掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     RCA-1.0PAの試聴
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
patrickc
投稿日時: 2013/9/23 11:33
新米
登録日: 2013/9/10
居住地:
投稿: 9
RCA-1.0PAの試聴
マカオから来たpatrickcです。現在札幌に住んでいます。ずっと前からお借りしているアコリバの製品をやっと試聴する時間ができましたので、早速ご報告したいと思います。

その前に、石黒様に延長に延長という形で長い間アコリバの製品を貸し出していただいたことに感謝したいと思います。試聴は製品が届いた時にも一度やりましたが、ちょうど仕事のいちばん忙しかった時期でじっくり聞けなかったというか、まじめにできなかったというか、はっきり言って良さが分からなかった。その時そのまま返却してしまうと、おそらくアコリバの本当の音をずっと分からないままにおわってしまうだろうということを考えると、この再試聴は本当によかったと思います。

今回お借りしているものは、ライン・ケーブルのRCA-1.0PA、スピーカー・ケーブルのSPC-PA、電源ケーブルPower Reference、それに超低周波発生装置RR-777の四点です。石黒様のご好意に応えるべく、一つ一つじっくりと試聴させていただくことにしました。予定としては、順番は、RCA-1.0PA、SPC-PA、Power Reference、最後にRR-777というような感じで一点ずつシステムに取り入れ、最終的には全アコリバ製品の環境で音を一度確認した後、また元のケーブルに戻して再度確認しようと考えてます。なので、レビューがかなり長くなることをご了承ください。

初回はライン・ケーブルのRCA-1.0PAです。実は今回いちばん気になる製品です。

ケーブルを選ぶ/購入する際、自分は外観もけっこう重要視するんですけど、RCA-1.0PAは、中/上あるいはかなり上に近いぐらいかな。けっこう好きなほうです。ただ、外観がほぼ同じで太めのスピーカー・ケーブルと電源ケーブルのほうがなぜかもうちょっと気に入っている。どのケーブルも実際持った感じ、触った感じがけっこう好きですね。

さて肝心な音のほうですが、今回の試聴は三枚のLPで行った。自分はクラシックしか聴かないので、他のジャンルの方はあんまり参考にはならないかもしれませんが、まあ音楽であることは共通ですから。試聴は(A)Saint-Saens Organ Symphony(Louis Fremaux,EMI/Columbia)→(B)Prokofiev Romeo & Juliet(Ozawa,DG)→(C)Mozart Lieder(Hendricks,EMI)の順番で、それぞれ新・旧ケーブルを一回ずつの二回聞くことになります。

借りたばかりの時の試聴は慌しかったせいか大きく変わったという印象がなかったので、どうだろうと思いながら聞き始めたが、結論からいうと相当よかったものです。

元々のケーブルのアクロリンク6N-A2110IIで(A)の録音を確認したが、なぜ評価されているのか分からないような録音でした。第二楽章のオルガンの部分がどうのこうのというけどそれほど低域が沈むわけでもなかったし音楽の雰囲気も伝わってこない。逆に音のバランスの悪さが目立つ部分がかなりあった(高いレコードだったのに…)。こんな録音じゃケーブルではどうしょうもないだろうと思った。

で、RCA-1.0PAに変えて最初に思ったのは各音域間のつながりが改善され音のバランスがかなりフラットになったこと。推測ですけどおそらく音の密度が上がったから音楽/音が全体的に豊かになったことが原因かと考えた。トゥッティの時もアクロリンクで乱れる感じがしたがRCA-1.0PAでは確実に改善され、さっきの団子状態は完全ではないけどたいぶほぐれた。オルガンの低域が一割ぐらい低く沈み、音楽全体的に重厚さが加わり音質は二割ぐらいアップした印象でした。

二枚目の(B)でいちばん印象に残ったのは、各声部の楽器の質感と定位がよくなったことです。いわゆるくっきりはっきりってやつですね。(A)の試聴後はケーブルをRCA-1.0PAのままで(B)に入ったため、元のアクロリンクはアコリバを聞いた後になる。アコリバの時に、左右の広がりは普通かな?って思っていたがケーブルを変えたらなるほどこれは録音の問題であることが分かった。アコリバの後は、アクロリンクはちょっと悲惨だった。楽器の輪郭ももやけて聞こえるし、躍動感・立ち上がりも劣り音がうすぺらになった感じがした。これを勝手に決め付けたRCA-1.0PAの長所である密度とS/N比の高さと関連させれば効果の説明は簡単にできそうだけど、本当はどうだろう。密度とS/N比が楽器の質感と音楽全体の雰囲気を作っているんだなあってわかる。ただ、録音のせいか、奥行きと広がりはそれほど変わることはなかった。この時期のDGの録音(80年代の終わり)だと、もっとあってもいいように思った。

