掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC
     ノートPCにPOWER REFERENCE MG
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
グリュミ
投稿日時: 2012/8/13 12:21
常連
登録日: 2012/6/13
居住地:
投稿: 68
ノートPCにPOWER REFERENCE MG
皆さん
こんにちは

PCオーディオを楽しんでいますグリュミといいます。
PCはノート型を使用しています。

私のノート型はスイッチングアダプターがパソコンの外にあり、そこにPOWER REFERENCE MG(メガネ)を接続してみました。

電源は、RTP−ULTIMATE2ACから取っています。

ここでも、他のアコリバ製品と同じ傾向の音質向上がありました。
ノイズ感が無くなりSNが向上して背景が静寂になり、楽器の質感が有機的になりました。
例えれば、温度感が上がったような感じでしょうか。

PCオーディオは、工夫をするとどんどん情報量が増えますが、何か無機的な傾向になりがちだと感じていますが、POWER REFERENCE MGを使用することで解像度はそのままに潤いのような質感が得られました。

また、RTPを使用した時、パソコンの照度が上がり、画像が奇麗になったのですが、今回はさらに画像が奇麗になりました。
もっとも、リッピング時、再生時には照度、画像の表示は最低に設定していますので関係ありませんが。

RBR−1、RTP、POWER REFERENCEと順に導入してから音楽を聴くのがかつてないほど楽しく、昨日は10時間も聴いてしまいました。
zappa1993
投稿日時: 2012/8/13 20:20
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: ノートPCにPOWER REFERENCE MG
グリュミさん

こんばんは
zappa1993です。

ACアダプターの電源ケーブルにPOWER REFERENCEを使ったというのは初めて聞きました。
アダプター自体がノイズ元ですが、安定した電気の供給でノイズの発生が抑えられるのかもしれませんね。
私のパソコンはデスクトップですが、同じくPOWER REFERENCEを使っており、CDのリッピング音が目覚ましく向上しました。

面白いのはパソコンの電源ケーブルと言えどオーディオ機器に用いるのと同じような傾向の音になる事です。
変なクセのあるオーディオ用の電源ケーブルを用いると、このクセはパソコンでも同じように現れます。

>PCオーディオは、工夫をするとどんどん情報量が増えますが、何か無機的な傾向になりがちだと感じていますが、POWER REFERENCE MGを使用することで解像度はそのままに潤いのような質感が得られました。

これは私も同様に思います。
音がすっきりして綺麗になる方向は良いのですが、行き過ぎて必要なものまで失って無機質になっていることに気づかない人は多いものです。
PCオーディオもオーディオですので、PCのアプローチだけで音の変化を追求しては知らぬ間に音楽のよさまで削いでしまうこともあります。
オーディオ的なアプローチを中心にして、自分の耳で音を聴きながら試すのが何より大切だと思います。

私も休みの日は昼前から夜まで聴いていることがよくあります

グリュミ
投稿日時: 2012/8/17 12:17
常連
登録日: 2012/6/13
居住地:
投稿: 68
Re: ノートPCにPOWER REFERENCE MG
zappa1993さん

こんにちは
御返信有難うございます。


>アダプター自体がノイズ元ですが、安定した電気の供給でノイズの発生が抑えられるのかもしれませんね。

アダプターから先は同じなので、音質が変わるのは不思議です。
でも、変るんですよね。
理屈を考えても分かりませんが、向上があれば良しとわりきっています。

>面白いのはパソコンの電源ケーブルと言えどオーディオ機器に用いるのと同じような傾向の音になる事です。

おっしゃる通り、普通のオーディオと全く同じだと思います。
電源しかり、パソコンの下に置くボード、インシュレーター、パソコンの上に置く重しの重さ、材質によって音がころころ変わります。
 

>音がすっきりして綺麗になる方向は良いのですが、行き過ぎて必要なものまで失って無機質になっていることに気づかない人は多いものです。

ここが、悩ましく判断が難しいところです。
一聴して解像度が上がっても、聴きこむとギスギスしていたり、滑らかなったと思っても、情報が欠落していたりということが度々あります。

でも、このあたりは結論を急がず、気楽にやっていこうと思います。
音楽を楽しむのが第一ですからね。
zappa1993
投稿日時: 2012/8/17 23:20
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: ノートPCにPOWER REFERENCE MG
グリュミさん
こんばんは

>電源しかり、パソコンの下に置くボード、インシュレーター、パソコンの上に置く重しの重さ、材質によって音がころころ変わります。

本当にそうですね。
だからこそ、私はオーディオに使って良いものだけをパソコンにも使うようにしています。
PCオーディオからオーディオを始めた方は、ピュアオーディオで音楽を聴いた経験のない方も多く、実はこの部分が無機質な音作りになる一因ではないかと考えています。
生きた音楽を聴いていればPCオーディオでも自ずとそういう音作りができますし、オーディオ的なアプローチも可能です。

>ここが、悩ましく判断が難しいところです。
一聴して解像度が上がっても、聴きこむとギスギスしていたり、滑らかなったと思っても、情報が欠落していたりということが度々あります。

私と同じ悩みを抱えておられますね。
対策をする度に音を聴き比べて、果たしてどちらが良いかという選択をずっとやり続けて少しずつ前進してきました。
ある一点だけを捉えて「良くなった・好ましくなった」と判断するのはとても危険で、仰るように良くなったと思う反面悪くなった部分もよく吟味しなければなりません。

音楽を楽しむ心を忘れずに、これからも情報交換よろしくお願いいたします

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

93 人のユーザが現在オンラインです。 (62 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 93

もっと...