掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777
     RR-77とRBR-1の2台使用を開始しました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
marchan
投稿日時: 2011/9/20 10:47
一人前
登録日: 2008/5/9
居住地:
投稿: 101
RR-77とRBR-1の2台使用を開始しました
この項に初めて投稿します。Marchanです。宜しくお願いいたします。RBR-1の項でRR-77の2台使用について書きましたが、試行錯誤の末本格的に使用を開始しました。
(1)設置場所:4Wayホーンスピーカの天板上(高さ164cm) にRR-77用のヒッコリーボードと供に左右同位置に設置。
(2)ヒッコリーボードを安定させるためRR-77に付属していたゴム足で3点支持にして、RQ-8をRR-77の足4ヶ所、RR-77の裏のセンターに1ヶ所、電源SWに1ヶ所、ヒッコリーボードのセンター1個付けました。(先輩の皆様のアイデアを採用させて頂きました。有難うございます。)
(3)供給電源は、RBR-1を各1台を電源極性を合わせて使用
試聴結果
(1)密度が濃く、迫力が増加し、1台使用時より空間がより広くなり、楽器の質感がより向上しました。
(2)音場が上下、左右、前後に広がりリアルなステージ表現がさ
れるようになりました。
(3)音そのものがより滑らかになり雑味が消えさった感じがし、音楽に没頭することができました。
(4)アンプのように音楽信号伝達に直接関与しないRR-77の底力に驚く毎日です。

課題解決:スピーカー上に置いているため振動の影響がでると思いますので、新たに新製品TB-38H(TB-38のヒッコリーバージョン)を2台購入してしまいました。この品の上にRR-77をのせSPからの振動を除去したいと思っています。
 結果は、後日報告させて頂きます。
PAKA
投稿日時: 2011/9/20 18:39
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: RR-77とRBR-1の2台使用を開始しました
marchanさん

こんばんは、PAKAです。
RR-77+RBR-1を各2台ずつの導入を実施されたとのことで、おめでとうございます。
私も将来的に是非試してみたいと考えておりますので、個人的にはどれ程の効果があったのかとても興味深いです。
また、ヒッコリーボードやQR-8などの併用で更なる質感の向上も達成されたのだと推測いたします。
RR-77は設置の高さが効果に大きく影響してきますので、なかなか理想的な置き場所を確保するのが難しい面もありますが、設置ボードなど、marchanさんの色々な工夫による対策効果、楽しみにしております。
まさこ
投稿日時: 2011/9/20 20:26
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: RR-77とRBR-1の2台使用を開始しました
Marchanさん、こんばんは!まさこです。

RR−77,RBR−1、それぞれ2台使いおめでとうございます。

私もRBR−1でRR−77を駆動している一人ですが、それが2台とは驚きました。
さぞかし素晴らしい効果が発揮されているとお察しいたします。

わたしも予算が許せば、電池駆動しているRR−77をRBR−1で駆動してみたいと考えています。

RBR−1で駆動すると、なんともいえない柔らかさと、質感の向上、音像の密度UP、音場の広がり、全てにおいて音質が向上しますね!

更に、PAKAさんも言っているように、QR−8,RIQ−5010等で追い込めば更に良くなると思います!
是非頑張ってみてください!

ではこれからもよろしくお願いします。
スタビ
投稿日時: 2011/9/20 22:35
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: RR-77とRBR-1の2台使用を開始しました
marchanさん

PAKAさん・まさこさん

今晩は、スタビです。

RR-77とヒッコリーさらにRBR-1でのコンビネーションにいる2台使用おめでとう御座います。また、使用場所がスピーカー上部にて2台使用私も興味深く拝見しました。
やはり、2台使用の効果は確実ですね。
スピーカー上部に2台使用も良さそうですね。
後で行ってみようかしら。
元々、RR-77の2台使用だけでも雑身が物凄くなくなり音の密度は増す事は体験済みですが、RBR-1を使用したらさらにその辺がいかに鳴るかは私にとってはまだ未知の領域です。
大変羨ましく思います。

さて、最近私も少しRR-77の置き場所の改善を行いました。
その場所は、marchanさんとは少し異なりますが私は機器の上部に配置しました。此れは、以前電源関係をRR-77の下部に置くと効果が増したと言う事を踏まえて、今度は機器の上部に配置した次第です。

私は元々前にも書きましたが、RR-77をスピーカー間の上部にてすでに使用しています。以前に投稿が有った内容の中に2台目も上に配置するほうがより効果が増すと書き込みが有ったので、その再現を行ったのです。今回は試しの為にまだヒッコリーボードの配置は有りませんが、確実にその効果に驚いています。現在の配置は90度違う位置に設置。

まずは配置形状にです。


これは、以前の配置です。
RR-77の上部にソフトを置く事を重視して下部に配置していました。






今回変更した配置箇所です。
良くL金具にて棚を製作する時に使用する木のバージョンのLの木を2個使用してコ型にして製作しています。
RR-77の下部の木を、近日中にヒッコリーボードに変更する予定です。

音の変化は、確実に音の密度が増して雑身が確実に減少しています。特に驚かされるのは、音の一つ一つの実在感です。
下部に置いていた時でも、生の音と感じていた部分がさらに実在感を増している点です。また、音の懐がさらに深くなり細かいニアンスが聴こえます。さらに音の安定感にも違いを感じます。
ヒッコリーボードに交換が楽しみです。

中には、RR-77の効果が薄い方もいるみたいですが、置く場所の選定を追い詰めればぜったに大きな違いが有ると思います。
是非使いこなしを追い求めて下さい。
marchan
投稿日時: 2011/9/22 23:40
一人前
登録日: 2008/5/9
居住地:
投稿: 101
Re: RR-77とRBR-1の2台使用を開始しました
PAKAさん・まさこさん・スタビさん
今晩は、marchanです。
昨日新製品のHT-38H(ヒッコリーバージョン)が入手出来ましたので「RR-77+ヒッコリーボード」の下に設置しました。
試聴結果:HT-38Hを下に設置する以前に比べて、(1)静けさが増した。(2)左右の広がりが増大した。(3)音の厚みが増加し、響きがより自然になった。自分としては、感動ものです。ヒッコリー2重使用の効果か、水晶粒子の効果なのか不明ですが効果ありでした。
RR-77、DSIX1.OPAに使用している電源RBR-1 3台の置き台にも使用したい気がします。
第一印象の報告でした。
まさこ
投稿日時: 2011/9/23 0:21
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: RR-77とRBR-1の2台使用を開始しました
marchanさん、こんばんは!まさこです。

>昨日新製品のHT-38H(ヒッコリーバージョン)が入手出来ましたので「RR-77+ヒッコリーボード」の下に設置しました。

HT−38H導入おめでとうございます。

marchanさんはここのところ、RBR−1も3台も導入されて、かなり頑張ってらっしゃる様子ですね!

ヒッコリーと水晶はとても相性が良いので、HT−38Hは理想的ではないでしょうか!

なお、ヒッコリーを入れると、音の密度がとても上がります。質感などもよくなる奇跡の木材です。これは、システム中のどこに入れても同様の効果があると思います。

今度は、システム全体、設置の仕方など、写真付で投稿されると分り易いと思うのでよろしくお願いします。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

9 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...