掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     RBN-1を使ってみました。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
TAKE S
投稿日時: 2013/3/18 15:54
新米
登録日: 2012/11/21
居住地:
投稿: 10
RBN-1を使ってみました。
初めて投稿させていただきます。TAKE S と申します。
管理人様、皆様、よろしくお願いします。
RBN−1を導入しての感想.です。 

バイワイヤー、全部に使う予定で4セット用意していただいたのですが、今回は、高域側のみに取り付けた感想になります。
スピーカーの高域側と、アンプ側に、それぞれ、取り付けました。
裸線接続からの変更です。
交換してすぐの印象は、音数が増えたな、さすがだなと思いました。
その反面、音が固い感じも受けました。
六時間くらい、音楽を流し、あらためて、聞いてみると、やさしい音に変わっていました。

日を重ねると、さらに変化していて、クリヤーで、奥行き感も増していました。
現在は、安定して、好きな音を聞かせてくれています。
楽しいです。
このプラグだけで、もたらしてくれている結果ではありませんが、(他のアコリバ製品の恩恵なのですが。)、
このプラグを介することで、裸線接続を凌駕するという事実を体験させていただきました。(他のバナナプラグもいくつか試しましたが、このような音質向上はありませんでした。)

しばらく、この音を楽しんでから、低域側にも導入してみたいと思います。
shima3
投稿日時: 2013/7/11 0:07
長老
登録日: 2012/9/8
居住地: 渋谷区
投稿: 292
Re: RBN-1を使ってみました。
TAKE Sさま


初めましてshima3と申します。
宜しくお願い致します。

掲示板を色々読ませて頂いております。
投稿から時間が経っており、今は環境も変わられているかもしれませんが、RBN−1の記事が気になりましたので書き込みさせて頂きました

私も最近、一般的な撚り線のスピーカーケーブルから、アコリヴァのSPC−REFERENCEを導入致しました。 その際にRBN-1をアンプ側左右2個づつ、スピーカー側に左右2個づつ導入しました。 

スピーカーケーブルを変えただけでも、音がとてもクリアになり雑味がとれて、ずっと聞いてきたCD音源がとっても良く聴こえるようになりました。
さらにこのBRN-1を使用したところ音量を変えたの?っていうくらいボーカルや楽器がぐっと引き締まった感じがします。 

拠り線を使用していたときは、ボリュームを変えただけでもチリついていたものが無くなり、設置面積が増えた事、安定した設置が出来た事により、そのようなノイズも無くなった事が嬉しいです。

音数が増えた、優しくなったって表現はまさにノイズなどの雑音がとれた効果なんでしょうね。 
僕もバイワイヤできるスピーカーで今はジャンパー使用中なので、まだまだこれからセッティングを楽しみながら向上させていきたく思っております。

今後とも宜しくお願い致します。 
あれから低域側に設置したんですか?また感想聞きたいです〜
TAKE S
投稿日時: 2013/8/5 21:03
新米
登録日: 2012/11/21
居住地:
投稿: 10
Re: RBN-1を使ってみました。
初めまして、shima3 様、よろしくお願いします。そして、コメントをありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

その後の、スピーカーの低域側に、RBN−1を取り付けた経緯、および、つたない感想を書かせていただきます。

効果ありです、いいです。

 経緯を、正確に、お話し申し上げますと、あの後、SPEC社のRSP−101というものに興味を持ち
導入してみました。
こちらの製品の、接続端子なのですがが、裸線か、バナナか、というものでした。
それで、先に、こちらにつけてしまいました。(予定外でしたが。)
まず裸線でつなげて、そのあと RBN−1をつけて、聴き比べました。
ここでも、RBN−1をつけたほうが良いぞ、ということで採用いたしました。
さて、肝心のスピーカーの低域側への試みですが。。。
低域用に使っているプリメインアンプのスピーカー接続端子が、やはり、
裸線かバナナなのです。
じつは、ここに使いたくて、RYG−1ではなく、RBN−1を選択した次第です。

(音的には、RYG−1のほうが有利であるらしいと後で知りました。)
ここで、残りの、2セットを使ってしまったので、さて、あと、どうしよう、スピーカー側。

 以前譲っていただいた、アコリバ製の銀のYラグを所有しておりました。
それを、使うことにしました。
(それでも、現在、本当を言うと、RYG−1が2セット欲しいです。)
ともかく、低域側にも取り付けました。
ここで、低域側のみの、音を出してみると、本当に情けない音です。(私だけ?)
ここにRBN-1をつけても、宝の持ち腐れ?
いえいえ、効果がありました。(私の環境では、ですが、お勧めです。)

