掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-03. AC電源関連]電源ケーブル POWER STANDARD-TripleC-FM / AC2.0TripleC
     Referenceで統一しました。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
SS
投稿日時: 2011/6/25 18:22
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
Referenceで統一しました。
2011年6月25日

    管理人K 様
    スタビ  様
    ハマダ  様
      哲    様
     皆    様


   
  
                                                S.S

 皆 様 今晩は

 この度、メインシステムの電源ケーブルが、すべて併行輸入物のPower Referenceとなりました。長さの関係で3mものが1本、機器の極性の関係で逆相が2本ありますが、全部で7本です。長さや接続で細かな対応していただけるのは全く嬉しい限りです。またエージングに関しても専用設備とソフトで管理して頂いており、それに不満を感じた事は全くありません。大変ありがとうございます。

こうなったきっかけは、昨年4月にふとした事からPower Max?をCD系に導入したことです。それまでは自作物はオルト☆☆ン、S/A★★、クーリ☆、A☆☆、購入物ではオヤ☆☆、アクロ★★★、フル★★★、リアル○○○○、A☆☆、ナノ★★★、KO★★☆等で本当に取っ替え、ひっかえの状況でした。
同時に導入したLINE1.0PAの効果もあったと思いますが、10日程なじませて聴いてみると、あるCDのピアノの音が今までと随分違うのです。それからすぐに、プリアンプにPower Standard5000の自作を使用して見ました。ここではっきり違いがわかりました。音に透明感と奥行きが出て、重心が下がるのです。

以後はどんどんと併行輸入物のPower Referenceに更新して行きました。更新する度に深みがまし重心が下がります。昨年末で、プリアンプを除いてはPower Referenceになっていました。長さと懐の関係で伸ばし伸ばしにしてきましたが、先日ついに念願をかなえることが出来ました。

 プラグ側はRTP−UltimateシリーズのコンセントとCB−1DB+CFRP−1Fか、RTP−4Ultimateに、インレット側はRAS−14か、上流にRAS−14が設置されて、機器の入力に接続されています。

 音です。
まだプリアンプに接続してそんなに時間は経ていませんが、音に「ゆとり」が出ました。上手く表現できませんが?

 雑談です。
メインシステムで使わなくなったケーブルがどんどんサブシステムに流れて行きます。今はCDの入力系とプリアンプがPower Max?とPower Standard5000の自作となって来ました。CDPとパワーアンプは機器付属タイプなので、あと1本で電源はアコリバと相成ります。
是非そうしたいと思わせる力がアコリバのケーブルにはあるのです。
 また、ケーブルの比較CDが話題になっていますが、私のメインシステムで聴くと、Tr−1がバランスは?どうかとは思いますが良好な音ですが、他は昔の音を思い出して聴けなくなってしまうのです。
 
 むしろサブで聴いた方が良いのです。「ハハハ」

 取りあえず、速報で報告いたします。

以上
投稿日時: 2011/6/26 23:49
一人前
登録日: 2011/3/31
居住地: 埼玉
投稿: 126
Re: Referenceで統一しました。
SS様 皆様

こんばんは、哲です。よろしくお願いします。

POWER REFERENCEで電源ケーブルを統一しましたか?おめでとう御座います。

>プラグ側はRTP−UltimateシリーズのコンセントとCB−1DB+CF>RP−1Fか、RTP−4Ultimateに。。。

もう素晴らしい電源対策だと思います。TB−38をご利用してらっしゃいますか?入れたらもう完璧な電源対策ではないかと思われます。羨ましいです。私も完璧な電源対策を達成できるように頑張りたいと思います。


>インレット側はRAS−14か、上流にRAS−14が設置されて、機器の入力に接続されています。

RAS−14も使用していますか?適度に多めに繋がると音質がよくなると思いますが、私は1本しか持っておりませんが、利用場所について感想を述べさせて頂きます。1本しか持っていない方に役立てればいいなと思います。
三箇所で使って音を聴きました。
?RTP−2のインレット側に入れると、繋がらないときと比べたら音の密度が上がって、前ザラザラした雑身がなくなりました。音場が広くなって、奥行きも良くなって、定位がはっきりできるようになりました。
?CDプレーヤーと電源ケーブルの間に挿入すると、雑身が更に減って綺麗な音になりました。密度が更に増加し、音が明瞭になりました。
?プリメインアンプと電源ケーブルの間に挿入すると、音場が一気に増え、ステージがでかくなりました。これ以外全ての項目が更に一段階あがりました。奥行きも良くなったし、立体感と臨場感がかなり強くなりました。

実験した上で、RAS−14を1本だけ持つ場合アンプ側に使ったほうが優位だと思います。皆様はどんな結果を得ていますか?

