒にするといけないことを恥ずかしながら数ヶ月前に気がつき、消磁器やマイナスイオン発生器等を給電している電源BOXに変えましたが、RBR-1はこのACアダプターのマイナスをゼロにするだけでなく、むしろプラスまで引き上げているようです。

S/Nはもちろん、音の分解能がまったく違います。躍動感は高まり、音場は広がり、定位のさらなる向上等々、アコリバ製品導入時の改善効果がさらに顕著にスケールアップします。電源ケーブルは付属の普通のものでしたので、これをアコリバ製にすればさらなる効果向上は火を見るより明らかで、2つ使用しているDSIXに使用したらどうなるのかと楽しみで仕方ありません。

しかし、発売は来年になってしまうようです。楽しみに待ちましょう。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

23 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 23

もっと...