掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [14-01]その他の話題
     こんな考え方も有りかも
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2012/4/14 9:24
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
こんな考え方も有りかも
みなさん

こんにちは、スタビです。

PCオーディオやネットワークオーディオを、行っている方の最近の増加は著しいですよね。私もその中の一人です。

このPCオーディオやネットワークオーディオを行っている中で、こんな疑問が浮かびました。最近特に省スペースの観点から機器を立てて使用する仕様が多いと思います。パソコンやNASなども例外では有りません。

で、このパソコンやNASにはCDドライブやHDが搭載されていますが、その殆どが経てて使用する仕様が殆どです。ただ、CDPやなどを見ると横型が殆どです。その意味する事は、再生時の安定性此処に要点を置いているのでは?
そんな考えが浮かびました。

其処で、パソコンとNASを回転系が上になる様に設置しました。
その結果、やはり機器を安定させるこの考え方は間違いが無かったです。つまり、音にも安定感が生まれる。ここに繋がりました。

ただ、此処で大切なのは何をアンダーとして使用するかです。
私は、取り合えずRST−38とヒッコリーボードを使用しています。ただ、回転系なのでやはりRAF−48に水晶インシュレーターを併用するべきだと思いますが、それは後ほどにして。

機器安定させるの考えで、パソコンやNASを寝かす是非お試し下さい。
zappa1993
投稿日時: 2012/4/14 10:58
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: こんな考え方も有りかも
スタビさん

おはようございます
zappa1993です。

「回転系の機器は床と並行になるように置く」これは私も同感です。
仰るように、立てて置く或いは床と垂直に配置されているのはスペースを優先した結果であり、機器の安定度という観点から見ればマイナスだと思います。
立てて置くことが主流になっていますのでメーカーも安定動作するような対策をしているはずですが、ことオーディオ的に考えれば、それでも不安は残ります。
私はホットスワップ機能の付いたNASを使っているのですが、NASから立てに収まっているHDを抜き出すと、手に物凄い遠心力の力が伝わってきます。
これが一定の力量ではなく、言葉にすれば「グワン、グワン・・・」といった感じで、間けつ的に振動が伝わるのです。
これが何を意味するのかは分かりませんが、回転というのは多くの不安定要素を含んだ構造であるのは間違いありません。


私はCDPは外部ケースに入れており、これは床と平行に置きTB-38Hの上に置いています。
ケースの脚はQR-8に変えました。
NASとHUB、ルーターはRAF-48の上にRHB-20を置き、その上にまとめています。
こちらも脚はすべてQR-8になっています。
NASは現在2台あり、場所的なこともあり立てて置いていますが寝かしておく方法も試してみます。

何事も色んな使いこなしや工夫が必要ですね。
zappa1993
投稿日時: 2012/4/14 22:31
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: こんな考え方も有りかも
スタビさん
皆さん

こんばんは
zappa1993です。

今日NASを横倒しにして音楽を聴いてみました。
NASは金属製のケースで、HDの重量もありますから安定感はあります。

音を出して分かるのは、音の粒立ちが良くなったという事です。
メリハリとまでは行きませんが、輪郭が際立ち音が前に出てくるようになった感じです。
HDを床と水平にしただけで、やはり安定感のあるしっかりした音に変化しました。
ただし、これらの違いはそう大きなものではなく、他所の対策をしっかりした場合でないと感じ取れない可能性もありますので、興味のある方はご自分でご確認ください。

次に同じくNASを横倒しの状態で、RIQ-5010を2個インシュレーターとして使い、音楽を聴いてみました。
先ほどは、若干重心が上がったように感じられたのですが、これが元の位置かそれより僅かに下がったように思います。
ブルーベックのテイク・ファイブを繰り返し聞いたのですが、タイコの演奏が生々しく、バスドラはもちろんのこと、フロアの鳴りも深く響きが豊かになりました。

しばらくはこの組み合わせでRIQ-5010の位置を調整していきたいと思います

スタビ
投稿日時: 2012/4/15 23:25
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: こんな考え方も有りかも
zappa1993さん

今晩は、スタビです。

返信有難う御座います。

また、お試し下さって大変有難う御座います。
行動が早

NASを横倒しの状態で、RIQ-5010を2個インシュレーターを使用した事は、実は先に書きませんでしたが、私もRIQ-5010Wを一個ですが使用しています。
この効果は、結構大きかったです。
やはり、横にする事で音の安定感は得られますが振動を受ける面積が大きくなる分、その影響も出ているのだなと思いました。

パソコンもNASもさらに、RIQ-5010・Wで改善が必要だと認識を深めています。使いも検討している次第です。

アコリバケーブル類への交換とPCオーディオやネットワークオーディオは、多分これらの改善の積み重ねが、音の改善の肝かも知れませんね。



スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

27 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...