>ケーブルの比較CDが話題になっていますが、私のメインシステムで聴くと、Tr−>1がバランスは?どうかとは思いますが良好な音ですが、他は昔の音を思い出して聴>けなくなってしまうのです。

もし「THE LEGEND OF CABEL」の話だったら、本当に仰る通りです。私も聴いたことが有ります。別の投稿で話題になりました。SS様も同じ結果を得ていたら本当に私も耳も問題ないと思って嬉しいです。

SS様はオーディオの世界で私の大先輩ですから、是非これから色々教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
SS
投稿日時: 2011/6/27 19:14
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
Referenceで統一しました。哲さんへ
2011年6月27日

    哲    様
    管理人K 様
    スタビ  様
    ハマダ  様
    皆    様

   
  
                                                       S.S

 哲 さん、皆様 今晩は。

 お陰様でPower Referennceに統一出来ました。約1年と3ヶ月を必要としました。

 TB−38はRTP−4 Ultimateのアンダーボードとして使用しております。この他にもケーブルインシュレーターRCI−3を使用しておりますし、コンセントスタビライザイ−CS−2Fも使用しておりますが、分類が異なると思い、書きませんでした。すみません。

 RAS−14の使用場所での評価は哲さんの?、?はその通りと思います。?は単独機器(私の場合CDPとDACの両方に給電されているためです。)での評価が難しいので良くわかりませんが、音質的に良い方向になるのは間違いないと思います。

 私の評価は、

1:入力側では、音像(特に輪郭)が明確になり、にじみなどが無くなります。

2:出力側では、音場が広大になります。特にドラムスやシンバルのそれぞれの位置関係が明確になります。

 です。感じ方は似ているのではないかと思います。

 「The Regend of Cable」は大変面白い企画のCDだとは思いましたし、録音は上手いと思います。

 ミックスダウンの詳細等は解りませんが、私の駄耳での評価は(ピアノトリオ側)

?Tr−7の素の音
 ボリュームを上げて聴くと少しバラバラな面もありますが、音は良い。

?Tr−1のミックスダウン
 低音を効かせすぎではないか?とも思いますが、カブってこないので良いか。さすがアコリバです。

となります。

 この録音で使われているケーブルでアコリバは別として

 KO○○○、A★★、ZONO★★★は過去に使ったケーブルです。特にA★★、ZONO★★★は大変な個性のケーブルですぐ解るのです。今は、私のケーブル箱内で永い眠りの最中です。KO○○○は、音は私の髪の毛(うすい)みたいですが、癖は少なめなので、アクセサリー用途に使っています。

 以上思いつくままに書きました。尊敬するスタビさんの高弟と聞いております。一緒にこの楽しい(懐は苦しい)趣味を楽しみましょう。

以上
投稿日時: 2011/6/29 1:04
一人前
登録日: 2011/3/31
居住地: 埼玉
投稿: 126
Re: Referenceで統一しました。哲さんへ
SS様

こんばんは、返事有難う御座います。

>TB−38はRTP−4 Ultimateのアンダーボードと>して使用しております。この他にもケーブルインシュレーターR>CI−3を使用しておりますし、コンセントスタビライザイ−C>S−2Fも使用しておりますが、分類が異なると思い、書きませ>んでした。

他の製品についても是非感想を聞かせていただきたいです。私はまだオーディオに接する時間が短くて、いっぱいな知識を勉強したいです。SS様はケーブルを統一するために1年3ヶ月かかったことに感心します。私は頑張って手に入れるようにしていますが、まだまだ時間がかかります。(汗)
とにかく今のところ色々な知識も知りたいし、経験も積もりたいです。スタビさんの話によると、自分の引き出しをいっぱい作りたいです。  

スタビさんの高弟と言われたらまだまだ音への感が良くなく、成長が遅くて、申し訳ない気持ちも出てきます。

SSさんのほかの製品の投稿も拝見させて頂きます。是非色々ご教授よろしくお願いします。
SS
投稿日時: 2011/7/17 12:09
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
無題
哲    様
管理人K 様

皆    様

                     S.S
 哲 様、返信遅くなり済みません。

 スタビさんは、私の家に何度もクリニックに来て頂き、色々な事を教わりましたが、私が一番感心したのは、テクニックもそうですが、オーディオへの取り組みの真摯さです。それがなければ、あれだけの使いこなし方法を公開したり実践したりは出来ないと思います。ひたむきさと言っても良いと思います。とても私には出来ません。

 哲 様の他の投稿を見ていると大変ひたむきにオーディオに取り組んでいます。それで、スタビさんの高弟と申し上げました。

 私の他の製品の投稿は駄文ですがお読み下さい。そんなに厳格に分類しているわけではありませんが参考になれば幸いです。

 涼しくなってきたら是非お出かけ下さい。

以上

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (22 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

もっと...