低域、高域の音を同時に出し、(あたりまえですが)すると、前と比べて、さらに
音がリアルになったように思います。粒立ちが良くなり、分離も向上!
良くなりました。低域を、無視してはいけませんね。
スピーカーケーブルも、高域側と同じグレードを導入するべきだと思いました。
低域音を、単発で聞いるときには、その変化が、よくわからなかったのですが、間違いなく、良くなりました。
RBN-1による変化は、わずかかも知れませんが、私には感動ものでした。
本当に、アコリバ様の製品は、なにを足しても、音が良くなります。
そのたびに、毎回感動しています。
アコリバ製品が、システムの中で、増えるたびに、音が良くなります。またまた、経験してしまいました。
結果的に、ほめてしまうことになってしまうのですが、結局、音が良くなって喜ぶのは自分ですから。
音を、言葉にするのはむずかしいですね。
少しずつ、グレードアップする音に、触れるたびに、いい音の基準が変わってゆくことに驚ろかされます。

いつの間にか、大勢の方にフォローしていただき、感謝です。長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

これからも、よろしくお願いします。
shima3
投稿日時: 2013/8/5 23:27
長老
登録日: 2012/9/8
居住地: 渋谷区
投稿: 292
Re: RBN-1を使ってみました。
TAKE Sさま

shima3です
長文でのお返事ありがとうございます

色々な経緯があったのですね
でも文章を読ませて頂くだけでもアコリヴァを長く愛用されているのですね

>(音的には、RYG−1のほうが有利であるらしいと後で知りました。)

これは接点部分がより大きく取れる為に電流が良く流れるのでしょうか?

>スピーカーケーブルも、高域側と同じグレードを導入するべきだと思いました。低域音を、単発で聞いるときには、その変化が、よくわからなかったのですが、間違いなく、良くなりました。

確かに同じグレードの方が良いですよね!
特にアコリヴァの製品は如実に差が出てきますよね

音が良くなるというか一層無駄の無い、ピュアな音質が浮き彫りになる気がします

私はバナナプラグで繋いでますが、Yラグを繋いでみたくなりました。
ちょっとずつでも良い音に敏感になってしまう
それを教えてくれるブランドだと思います

銀のYラグも希少なのでは?逆に聴いてみたいです

またの投稿楽しみにしております〜
TAKE S
投稿日時: 2013/8/6 21:48
新米
登録日: 2012/11/21
居住地:
投稿: 10
Re: RBN-1を使ってみました。
shima3 様 こんばんは。
さっそくのご返信ありがとうございます。
アコリバ歴は、実はそんなに長くはありません。3年ほどの初心者です。
まだまだ、これからです。ですから、銀のYラグの効果も?です。
どう、良くなったのか、説明できません。、、、です。
ダメですね、ですが、アコリバの製品ですから信頼してます。

毎日、楽しく音楽を聴いています。
言いかえると聴き比べの毎日とも言えます。
オーディオに、そんなに入れ込むつもりはなかったのですが、
はまってしまいました。
何かをいじって、良くなるとうれしいですよね。
この掲示板は、いろいろと情報交換が出来るのでいいですよね。
アドバイスもいっぱいいただける。
もっとも、私の場合、情報をいただいているばかりですけれども。
なにしろ、なかなか、聴く耳が追いつきません。
それも、楽しいことだと思います。
shima3さんは、ケーブルインシュレーター RCIー3H はお使いになっていますか?
次に欲しいものの、ひとつです。
実験的に試したところ、スピーカーケーブルを床にはわせておくより、床から浮かせた方が、いいようですね。
わたくし、初心者には、試す価値のある試みでした。
ですから、RCIー3H を使うといいのだろうなぁと想像しています。
今は、ケーブルインシュレーターもどき を使って、しのいでいます。
いつかは、RCH−3です。
なにか、情報がありましたら、よろしくお願いします。
shima3
投稿日時: 2013/8/7 8:38
長老
登録日: 2012/9/8
居住地: 渋谷区
投稿: 292
Re: RBN-1を使ってみました。
TAKE Sさま

shima3です

こちらこそ返信頂きましてありがとうございます


音楽を毎日聞かれていて、楽しいオーディオライフを満喫しているようにお見受けします

>shima3さんは、ケーブルインシュレーター RCIー3H はお使いになっていますか?

ご質問の製品をstudio Aではふんだんに笑使用しております。
毎日ずれがないかチェックする日々ですが。。

ご推測の通り床からの振動をもろに受けますし、確実に使用すると効果が出ますね。
ご存知の通り天然鉱石がブレンドされたものが、
RCI-3Hの裏面中央あたりより入っておりますので、ケーブルも中央を通るように設置されるのがオススメです

びしっとセンターを通っていくケーブルは気持ちがいいですね。
音質も適当に乗せたものとは大きく変わってきます。
よりノイジーな部分が軽減されて、有機的な温かい音質になるような気がします。


>アコリバ歴は、実はそんなに長くはありません。3年ほどの初心者です。

充分じゃないですか〜!
アコリヴァに早く出会えたのは、オーディオアクセサリーの選定の迷いがすくなくなるので嬉しい事ですね♪

お近くであれば是非遊びにきて下さい
http://std-a.info/studio-detail/

また無料貸出しキャンペーンもご利用くださいませ〜


今後とも宜しくお願い致します
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

21 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...