(C)も(B)とほぼ同時期の新しい録音。HendricksもさることながらMaria Joan Piresのピアノ伴奏は非常にすばらしい。ソプラノでしかもピアノの伴奏もほとんど高域が中心の録音なので、最初の一音で、うーん、これは分からない!と今回試聴の三枚の中でいちばん違いが出ないものじゃないかなと半分あきらめていたが、音のことを何も考えず何曲か聴いているうちにこのLPこそいちばん違いが大きかったことに突然気づいた。前の二枚にも現れていたこのケーブルの良さはここでもはっきりと確認できた。ソプラノがEからFに近い音域を出した時の滑らかさ、それにピアノの立体感と光沢(きらめき?)が非常に魅力的でした。(C)ではもしろ集中して聞き分ける必要はないかもしれない。ここでは音の違いはゆったりと音楽を聴いているうちに自然と気がつくものです。

とりあえずはライン・ケーブルRCA-1.0PAのレビューを書いてみました。本当にいい体験でした。次回はスピーカー・ケーブルの予定ですが、その時はLPだけでなくCDも取り入れようと考えてます。

ちなみに、試聴システムは、

音源:
Wilson Benesch ACT1+2(アナログ・プレーヤー+トーンアーム), ZYX R-1000 Airy3-X(MCカートリッジ), Accuphase C-27(フォノ・イコライザー), Nanotech #305+Oyaide P004/C004(イコライザー電源), *Acrolink 6N-A2110II(イコライザー→プリのケーブル)

アンプ:
NAT Audio Utopia (プリ・アンプ), Nanotech #306+Jodelica ETP-850cu/ETP-320cu(プリ電源), CSE RK-100(プリ電源), AR Power Standard(CSE電源), Stereovox Colibri-R(プリ→パワーのライン・ケーブル)
2.Air Tight ATM-3 (パワー・アンプ)

スピーカー:
Wilson Benesch Discovery, Acrolink 7N-S1000III+AR RBN-1/RYG-1/BWA-4(スピーカー・ケーブル)

*が今回試聴した部分です。
きくりん
投稿日時: 2013/9/23 15:17
長老
登録日: 2012/12/4
居住地: 埼玉県
投稿: 151
Re: RCA-1.0PAの試聴
patrickcさん、初めまして。きくりんと申します。

アコリバの貸出品をご利用されたんですね。
細かいレポートを拝見して、密度とS/N比、ピアノの立体感の感想はそのとおりだと思います。私も同じような体験をして、1番感動したのはSPC-PAでした!
また、RCA-PAは線材が太いタイプもあり、これもお勧めです。

安い買い物では無いので、色々試してみて良い結果が出ると良いですね!
続きのレポート、楽しみにしています😄
管理人K
投稿日時: 2013/9/23 21:22
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: RCA-1.0PAの試聴
patrickcさん、きくりんさん、こんばんは。

patrickcさん、詳細なご報告誠にありがとうございました。

実に的確なご判断と真摯なご投稿に感謝申し上げます。

弊社製品がお役に立てようで嬉しい限りでございます。

今後も貸し出しなどをご利用頂きながら、より高度な音楽再生を実現して頂けましたら幸いです。

宜しくお願い致します。

patrickc
投稿日時: 2013/9/24 10:12
新米
登録日: 2013/9/10
居住地:
投稿: 9
Re: RCA-1.0PAの試聴
きくりんさん、こんにちは。
ご返信ありがとうございました。実は、すでにSPC-PAの試聴も入っていまして、きくりんさんのおっしゃったこともなんとなく分かるような気がします。近いうちにまとまった形でまたご報告したいと思います。

管理人Kさん、こんにちは。
本当にありがとうございました。SPC-PAの試聴もほぼ終わり、近いうちにご報告できるかと思います。
よろしくお願いします。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

99 人のユーザが現在オンラインです。 (59 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 99

もっと...